TOPページへ

日記帳(2000.09)

日記 Index へ


2000/9/24()

消えた・・・何もかも消えたの〜。こればっかりはゲイツじゃなくて俺様のせい(T-T)
ここのところ肥大化が進んでいて面倒だったのでバックアップを怠っていた マイドキュメント フォルダ。
金曜にダイエットを開始してだいぶスリムにはしたんだけど、肝心のバックアップを後回しにしたために悲劇が!つうか喜劇が!
「あとはデータをコピーするだけ」という状態でお出かけ、中一日開いて帰ってきてそのままドライブをフォーマット。あ。

というわけでこうして秀丸&ネスケで快適な HTML 書き環境を復旧するのにもえらい手間がかかりました。だってじぶんちの Web のソースが全滅なのよ!だれが自分の Web サイトを丸々ダウンロードするんだよ!間抜けすぎ。

それはさておき、苦難に満ちた航海の記録をどうぞ。

ミレニアムエディションとはまた良く言うというか、本当にあそこんちは口だけはよく回るぜ。俺が買ったのは Win98 からのアップグレードパッケージなので「Win98を本当に持ってるかチェック機能」がついている。どうせこの辺もじきにパッチが(略
インストールの途中でいきなり 「Windows98 の CD-ROM に入れ替えてください」 というわけで、こうして本当に前のバージョンを所有しているか確認するわけだ。
しかし。
君たちやる気ないっしょ。つうかユーザーに理解させる気ないだろ!
CD-ROM を入れ替える段になって出てきたメッセージがこれ(原文ママ)

「ハードディスクを検索しましたが、アップグレード対象となる製品が見
つかりませんでした。元の Windows セットアップディスクを挿入し、
下のフィールドにセットアップファイルへのパスを入力するか[参照.
..]をクリックしてセットアップファイルを検索してください。」
ちなみに改行位置まで原文ママだが、この分からせる気の無さを見てくれ。
何を言っているのか理解するのに3回読み返したがやっぱり良く解らなかった。
要するに「Win98 の CD-ROM を入れろ」ってことなんだが、ここまで解り難く書くことはなかんべーよ。
賭けてもいいぜ、メガネ君は絶対 Me を普及させる気なんかないね。インタフェースを 2000 に近づけておいて、「やっぱ Win9x は使えないなあ、NT カーネルにすんべ」と言わせるためだけの Me だと思った。

だがそれだけでは済まなかったぞ。
このときの CD-ROM ドライブは F: だったのだが、言われた通りに CD-ROM を挿入し、言われた通りに F: ドライブを指定した(※1)ところ、
「フロッピーが正しく挿入されていません」というわけの解からないエラーメッセージが!!
何故にフロッピー??(@_@;
もう一回指定したら正しく動いたけど。かなりびっくり。

※1・・・上で引用しているメッセージは、旧OS の setup.exe を指定しろと言っているようなのだ。
そして Windows98 の CD-ROM にはそのルートと Win98 フォルダ下に setup.exe が存在するのでこの場合はドライブ名を指定するだけで事足りるはず。

さて、例によってインストール方法を選ぶ。放っておけば好き放題 HDD を占拠されるのは火を見るより明らかなのでここは「カスタム」で要らないものをガリガリ削り落としていく。
これは別に実害というほどの事ではないが、「オンラインサービス(※2)は入れない」と指定しているにもかかわらず、デスクトップ上には(そして C:\Program Files\ にもだ)「オンラインサービス」という余計なディレクトリが残っている。
いらんじゃん。中身空だし。これ少なくとも初代 Win98 から直ってないぜ。

※2・・・BIGLOBE とか Nifty とかにサインアップしてインターネットに接続できるようにしてくれるソフトが入っている。一回使ったら二度と使わないソフトにも関わらずスタートメニューにまで登録されているという横暴さ。ドライブコンバータみたいだ。
はっきり言わせてもらいますけど、Win98からのアップグレード版のユーザーにはまったくもって必要ないものだと思いますが?
ちなみにこれ、メーカー製のコンピュータの場合、メーカーによる比重ってもんがあって(当然だけど)、例えばNEC 製の PC の場合「BIGL○BEへの接続」という機能は独立して目立つようになっている。

まだ続きますよー。そしてセットアップは終わったものの、なんたることかディスプレイは VGA だ 16 色オンリーだ!(T-T)
Matrox様を、G200 様を自動で認識しないのだ。っつうか自動じゃなくてもいいけどドライバが無いとは何事っ!それは聞いてないぞっ!
さらに例の例によってまたモニタの種類も間違えてるし!ドライバが無いんじゃなくて自信たっぷりに間違って認識してるし!Win98 の時からまったく変わらんぞ!天下の S○NY の CRT(の底辺)なのに!
泣けてくることに MELCO の LAN ボードまで認識されないのでドライバ等が置いてあるセカンドマシンまで取りに行くことすらできない(T-T)
いやこれは俺が悪いんだけどね。ドライバの類はそんなところに置いちゃいかんよ。
で、MO から持ってきたデバイスドライバに更新・・・

「このデバイス用の更新されたドライバを探しています。お待ちください」
で、こっちはその更新されたドライバのフルパスをきっちり指定してやってるのに、なんで勝手にネットに接続して探しにいくわけ?しかも結局見つけた先はローカルドライブ。許しませんよドドリアさん。
1デバイスごとに 10 円課金されてはムカツクので次のデバイスの時はルータ側で強制切断。すると・・・凍った。
私がフリーザ様なら 300 回コロしてますよ。

もう書くのも疲れてきたけど、ここまでの環境復旧の途中、フリーズ→再起動が3回。などとこれを書いている最中にネットワーク絡みで見慣れたブルースクリーンを拝んでしまい落胆。
あとタカが Wave ファイルを再生するだけでクソでかいメディアプレーヤーが立ち上がってくるのが非常にウザいです。

これだけじゃあまりにあんまりなので一応良かったところも書いておくと、IME98の辞書がそのまま取り込めたこと、Win98 のレジストリをそのまま取り込めたこと、って、ぜんぜん進歩ないじゃん(-_-;

あ、そうそうデータファイルならなんでもコンテキストメニュー(右クリックのメニュー)に「アプリケーションから開く」がデフォルトで登場するようになりました。これはセットアップ直後の関連付け戦国時代だけは便利。
普通に使い始めるとメニューが無駄に長くなって不便。

まぁトータルで見て、俺評価「さんじゅってん」てところですか。
少なくとも Win98 を持っていてそれなりに満足している人は買ってはいけません。100%無駄ですな。
もし貴方が Win98 を使っていて機能に不満がある人ならなおさら買ってはいけません。200%くらい無駄ですな。

今日 NTT 東日本から電話が来ました。

「お申し込み頂いたフレッツ ISDN の工事日が決まりました」
「では辞退します」
「・・・そうですか。お待たせしてしまいましたからね。」
ええ2ヶ月放って置かれましたから冷めました。いやもう怒ってるわけじゃないけど衝動買いを取り込めなかった失敗を哀れんではいる。


2000/9/22(金)

昨日届いた USB 接続の PHS データカードを会社でテスト。ドライバの導入も認識も問題は特になし。ネットワークの接続も良好だ。
まぁなぁ今回は判ってたこととはいえ、いみねぇっつうか、同機能の MC-6550 に不満も問題もないので新しいことは何もない。
ただし USB 接続というのは結構なもので確かに楽です。
当初愛用のリブレットに USB ポートが無い事を前提にいろいろ購入したので、たとえばデジカメにしても同じくらいの値段で USB リンク機能のあるものもあったですよ。でもそうしなかったのは「ノートに USB ポートがないんじゃぁ結局出先では使えないじゃん」という僻みがあってこそ。
しかし例の改造によってリブレットも USB 搭載機となってしまったためにそういった選択肢がことごとく裏目に出てしまったというわけ。
まぁ趣味でやってるうちはそれも醍醐味よのゥ。ホッホッホ。

家に帰ったらインプレスから小包が届いていた。件の Windows Me!でござる。
Me ネックストラップなんてかけらもいらねぇからもっと安くして欲しかったなぁ。どうせ 98 に 2000 の皮かぶせただけのボッタクOSなんだから。

とりあえず今日は出かけるのでバックアップだけとってオシマイ。


2000/9/21(木)

DDI ポケットから荷物が届いた。
D ポの PHS ハイブリッド携帯を毎月使った額に応じて(厳密にはもう少し色々あるが)ポイントが溜まっていって、ある程度溜まると種々の景品と交換ができるシステムなんだけど、毎月平均で 8000円 ほど上納している優秀な(※)おいらはすでに結構なポイントが溜まっていたのさ。

※・・・しかしほぼ毎月滞納しているので優秀じゃないかもしれない。

で、先月くらいにある景品が、一気に 1/3 以下という鬼のような暴落をしたのでゲットしました。
ブツは USB 経由で PHS に接続するデータ通信ケーブル。そんなん SII のデータ通信カード持ってんじゃんとか言ってはいけない。
重要なのは必要かどうかではないないない・・・

それにしても今リブレットは会社にあるわけで、またドライバ入れるとなると FDD 持っていくか会社で LAN に侵入するしかないなーと思いながら開封していたら、出てきたのは円盤だった。
最近はみんなこうなのか!リブレットの CD-ROM ドライブなんて何万円すると思ってるんだ!誰が買うと思ってんだゴルァァァァ!
レガシーフリーのマシンに FD は使えないからってか?そんなこと謳ってたゴレンジャーPC 出してたとこは倒産したじゃん。なんつったけ、ああヴォーグ。

まぁiMacユーザーとかは逆に FD だと困るし俺はどのみちネットワーク上から入れるからそれでもいいんだけどね。
しかしなぁ、CD-ROM の中身は 6.65MB 。
FD には入らんからデカいといえばデカいが、CD-ROM の容量は 1/100 しか使ってないじゃん。もっと言うと中身の 98.6% はマニュアルとアクロバットリーダーのインストーラなのでした。
必要なドライバは正味 61KB。フロッピーさえも贅沢。


2000/9/20(水)

MP3プレーヤなんかが欲しいなぁと思った。思い立ってすぐ買いに行ってしまったが品切れ。
お陰で冷静になったのでゆっくり調べてみたら・・・だめじゃん。つうか品切れに感謝っつうか。
俺が買おうとしたのは I・O データのあの超小せぇやつ。もう完全に一世代前って感じで価格もこなれてるし、なんといってもあの大きさっつうか小ささっつうか。
ただ一世代前の悲しさ、記憶容量が最大 32MB なのだ。
あんた 32MB で何すんのよ。CD1枚で 650MB じゃん。エンコードして平均で 1/10 になったとして 64MB はないと使い物にならんでしょ。
というわけで現役のプレーヤ達は軒並み 64〜128MB というストレージを獲得していますが、そんな高いもの買えないしなぁ。

というわけで今すでに持ってる MD プレーヤが10時間再生のメディアも 74分/150円 なわけで、30分/10000円 のメディアなんか当面必要ねぇという結論になってしまい待機中。
MD もさ、hanhan と一緒に結構な初期に飛びついたんで(それでも十分普及してたけど)メディアは「1枚 600円を切ってたら買い」っていう基準だったけどそれでも今の半導体メディアに比べたら安いよな。

やはりメディアが安くならないと一般受けはしないよなぁ。


2000/9/17()

どれ、買い物にでも行こうかね、と思ってドラクエを一旦終了したら外からすごい歓声が聞こえてきた。
ああ今日だったかね。その様子じゃ勝ってるみたいだねぇ。
すまんのぅみなの衆、わしゃ他人同士の勝負事に興味ないきに。
日本が勝った負けたと我が事の様に騒げる皆が羨ましい反面、「楽しいよなー」「興奮するよなー」「くやしいよなー」などと同意を求められるとウザくてかなわぬ。
○を賭けてればそれなりに騒ぎもするが(爆)

国旗を背負っての対立構造なんてのは国際化だとかボーダレスだとかの方向とは完全に補集合だと思うがどうか。
数学的な理想と人の感情はまったくもって相性が悪いわい。

まーとりあえず追突事故かましといて「未成年で無免で無保険で賠償金も出せません」て親もろとも謝って済まそうとするブラジル人は内臓売っ(略


2000/9/15()

何の日だか忘れたけどナゼか休みなのじゃよ〜。朝から秋葉入りして浜松帰りの hanhan と合流→群馬入りの予定。
しかし。
いきなり出足不調。というかエンジン掛からず。出足もクソもないっつーか。

セルは微動だにせんし、時計もパワーウィンドウも沈黙。どう考えても電源。しかしバッテリのインジケータ(最近のヤツは LED で生死判定が一応できる)はギンギンに点いてるがなぁ・・・
とりあえずヒューズ BOX を一通りチェックしても異常なし。仕方がないのでテスターを持ってきてバッテリをチェックしてみると、おやま、みごとに空。
なんだよ、このインジケータ意味ないじゃん。民明書房だなこいつ。

ブースターケーブルは持ってるので他の車に人が来る、もしくは車が通りかかるのを待つ。猫と一緒に待つ。
・・・・・来たのは蚊が2匹と猫2匹。
結局友人に助けを請いに3度寮へ帰ることに・・・(泣)

事態がバッテリ切れだと判っているなら解決は簡単で、無事な車のバッテリとケーブルでつないでチャージすればいいだけなのだ。つっても放電できるだけの容量は必要だから時間はちょっとかかるけど。
しかし今まで、ゲーセンやスタンドのバイトでバッテリ上がりの客を助けたことはあっても自分が助けられるのは初めてだからなぁ、こんなに心細いものだったのか。

一応の原因はマップランプを点灯しっぱなしだったこと(サンシェード展開時にやっちまったらしい)と判明したんだけど、もしそれが2次的な要因でだよ、ホントはダイナモが死んでてエンジンからチャージできてなかったらすぐにまた死だぜ。
しかも俺様のマシンは走行中にエアコンのスイッチを切るとストールするという素晴らしい高機能を誇るため、怖くてエアコンも使えず。
暑い暑いとうなりながら東京を横断しましたとさ。


2000/9/7(木)

NTT東(西)日本の常時接続サービス・フレッツISDN に申し込んで丸々一ヶ月が経過した。
7月下旬に申し込んで「8月を予定」と言われ、8月には「9月の上旬」と言われたが今月は「10月」と言ってくれるだろうか :-P

実はすでに俺の中でIP接続の熱は冷めていて、今となっては高々64kに対して¥4,500 という費用対効果の悪さだけが気になる。

常時接続するほど使わないってのがやはり一番大きいよな。徹夜で検索もしない、数時間に及ぶチャットもしない、あれだけ没頭した AoE もやらなくなった(これは単にルータの設定が面倒ってこともある)。
したがってもし通話料を懸念するのならiアイプランで十分なのだ。
まぁ常時接続ともなると使い方も変わってくるだろうが、個人の技術的な観点から見ても、IPが変動することからも、またどうしようもない帯域の狭さ、そして64kすら保証されないベストエフォート方式、あらゆる特徴が個人によるサーバ構築を妨害している。
よって使い道はナシナシ君だ。

さて、xDSL を待つか、引越し先に CATV を引くか、これまでのところでは CATV が最も現実的だったわけだが(下りのみ衛星回線を使用するMEGAWAVEってのがあったがあれは上りは通常のバイダ経由だしスカパーの契約が必要なので TV 観ない俺は相対的に損)最近になってxDSL周りが妙に賑やかになってきた。

まだ地域が非常に限定されていて(東京23区がやっとだ)サービスとは恥ずかしくてとても呼べない状況だが、NTT が腰を上げた(させられた)ことは前進だ。
腰を上げたというよりは他人が腰を上げることを妨げるのを止めただけだが。
あとは些細な問題として JATE の認定を受けられないので DSL モデムは店頭販売できないという事実があって、現状では通信会社から借りることになる。まぁよくあることだし使用料にレンタル料が組み込まれていればたいして気にもしないしモデムを買わなくていいぶんイニシャルコストも安く・・・え?モデム無しで ¥27,000 !?
ダメだこりゃ。


2000/9/6(水)

このばか AI がぁっ。 なんしよんねん。
またドラクエネタだ。

元々使えなくて有名エニックスの AI だが未だに健在なようだ。
今回はキャラごとに個別に指令を出せるからいいよな〜とか、結局「命令させろ」しか使わんけどな、とかいろいろ考えていたんだけど、命令しようがなんだろうが有無を言わさず無能さを発揮してくれる局面が顕在化してきた。

敵が「○○×△匹」というようなグループで登場した場合、そして魔法なり何なりで、その内の数匹が寝て、残りはおきているという局面。
俺としては当然、寝てるヤツは放っておいて起きてる敵をヤってくれるもんだと思ってたわけ。
100%寝てるヤツを攻撃するのはナゼ?

それも確実に屠るならまだいいよ。
(本当はその間一回分攻撃を無駄に受けるのでいいことはないが)
納得いかんのは寝てるヤツにコツンと一撃くれて目を覚ましてハイ終わり。君らいらんわ。座ってるだけでいいから邪魔せんといて。
普通の RPG ならこの程度のアラは気にならないんだけど、システムが完成したとヌカしてから調整のためとほざいていったいどれだけ待たせたと思ってんだー!
待ってたわけじゃないから実際のところどれだけかは知らないけど。

しっかし hanhan も気にしてたけど今作は暗い話ばっかりだのー。気が滅入るぞい。


2000/9/3()

「マ、マチルダっさ〜〜〜ぁぁぁん!(泣)」

というわけで買ってしまいましたドラクエ。えーと、ドラクエ・・・6?え、7?
4だか5あたりで FF に追い越されてからずいぶん差が開いたなぁ・・・。まぁ戦闘シーンにリアルタイム制を導入した時点で俺の中でスクェアは死んだからどっちがどこまですすんだかよーわからんけど。
つーかドラクエも4以降テンション下がりまくりでいまいち記憶に無いしな。
竜王とかハーゴンとかシドーとか、バラモスだとかゾーマ様だとか、その辺までは覚えてるけどエスターク・・・デスピサロ・・・う〜ん、ミルドラ―ス?シリーズを追っていくごとにどんどんラスボスの存在感が希薄になっていくのはどうしたものか。
まぁ金を掛け過ぎた映画と同じで派手なシーンが多すぎて本来の山場が見えないってことなんだろうなぁ。

今作は期待というほどでもないが鉄板と思ってるわけでもない。「ローディング時間をユーザーに負担させない」みたいなことを言っていたのでその辺だけは厳しくチェックしたいと思ったけど。

で、昨日買ってさっそく今日プレイ。
初の戦闘シーンまで約2時間半。堀井Uが「戦闘シーン抜きで 100 時間かかるでしょう」って言ってたけど、延々と「アルス レベル1」っていうセーブデータが積み重なるのも虚しいぞ。
たぶん操作体系の変更が一番つまづくところだろう。今までのベタな2Dマップを期待しているとまともに画面の情報が読めない。
プレーヤーは常に斜め上から見下ろしているのでキャラクタが建物の後ろに入ってしまうと何がどうなってるのかまるでわからんの。
なので割りと頻繁に L と R ボタンでぐるぐる回して視点を変更しないといけない。事前にそういう話は聞いてたけど、そういうマップもありよ、っていう程度だと思ってたんだ。実際はそういうレベルではなく、移動したければ「視点回し」必須です。超重要。テストに出ます。

しかし視点を左右に回すって言ったってさ、それはプレーヤーの話であって、キャラクタから見た視点は変わってないじゃん。が、実は変わってしまうのだ。
視点回しに於いて最初に気になったのは「キャラクタは首だけを回すのか、体ごと回るのか」ってことだった。
いや、大違いなんだよ、これって。
首だけ回すってのはつまり視点だけが回ってキャラクタの進行方向は影響を受けないってこと。最初はそう思ってたんだけど、ドラクエでは体ごと回るようだ。
要するにですな、前進しながら L1 で視点を左に回すと、キャラクタ自体が緩やかに左へ進路を変えるのですよ。
キー入力がキャラクタに固定されていたバイオハザードシリーズとは対極に位置する操作体系ですな。
しかし1時間くらいで慣れて、緩い高速コーナーはブレ―キング無しで LR 走法で抜けられるようになります。速度的なメリットは皆無。
ただ問題点はねぇ、視点と一緒に体の向きまで変わっちゃうとどっちから来たかわかんなくなるんだよ。スタートボタンで初期状態には戻せるんだけど、回した状態で歩いていて、そこからさらに回した場合とかな。
別にそれが悪いといってるわけではなく、むしろ徹底して欲しかったと思う。だって実際に人間が歩いててぐるっと回ったら元の方向なんて保存されてないだろ。
たぶんそういう意味で臨場感を出したかったんだろうけど・・・パーティーになると戦闘キャラ以外は回らないので意味無し。

やはり無粋なプロテクトはかかっていないようです。代わりに「中古販売を認めません」のウゼぇ断り書きが。最近のはみんなこうなのか?まぁコピーの問題は中古問題に比べれば微々たるもんだしね(笑)
しかしなぁ、俺はクソだと判断したらソッコーで売るぞ。たとえ君んちが店に圧力かけて潰しても個人間でナ。
「クソはクソ。買ってからしか評価できないのに売ってはイケナイとは、ハッ、何様?」などとガキなことも言ってられないので、どこかがやり始めたように体験版みたくして「面白かったらソフトウェアキーを買って続きをプレイ」手法にでもしてくれれば抵抗はしませんぜ。

ドラクエ(今作)がクソゲーだと言ってるわけじゃないぞ。