TOPページへ

日記帳(2000.07)

日記Indexへ


2000/7/31(月)

本日は何故か会社が休みだったので市役所 → K察署と渡り歩いて免許の住所変更をしてきた。
しっかし、こっちに引っ越してきてから早数ヶ月、いいかげん路駐の群にも慣れた感があるけどそれにしてもK察の真横に路駐勇者すぎ!
やはり帰りにはしょっぴかれてました・・・オロカ也。
つぅかさ、こっちで暮らしてみてつくづく駐車場の足りねぇ、車には不便な街だと思ったんだけどさ、俺も「これは市政が悪いのか」とか思ったけどさ、
・・・ここ駐車場あるし、タダだし、ガラガラだし。
いろんな意味で天下のK奈川県K、なめられてんじゃないの?

ところで皆さん、免許持ってる方はほとんどが「交通安全 凶会 協会」とかいう秘密結社に入ってますよね。たぶん意識もしてないと思うけど、免許取得時や更新時に悪質な抱き合わせ商法でさも義務であるかのように契約させられる詐欺スレスレの団体なんですけど、

(数年前に実際に金返せ運動をやってた団体がいましたが、所詮国家の犬に握りつぶされたようです)

あれって確か、「手続き時の写真を無料で撮ってくれる」んじゃなかったんでしたっけ。ええこれはよく覚えてないんですが。群馬だけ?
免許の住所変更の手続き(正確には記載事項変更手続きだったかな?)をするに当たって、他県からの移動の場合は写真がいるんですよ。で、これを撮るために 900円も取られたのが気にくわねぇってわけ。いや 900円が高いって言ってるわけじゃなく、県KのWebには 600円て書いてあるからさ。
え?もちろん文句つけましたとも。回答も頂きました。

「それは免許センターの話で、うちの手作業の写真はセンターのスピード写真より画質がいいから」

・・・絶句して何も返せなかったとか、「手続きにしか使わん写真に、画質もクソもあるかボケェ!!」と叫んだとか、ストーリーの都合上は叫んだ方がよかったんでしょうけど前述のタダ駐車場のタダ時間が迫っていたのでヤメ。
狂会 協会の会員だと言ったら 700円で撮っていただけまちた。

ゴニョゴニョ〜

えーと(笑)、ちょっと荒っぽく調べてみましたが、交通安全なんとか会は全国組織じゃないんですね。確かにえらくやり方が違うと思ったけど要するに各県の警察の天下り先としていらん品物を押し売りしてる団体のようです。
ああ、どォりでね。
Webを公開している県は少ないですけど、どうも群馬の700円/年というのはむちゃくちゃ高い気がしてきたぞ・・・(-_-;
まぁもう群馬人じゃないからいいけどな。

明日あたり消されてそうな内容だ。


2000/7/30()

シックセンスの件に関しては期待させすぎちゃったみたいで、DVDを購入までしてくれた hanhan には申し訳ないです。
映画館で観た当時も書いたことなんだけど、期待して観るとあんまり・・・っていうなんとも厄介なヤツでして、俺なんかは本当に「安っぽいねー金かかってないねー」とか思いながら眠〜く観てたからこそ最後のアレはアレだったと思うのね。

閑話。
パスワード、忘れて困ったことないですか?ないですか。僕は非常にしばしば困ったことになります(笑)
無料のメールだの Web サーバだの、パスはおろかアカウントまで忘れて屍をさらしてるところが多数ありますね。
まーその辺は一生知らんプリしてれば済むんですけど、ダイアルアップのパスって結構盲点じゃないですか?大概の人が「パスワードを保存」っていう恐ろしい設定をそのまま使ってると思いますけど、僕も使ってます。
一応「********」って感じで伏せられてはいますけどね、少なくとも桁数はわかるわけだし、悪意のある人がそれ用のソフトを使えばパツイチで丸裸です。
ていうか、それに頼って忘れないですか・・・?(笑)
突然OSもろとも死亡なさって、設定の紙もどこにあるか解らない、あああ〜っていう。
よくものの本で(特にUNIX系でうるさいです)パスワードは辞書に無い文字列で、一月に一度は変更して、メモも取らないように、とか、・・・無理だっっ!
だいたいにしてメモを取らないってことと覚えにくい文字列っていう時点で矛盾してるわ!
結局は人間の処理能力の限界が上限ということでしょうな。セキュリティなんて人次第ですわ。

そういえばノートPC の BIOS のパスワードが外せない件、どうしましょうね(笑)
F社の FAQ にも載ってないもんなぁ。
まぁたぶん対処としては RTC を外すか、マニュファクチャーズパスワード(製造者以外は知ってはいけない呪文)で解除するしかないんだろうけど、RTC はもしかしたら外せないタイプかもしれない。ボタン電池なら楽なんだけど、最近のメーカー製だと IC 型のヤツがあるんだよ。10年くらいは持つらしいし、こうなるとメーカーのサポートに持ってくしかない可能性も大きいな。
それ以上に設定してないはずのパスワードが設定されてるってのが解らないけど。

閑話。
ここから下はバーチャロン解らない人は飛ばすことを推奨。
バーチャロンの新バージョンを思う様やった。立川のゲーセンにしばらく前から入っていたんだけど、誰もやってねぇ・・・
立川でも終わってんのか、それとも1プレイ 200円だからか?と思っていたけど今日行ったら 100円になってて、でも誰もやってなかった・・・終わった。

テムジソ旧バージョンを使ってみる。外観と装備が前作のテムジソのものっていうだけで、大して違わないと思ったんだけど、そもそもテムテム使わないから違いなんかわかんねーべ。
なーんて大甘だった(笑)
ワタれねー!(爆)

まさかシステムまで前作のものを持ってくるとは思わなかった。さすがは「要努力機体」、ガンバったんだけどエンジェラソにやられて、ていうか双龍先生にやられて死。

シュタインボックは前回試乗したので、次はアファの新作、コマンダーとやら。何?「指揮官用」?「統率」?
1対1のシステムで何を言ってるんだろうこの人達は・・・
武装が全然わからず、シュタインにボコられて死。

わからん機体でストレスが溜まったので久々に本家$奴隷に搭乗。暴れるゼ〜、あ、暴れすぎた・・・。退役生活が長かったためかバラットス対策を体が忘れていた。
50%止め失敗、あ、あ、あ、しかも避ける動作もいまいちぎこちない、これでは勝ち目もないDeath. HAHAHA.


2000/7/29(土)

アサヒネットの月450円のコースに惹かれてマ〜ス。
これなら前回の日記の阻止限界点が 50 時間以下になりマ〜ス。
でも NTT から何の連絡もないデ〜ス。


2000/7/26(水)

エンビ服って塩化ビニルでできてんじゃないの?

一昨日の日記で突然登場した謎のマフラーはどうやら「ちゃんと S13 の NA 用だよ」だそうです。シクシク(T-T)
ヤツはどうあっても俺様をあっちの世界に呼び戻そうというのか。
つーか NA は排圧も大事だからノーマルでいいっつーの。低速犠牲にしてまで音でかくしたくねぇっつーの。
まーもらった以上は搭載しますけどね。人として。

ところで、うへうへ、明日は ISDN の局側工事の日です。て言っても俺が何かするってわけじゃないんで関係ないといえば関係ないんだけど(笑)
帰ってきたら I 回線になってる予定。
ところで、ISDN 周りの付加サービスってどれもこれも妙に高いですね。
学生時代に活用したテレホは、アナログ回線で¥1,800/月だったのが¥2,400/月だってさ。3割以上高いじゃん。
今もフル活用のタイムプラスに至っては¥200 → ¥350らしい。75%アップはねぇだろ。オイ。

最も気にいらねぇのがナンバーディスプレイが、アナログ回線より高いこと。ISDN ではデジタル回線からの呼に関してはデフォルトで表示されるわけで、付加的な内容はアナログ → デジタルの時だけじゃん。
NTTにとってはアナログ回線より楽してるサービスが逆に高いってのは解せませんねドドリアさん。もちろんそんなサービスはイランがな。

さて、IP接続ってありますよね。NTTの。みんなが呪文のように「安くなった」「安くなった」「安くなった」とおっしゃるのでそんな気がしてこないでもないが、高々64k で月々¥4,500 よ!?
ぼったく商売いまだ健在じゃんか。

個人的に興味のあるサービスなんだけど、今使ってるクソッたれバイダ(実は昨日からまたつながらなくなってます)には前払いで1年分支払ってるので事実上移行は不可。且つここんちはIP接続非対応。
というわけで IP接続をするには NTT に¥4,500 と、新しく対応バイダに¥2,000 前後の出費ということになる。月々¥6,500 ですぜ(-_-;

この辺も実に厄介な計算が必要で、自分なりの環境でグラフにしてみるのが一番良い。

料金計算

こんなのを描いてみた。クリックするとフルサイズの画像で表示されます。多分。

全体的な見方ですが、横軸が接続時間なのでまずここで月間どれだけ使うかを見ます。そしてそのときの縦軸の値が料金になります。ええ。

ちなみにこれは個人的なものなので、IP接続+バイダ料ってのがありますね・・・というのも前述の理由でIP接続さえしなければ今のバイダで続けられるのでその場合はバイダ料無し(もう払ってるので)、従ってIP接続導入の際には相対的に新規バイダ料が発生するという論拠です。

ぱっと見、[通常料金]が全く問題外なのは当然として、i アイプランの極端さが目につくね。初期の数時間はえらい安いんだけど、iアイプラン1200 の場合はたった30時間で、iアイプラン3000 でも60時間でタイムプラスより高くなる。さすがに¥6,000 とか¥7,000 とかの世界になってくるとタイムプラスの¥350 程度のバイアスなんざどうでもよくなるな。


さて、次に過去の実績から接続時間をある程度見積もっておかなくてはならない。

(おっや〜?なんかやる気まんまんですね)

学生時代のデータがあてになるとは思っていないが、当時のバイダから逐一届いていた報告のメールが揃っていたので使用することとした。

昔はムチャしてたし
これがまた、えらく変動していてやっかいなので平均値を取るのもためらわれた(笑)
まぁ最後の3ヶ月は学校に住んでいたので除外するとして(テレホ割れしてんだから当然だ)、平均を見ても50時間に届いていない。
そして上の図と照らし合わせると、CMの後に驚愕の新事実が!


なんと俺様の平均接続時間では iアイプラン3000 どころか、タイムプラスに負けることが判明!
我々小人さん同盟(もう一人の自分がいるらしい)はまたも気絶しかかる bunbun を落ち着かせるのに必死。
どうせこのままでは「趣味ってのはすべからく浪費」とか「人柱としてのステータスが」とかワケの解らないことを言って契約するに決まっている。
また例の新聞マジックを使うつもりだろうし。

おいおい、落ち着けよ、世の中には CATV とか ADSL とか導入してる人もいるんだぜ。高々1、2千円の差で速度10倍よ!?
だいたい 64k 自体が BE 型だから全然保証されないのよ!?
つーかそもそも常時接続で何するわけ?昨日まで「ジョージ接続ってか?HAHAHA!」とか言ってたくせに。

というわけで回りの皆さん、説得するなら今のうちでした。
・・・「た」!?


2000/7/24(月)

帰りにファーストキッチンでベーコンエッグバーガーとエビバーガーを食いながらインターネットマガジンを読んでいた。
実は最近、実家の親が 「メールとインターネットしたい」 と言い出していろいろ考えてるんだ。
しかし、今まで 「パソコン買いたいんだけど」 とかいう相談は何度か受けたけど、普通そういう人は明確な目的が無くてこっちも困るってのがセオリーなんだよなぁ、
ところがうちのおかんの場合「生涯勉強」っていう感じで頑張っちゃってるもんだから「薬事関係の最新情報を見たい」とか目的が明確すぎてイカン。
いや、イカンくないか。
イカンのはこの次で、

「ワープロでインターネットしたい」

・・・は?

「印刷もできんのやろ?」

はぁ、ごもっともでございます。

「ぱそこんはおーばーすぺっくやし、つかわれへんし」

はぁ、左様でございます。

「ぱそこん壊れたら、あんた直しに来てくれんのん?」

はぁ、しかし母上様、逆にワープロが壊れた折には全く手出しもできませぬ。それにワープロ自体、もうすでに先がございません。えねるぎーとえれくとろにくすのT芝も撤退なさいました。(雄弁)

「かまんかまん、どうせ私も長ぅないけー」

さしもの親不孝物もこうまで言われては逆らえん(-_-;
御意っ

まぁそんなわけで NEC の文豪をチョイス。実家で結構昔から文豪を使っていたこともあって、操作体系への慣れとデータフォーマット(専用機の世界では未だに低からぬ壁がある)の都合から現実的な判断と言えるだろう。そして。
問題は ISP だ。実はまだカタグロやマニュアルを詳しくみていないのでどの程度の範囲で選べるのかわからない。ていうかメーラとかどうすんだろ。
それに今まで自分がいろいろ選んできた桐生とかと違い曲りなりにも浜松市。プロバイダサーチの情報を見比べるだけでも一日かかるぞ・・・。

というわけでせめて最新の接続マップだけでも、とインターネットマガジンを読んでたのでした。
実はこのマップは Web から PDF 形式で落とせるんですけどね。

まぁそんなこんなで雑誌を読みつつ、ファーストキッチンのコロッケも初めて食うなぁとか思いながらコロッケなんか頼んでねぇし!ファッキン!
俺様のエビバーガーはどうしたよ!っつーか今食ってる謎のコロッケバーガーの袋にはエビバーガーって書いてあんじゃん。

閑話
今日は職場のグループウェアが暴走して同じメールが10通も来たり、そのおかげか他のメールが一切届かなくなったり、転送後にオリジナルを削除設定にしてる人はメールそのものが消失していたり、厄介だった。
同じメールがたくさん来るって訴えてた人は結構居たけど、問題は副作用の方だと思うんだけど。メール消失の方が遥かに重大だべ。何人かに言ったけどまともにとりあってもらえず。まぁ俺は使ってないからいいけどな。

あー疲れた疲れた、寮に帰ってきたところに「荷物が届いています」の張り紙。身に覚え、無し。
差出人はここしばらく音信普通だった"まかぷー"。箱は1m ×1m ×2m 程の巨大なもの。しかも着払い。
これは間違いなく死体だろ、と同期を道連れにして開封してみると・・・S15(?)用のマフラーが一式。
おまけ程度に添付されていた封筒には彼の名刺と「暑中見舞いだホ。もげ〜」


2000/7/21(金)

ハイパーターミナルの使い方がわからない。つーか何するもん?

元々はワイヤレスマウスの発信している周波数と距離ごとの電界強度を調べたいと思っていろいろ画策しているうちに興味が移ってしまった PHS H" の電測モード。
よく「アンテナ何本」って言われるあれは本来、何ビットか知らないけど少なくとももっと情報としては細かいはず。端末自体は電界強度を数値で持っていて、単にそれを独自の閾値で4分割して表示しているはずだから数値自体をみれば他社の端末と比較のしようもあると思うんだけど・・・

ざっと仕事中に情報を漁ったところ、僕の 933S の当該機能は発見されていないようだ。というか H" 対応端末で電測モードへの突入の仕方は今のところ京セラくらいしか判明してないんじゃないか?

注:そっち系の人の話によると「必ずあるはず」とのことです。

まぁそこで落胆するのも良し、しかしほぼ同時に PHS データ通信カード MC-6550 の電測モードとやらが判明しているらしい。それなら持ってるぞー。

というわけで今までかけらの興味も持たなかったハイパーターミナルを引っ張り出して来て接続試験。
しかしわからん・・・(-_-;

いわばモデムと通信したいわけだからそこから先は関係ないのにターミナルソフト自体を起動したらどこかへ接続の設定をさせられる。苦労して苦労して、結局 MC-6550 自体のマニュアルに ATコマンドの使い方まで載っていることに気づいた時はもう日付が変わりそうだった(笑)
ええ、最初に設定させられるところを無理やりキャンセルすればいいそうです(爆)

とりあえず "AT"→「OK」
おお。
そして問題の HayesATコマンド "AT@K"を入力。

電測  う〜〜〜〜ん、えらく弱いですな。ま、この部屋いつも途切れ途切れだし。
 ちなみにこのコマンドで返って来る値の意味はよくわかりません。
 というのもカンマより右の2桁は電界強度なんだろうけど、左側は???
 3行がそれぞれ違っているってことは 21C の後が CS-ID なのかにゃ〜。
 まぁ別にそれはわかんなくてもいいや。


2000/7/20()

海の日だって。蒸し暑か。

昨日マウスを注文したんだけど、代引きにしたので管理人さんにお金を預けておかないといけない。昼間受け取れるのは管理人付きの寮のいいところだねー。
つーわけで買い物のついでに茶封筒を買って帰ってきたら・・・不在届どん!
うそ〜〜〜ん!早すぎんぞ!(@_@;
「発送には2、3日かかります。一週間届かなかったら連絡ください」とか書いてたくせに、1日未満で届くなや!
2、3日って言っても普通は営業日でだから実質来週の頭だと思ってたのに。
いやまぁもちろん大歓迎&大感謝なんですけどネぃ〜。さっそく佐川急便を呼び戻して受け取りましたとさ。

しかし。
ロジクールの経緯は先週辺りからの日記を参照していただくとして、とりあえず2人ほど実際に使っている人間がいるわけで、さらにそのうちの一人は去年末に出たスペシャルエディションだ。これは型式的には 41PR そのものだから同じ 41PR なら大出力の望みがある。
つうか俺の中では 41 から 43 へのライン移行期の狭間で 41PRSE が生産されていたのではないかとほぼ決め付けていたんだけど、それは甘ボーであった。
届いたダンボールを開けてがっかり、まず「Win2000対応ドライバ・ダウンロードサービス」のシール。これは時期的にかなり後くさいぞ・・・。
それでもシールなんて後からいくらでも貼れるわけで、中身は古いだろ!と思ってパッケージを開けてがっかり、製造日は

18 FEB 2000

あろうことか友人が使っているスペシャルエディション(10/12/1999)より実に4ヶ月も経過している。予想に反して SE 後も 41PR のラインは存在したらしい。
それでも、要は出力だべ。かんけーなかんべー。と期待してセットアップを開始。俺の持ってるワイヤレスマウスは軒並み PS/2 接続だから(といっても今のところ無線で USB なのは松下と MITSUMI だけだ)変更には再起動が伴う。
・・・めんどくせぇ(-_-;

結果、やはり大甘ちゃんであった。
んー稼動距離は実測で2m を極わずかに超えるか。
実際問題として2m なんて離れて使うわけはなく、そもそもそんなに離れたら字も読めねぇよっていう距離なんだけど本音は悔しいね。3m の大台を期待してたから。

しかしこのマウスの製造日って、今気づいたけど Win2000 の発売日じゃん?これは何かの関係があるのか、ただの偶然か、因縁か、はたまたインネンつけるきっかけとなるか。
目的と手段の逆転も極めてきた感がありますが、このネタはもうしばらく続きます。
・・・続いた後、別コンテンツ化を予定(笑)

今所有しているマウス。

MS インテリマウス (PS/2)
MS インテリマウス 光学 (USB)
MS コードレスホイールマウス (PS/2)
ロジテック ホイールマウス (USB)
ロジクール ワイヤレスマウス (PS/2)
Panasonic ワイヤレス3Dマウス (PS/2)
A4tech ケーブルフリー4D (PS/2)
オウルテック カエルマウス (USB)
一流メーカー(笑) 偽MSマウス (PS/2)←880円
一流メーカー インチキホイールマウス (PS/2)
リングマウス オフテーブル (USB)

ポインティングデバイスとしてはタブレットも含めると 12 個か・・・店が開けそうだ(笑)


2000/7/19(水)

見た目まったく変わらないので意識する事は無いと思うけど、太字の強調フォントの指定に今までは <B> タグを使用していましたが今日から <STRONG> タグを使用することとします。
だからって見る方は関係ないってば(笑)

さてここのところシリーズ化しているワイヤレスマウスについて、とうとう勤務Φに抜け出してロジクールのサポートに電話、件の 41PR43PR の違いについてお伺いすることにしました。
一応言い訳しておくけど、社会人キラーな時間しかかけれないサポートが悪いんですよ。今までは「昼休みでいいじゃん」って思ってましたが先日 DDIポケットに電話しようとがんばって玉砕したのでもう信じません。つながらないサポートになんの意味があるんだ。

おっと、それで聞いた内容というのは

「 41PR と 43PR にハード的な差異があるか、また価格設定の違いはなぜか」

だったんですが、これは先日先輩に聞いたとおりただのソフトのマイナーバージョンアップのようですね。同梱されているユーティリティのバージョンが 43 の方が新しくてWin2000にも対応しているというだけだそうです。「小売店にはまだ 41 が残っているかもしれないから Web にはのっけている」との回答。
まぁハード的な違いはないとは言ってもそれは型式の上であって製造ロットごとに改変があったとしても表には出さないだろうし、車なんかは同じ年式でもコンピュータが違ったりするしね。「本機の仕様は予告無く変更される場合があります」っていうことでしょう。

ところで昨日注文したのは実は CM-43PR の方。・・・コラコラいい加減飽きてきたからって型式を読み飛ばすのはやめなさい。
で、上記の事情からやはり型としても古いほうが望みがあろうということで急遽 41PR に変更。
具体的には「ご注文確認のメール」(おそらく自動発信)とかいうのが来てたのでこれに「すいませんけど・・・(略)・・・変更・・・(略)」と書いて打ちました。
まぁダメならダメで両方買うまでのことなんだけどな。ゲラゲラ。

結果は快くOKして頂きました。実は全然知らないような通販サイトだったんだけど、意外なほど(失礼)の手際の良さに驚かされることになりました。この注文内容変更のお願いの後、例によって自動発信と思われる確認のメール、それに返事を出したのがたぶん午後の3時くらいだと思うんですが、実はこの後次の日の昼には到着してるんです。

う〜ん、最近どうも気絶の回数が多いなぁ・・・


2000/7/18(火)

ぐわぁぁぁぁぁぁ〜っ!
衝動買いの恐怖、到来。先日買った松下の無線マウスに USB版が!
6/29 付けのプレスリリースで出てんじゃん!不覚!

それはそれとして、やはりロジクールの方も押さえることにした。ここまで来て後には退けぬ。前進あるのみ。
ところで現在のところ、ロジクールが販売しているワイヤレスマウスには大別して3種類が存在する。
まずは普通の卵型の CM-41PR 及び CM-43PR 、俺が最初に探していたのはこいつ。これは今でも Webの製品紹介に乗っています。売ってるってことだよね?
そして内容的には分けていいのかどうかわからないけど販売内容的に別物の CM-41PRSE
セカンドエディションじゃないよ。スペシャルだから。
正式には"Cordless WheelMouse Mouseport Special Edition"だってさ。
いくつ出したのか知らないけど、2000年モデルということなので今も売っていてよさそうなもんだ。けど売っていない。

最後に数年前に流行ったエルゴなんとかデザインっぽい CM-71R 及び CM-73R 。こいつは今ふつうに販売店に置いている。定価は12,800円で、実売は10,000円弱といったところ。
ところで 41/43 も 71/73 もそうだけど、下一桁が 1 のやつが定価がついてて 3 のヤツがオープンプライス、そしてさらに 3 の方だけがWin2000対応っていうのはどういうことなんでしょ。
会社の先輩の話だとマイナーバージョンアップらしいけど。

もとい

微弱電波法云々の話だけど、そもそもがラオックスの店員さんから口頭で聞いただけなのでソースの信頼性という面では完璧とは言い難い。ロジクールのWebサイトではコードレスキーボードが漁船用の海上無線とバッティングするので回収、という騒ぎを演じているので、もしかしたらそれのことと勘違いしている可能性も否めない。
これはやっぱり買うしかないでしょ〜とかいって会社からオンラインで注文したら、帰りに立ち寄った店で発見!ギャワワッ!
これは俺様のせいじゃないのじゃよ〜!先週来た時は無かったのじゃよ〜!無実を主張します。

でも一番の「痛タタタ」は先日の日記で「結局法律を遵守すると無線マウスなんてできないんじゃぁ」とか書いちゃったんだけど、松下の無線マウスが限界距離3m50cm だったってことかな。
ここまで届くともはや文字が読めなくて操作できません。


2000/7/16()

見るが良いィィッ!本日の戦利品の数々(一部除く)をッ!

松下の無線マウス 怪しげ無線マウス ただの蛙

どれもこれもピンボケなところはまぁ許しておくんなまし。
というか今日の日記はやたらめった長いので気合を入れて読んでくれ(笑)

というのも、先日のM$無線マウスヘタれ事件でのあまりの使えなさと、友人達(2名)が買ったロジクールのマウスは3m くらい届くという事実が俺様をしてこの暴挙に出させしむ(使役)。
ええ、今日の計画は「M$、ロジクール、松下の3種の無線マウス徹底比較!」どどん!
平たく言えば「電波方式の無線マウスを全部買っちゃおう」っていうことで、いやー社会人ってこわいね(笑)
刃 on the 下心ってことで"忍"とは"基地外に刃物"の意だったのであります。
ところが!(このパターンも飽きたなぁ)

まず、Panasonic の TO-WM3D は押さえた。上の写真でいうと一番左の奴だね。これは M$ と同じく電波によるワイヤレス。
そして、肝心のロジクール()のワイヤレスマウスは見つからない。

※・・・前にも書いた気がするけど Logitec とLogitech は違います。h のつく方のロジテックが日本法人を作ろうとした時にすでに日本にはロジテックという同名の同業者(MOとか、よく見かけますね。中身は富士通かオリンパスですけど)があったためにロジクールという名前で売っているようです。今日の日記で頻繁に出てくるロジクールはつまり Logitech ってことです。

経過としては今日一件目の店がここまでなんだけどこの辺りで嫌な予感が俺を襲っていた。半年前は「どこにでもあるここにもある」と言われたロジクールのワイヤレスマウス、確か何周年記念とかで安くなったワイヤレスマウス、あれがどこにも置いてないのだ。
この手の商品ではラインナップを一新する時によくあることだが・・・

「・・・・まさか、生産終了とか?」

だがしかし、事実はそれを遥かに上回るものだったらしい。

次に行った店では目的の物は見当たらなかったものの、の血をビビビッと刺激するブツを2つ発見。
一つは超怪しい海外製のワイヤレスマウス。"A4tech"って、マウス自体は見たことあるんだけどね、ホイールが2つある特徴的な、悪く言えばヘンなデザインが記憶に残っていたから。そのワイヤレス版らしくて別にそれだけならたいしたことはないんだけど、¥1,780 っつー価格は見逃したらお盆に実家に帰ろうにもご先祖に合わす顔が無くなるってもんですな。
よって即買い。
これが冒頭の写真の真中。
ちなみに写真の右の方にちょっと写っている紫の不気味な物体は受信機でございます。こいつは赤外線方式なのでございます。

もう一つは今回のテーマとは何の関係もないカエル型マウス・・・。
イカス!と思って買ったものの、彼女に見せたとたん「かわいくない」攻撃。ぐぅぅっ!
冒頭の写真右でございます。ああこれ一番ピンボケだなぁ・・。ちなみに触ってみると気づくんですけど、真中のホイールがメチャクチャ使いづらいです。左右のボタンがでかすぎるっちゅーの。

さて、後で問題となるロジクール以外は一応把握したので無線マウスについてまとめておこう。
まず無線と言っても「電波方式」と「赤外線方式」の2種類があるので、今回購入したものを含めて分類してみることにする。

電波方式
M$ 型式不明 ¥5,800以下 到達距離1m
Panasonic TO-WM3D ¥6,000程度 到達距離1m
ロジクール 現行は¥10,000程の4ボタン+ホイールしかないらしい。

赤外線方式
VICTOR MC-M30U-S ¥6,500 到達50cm
MITSUMI ECM-W5103 ¥3,500 到達50cm
A4tech IRW-5 ¥2,000以下・・・ 到達距離表示無し

ま、詳細な考察は後日へ送るとして大雑把な特徴としてはこんなところだ。電波方式は全方位での有効性、到達距離の長さ(障害物による影響の少なさ)を売りにするのに対して赤外線陣営は PC 本体からのノイズの影響を受けないことを主なセールスポイントに挙げている。
個人的には赤外線による無線なんて過去の遺物っていう印象があるんだけどなぁ、そういえばあのモモキーボも赤外線だなぁ、たぶん。
そういえば小学生の時、友人の家の Mac が赤外線のワイヤレスキーボードだった気がするけどそんな昔からあったのかな?
まぁ一般的に赤外線方式は弱いようで、MITSUMIなんかは「同一のデバイスを隣で使う場合には1m 以上離せ」とか結構ムチャなことが書いてあったりした。
あとどうしても志向性の強さってのはあって、受信機の前方60度しか認識できないようだ。MITSUMIとA4techは複数の発信素子(若しくは受信素子)を用いることで120度〜160度という広角度を実現しているが360度OKの電波方式にはやはり劣る。
Victor の奴なんてマウスパッドに受信機つける絵が書いてあったけどメーカーは疑問を持たなかったのか?(-_-;

さて、さんざん引っ張ってくれたロジクールがどうなったか。
今日は実は彼女の引越しの続きで東京の某所へ来ていたんだけど、ちょっと時間ができた隙を狙ってラオックスを覗くことにした。一人でね。
そこでも結局ロジクールのアレは見つけられなかったんだけど、代わりにショッキングな情報を入手した。つーか知らなかっただけなんだけどさ。

「店員さ〜ん、ロジクールのワイヤレスマウス欲しいんですけど。いやそれじゃなく。もっと安いのあったじゃないですか。結構遠くまで届くイイ感じの。」
「あ〜あれ、回○命令が出まして在庫もございません。」
「ええええッ!?なんで!!!?」
「・・・・・遠くまで・・・届いたでしょ・・・電波出し過ぎてて・・・電波法に引っかかって・・・回収・・・」
「じゃぁ今売ってるこのクソ高いワイヤレスマウスは?」
「ええ、これはちゃんと弱められてますからマウスとしては不安定でちょっと・・・(苦笑)」

なるほどねぇ、M$ の無線はあれでよかったわけだ。結論としては法律の範疇で作る限りマウスとして役に立つものはできねぇっていうことでした。
無いものはしょうがないので違うものを持って彼女のもとへ帰った。
さすがに彼女もびびってたなぁ。
「マウス買いに行ってくる」って出てったヤツが「メール読みマウスが、当たりマウス!とか言いながら黒い箱持って帰ってきたらなぁ・・・


2000/7/15(土)

彼女が引越しをするので荷物を搬送する。
つってもS13じゃあ大して荷物なんて乗らないんだけどね。

何と言っても「エアコンのない部屋にはもう住めない」と実感した日でした。


2000/7/14(金)

M$の無線マウスを購入した。しちゃった。いつかやるとは思っていたけど、「どうせいつかやるならいいだろ」とか自分に訳の解らない言い訳をして記憶喪失になったらしい。
今まで散々「無線なんて信用なんねぇ」って言って来た自分がなんでいきなり買ったかっていうとそれなりのわけもあったんですよ。
会社で支給されたマシンはまぁまぁの性能(※)なんですけど、何が困るかって、マウスのケーブルが死ぬほど短い。
そりゃあもう初代のプレステのパッドくらい。

※・・・性能自体には前にも多少ブーたれたけど、同僚に配備された同型機は電源の異常で頻繁に再起動がかかります。全自動リブートシステムと命名。

そのマウスはUSBで、液晶ディスプレイにHUBが入ってるからそこからつなぐんだけど、それでもディスプレイの前にキーボードを置いてそれを迂回してマウスを手前右側に持ってくるともうケーブルは直線状態。
画面の下のほうへカーソルを持っていこうとすると、「ビンッ」
・・・・・ムカッ!
PC本体に接続なんてとてもできません。
と言うわけで「これはもう無線しかないでしょ。」

論法にものすごい飛躍があった部分は目をつぶってやってください。
純粋に興味があったことも事実です。

そんなわけで入手した無線マウスですが、まさに山あり谷あり。ちなみにこれを書いている今現在、「谷」です。

まず、買ってきた当日(実は水曜日)はマウスの右ボタンがめり込んでいて戻ってこず。
箱を開けた当初からまるで使えませんでした。
手でグリグリやってもどうにもならず、叩くのもイヤだったので店へ持っていくことに。

次の日(昨日ですね)、とりあえず会社へ持っていくことに。どうせ販売店に持っていくなら会社帰りしかないし。
ところが、友人にそのザマを見せようと取り出してみると・・・直ってる(-_-;
・・・ショック療法ちゅうやつ?
とりあえずその日は帰り際に設置だけして使わずに帰宅。

で、今日。朝からガシガシつかう。使う。・・・使えん。
何が公称1mだよ、50cm しか届かないじゃん。さらにそれでも時々飛ぶし。確実な操作がしたければ受信機も一緒に持ってマウス操作しないとダメだな、これ。
・・・無線?

で、家へ持って帰って調査。稼動距離を測ることに。う〜ん、だいたい80〜90 cm ってとこか。なんだ、約1m 出てんじゃん。
会社だと著しく飛距離が落ちるのはなぜカ。

だいたいさぁ、受信機って遠くに置いてこそじゃん?PC本体の上とか、ディスプレイの上とか、電話の後ろとかでもいいけどとにかく邪魔にならないところに。
なのに手元まで持ってこなきゃいけないってのは本末転倒だよな・・・
「配線を省くこと」こそが「コードレス」の本位なのに受信機を配線しないといけないなんて虚しいの一言。

じゃぁ単純に改造して出力を上げてしまうってのはどうだろう( ̄ー ̄ニヤリ
でもって電池の減りが早くなっちゃうから大容量のバッテリを・・・搭載できないから外部電源から有線で供給して・・・無線?

ロジクールの無線マウスは飛距離3m 程度との情報を得ました。
7/16/2000注:まさかこれ↑がこんなことになってるなんて(@_@;


2000/7/13(木)

どうやら僕は今年の10月に第二種情報処理技術者試験というやつを受けることになった模様です。
犬肉さ〜ん、どうしましょう(T-T)

しかも何やら制度が変わるとかで、今回(初めてなのに)落ちたら来年春季から第一種とか二種とかなくなるみたいです。システムそのものが大幅に変わるとか。いやコンセプト自体が変わって合格後も定期監査があるとか、え?本当に?

とりあえず今回の試験は本気で受けることになりそう。


2000/7/12(水)

ISDNを引くことにした。
ダイアルアップルータとしてYAMAHAのネットボランチを選ぶことにしよう。
あの黒い箱


2000/7/9()

−Z○netの海外ニュース風に読もう−
週末を利用して群馬へ遊びに来ていた24歳の男性は「悲しい出来事が2つあったよ。」と語った。
「一つはポケモンサブレがピカチュウの形をしていなかったこと。そしてもう一つは、群馬においてきた旧友達と自由な時間を共有できなくなっていたことだ。」

わずか3ヶ月の間に、私の生活はすっかり健全なものとなった。朝は仕事の前に野菜ジュースを飲み、夜は5時半の夕食の後はおとなしく帰って日が変わる前に寝るだけだ。
おかげで群馬に残り、昼間寝て夜活動する生活を続けていた友人達とは最大で半日もの時間差が生じてしまった。
週末にちょっと会おうと思っても、どちらかが1日半寝ないか、1日寝続けない限りパスタを食いに行くことすらできない。

人はとかく今の私の生活を「正常」で「健全」だと決めたがるが、少なくとも私にとってはそうではない。
早朝の5時頃までチップスターをかじりながら午後ティーをがぶ飲みしてごろごろしていた方がまだ健全だ。少なくとも吐き気を我慢しながら満員の電車に揺られるよりは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにホントのZDnetのWebサイトはこんな超プライベートなネタは扱ってませんので。


2000/7/7(金)

残業というか勉強の為に夜9時まで会社にいた。うわー初めてだ(笑)
うちの会社は午前10時、午後3時および午後6時にチャイムが鳴るということは知っていたけど、夜9時にも鳴るんだね。
でもなんでこんな不気味なチャイム??
他の時間は普通の学校みたいなチャイムなのに(とはいえその旋律はなかなかにトリッキーではある)、なぜ9時だけホラー映画チックなの?
初めて聞いた感想は「弟切草」。


2000/7/3(月)

ASCIIのグロッサリーヘルプをよく参照してたんだけど、なんでスプリングワッシャが載ってるの!?(@_@;
確かに「コンピュータ用語」とは限定してないみたいだけど、内容的にはどう考えてもそうでしょ。だいたいワッシャ自体が載ってないのになぜスプリングワッシャ??
それならボルトとかナットとか、もっと一般的な構造要素が載っていていいはず。どうせなら NAT の項目にナットも載ってればよかったのに(笑)


2000/7/2()

昨日の経緯から自宅待機を選択。まぁ実際にはホームセンターだのコンビニだのへ出かけはしたんだけど、大移動はしなかったということで。
何事もない日でした。
家でロボット大戦αをやってたくらいかな。
どんなに絶妙な乗換えをしていても、イベントで初期配置されると元の機体で出撃しやがるのがむかつく。相変わらずボロット大戦は攻略本無しではプレイできない作りなんだねぇ。下手なクォータービューのせいで操作はしづらいし、合体後の気力の値が変だし、さすがに自分達でα版と言うだけのことはある。違うか :-P

俺は行かなかったけど S2 は秋葉入り(群馬から)したようで、それぞれ Pentium!!!700×2枚とUSB接続の CD-R を購入して帰った模様。

来週は俺が群馬入りする予定だし〜。毎月一回は群馬帰ってるし〜。ホントの地元へは1年くらい帰ってないし〜。


2000/7/1(土)

そろそろ雷鳥の季節到来かと思ってるんだけど、なかなか手が出ないね。今までのインテル内部での差し替えと違って今度はチップセットごと交換となるわけだから実質別マシンと考えて差し支えない。どうせなので3台目を組もうと思ってるんだけど・・・

まあ明日、アキバへ行くかも知れないし直前になって市場調査すればなんとかなるだろ。問題は予算とモチベーションだ。現状でデスクトップ2台とノート1台を持て余しているところに1台新規に増やす意味はもちろんない。
それが趣味と言うもので、当然理由なんかいらないんだけど動機は必要なわけだ。
今のところ Win2000 を導入する環境を、というのが唯一の建前で、実際には単に Athlon で遊びたいだけなんだな・・・

とまぁそんなことを考えて日和っていたところにトラブル発生。マシンでなくて俺に。
どうも先週からアルコールを摂取すると腕と足に斑点が出ることがあったんだけど、夜寝るときにはもう消えていたのでナメていたら、今日の昼にモスバーガーを食った直後に一気に侵食された。
そりゃもう凄いっす。あとちょっとで使徒と認識されそうなくらい。

夜になって退かなかったら考え直すよ、と問題を先送りしたもののやはり直らず。どうやら肝機能がオーバーフローしたようだ。
おとなしく休むことにする。

・・・・・電源を切る準備をしています・・・・・