TOPページへ

日記帳(2001.03)

過去 Index へ


2001/03/27(火)

/* クレイジークレイマー */

周りに「何それ」「変じゃない?」「カニ?」「ていうかしゃもじ?と散々な言われ様の SO503i を購入して早二週間、発売日が 3/9 で俺の購入が次の日でしたから、まぁ世間的にもこんなもんですな。
で、Pほど致命的な不具合は出ないものの、細かい苦情は出るわ出るわ(笑)
詳細は後述する。というか 3/15 の日記で既に述べているものも含めている。

事の運びは以下の通り。

○ 3/22(木)
NTT DoCoMo の Webサイト「DoCoMo.Net」のメール投稿フォーム(注:故障・修理用)からメールを送る。内容は
「画面にボタンの跡がつく、またバイブ振動時にビビリ音がする。以上の二点から折りたたみ構造の設計もしくは製造上の不良が考えられる。また液晶のボタンの跡は傷に成長した。」
というような内容をちょっと丁寧に記述している。

○ 3/26(月)
DoCoMo から返信。内容については実機を見ないことにはわからないのでドコモショップ(以後 DS )へ持ち込んでくれという当然の応対。
最寄の DS は 18:30 閉店だというので、仕事の都合上、月曜は行けず。

○ 3/27(火)
ドコモファイト・イン・トーキョー。なぜなら川崎在住と言っても職場は多摩川に片足突っ込んでるので、同じく多摩川に片足突っ込んだニコタマが最寄 DS なのだ。

こちらの主張はまず、画面の傷と着信時のビビリ音、そして閉じた時に樹脂製のキャッチがキャッチしていない事実を認めさせる。
その後、これが個体の不良なのか、全体 (ここではロット単位の話はしないことにする) の不良なのかを相手に判断させる。
そして個体の不良なら端末の交換、全体の不良なら文句だけ言って帰(ってソニーにメールボム)ることにする。

結果はというと、えらく待たされたものの、あっさりと不良を認められてしまう。
「ただこれはこれはこういう製品だということで、みんな同じですので交換しても変わりませんよ」等々。

「それに、蝶番の部分がヘタってくると、また当たるかも」
「いや、それでも当たらないようにそのキャッチがついてるんじゃ?」
「そうですね、でもこれはこういうものでして。」

まぁあちらの言いたいことはだいたい解った。俺が逆の立場でもそう言うだろう。
だが、交換してくれるのかしてくれないのか、非常に微妙な言い回しだ。

「でも、ボタンが当たってディスプレイに傷がついては携帯としてダメですよね?」
「そうですねー」
「これ、作ってるのはソニーさんですけど、売ってるのはドコモさんですよね?」
「そうですねー」
「端末の交換はできますか?」
「はい。電話帳以外のデータは消えてしまいますが構いませんか?」
「金払って買ったデータもですか?」
「申し訳ありませんが・・・」

最後の方はちょっと意地悪ではあったが、不満感は伝えておく。まぁ携帯端末上のデータのコピーという話になると著作権がらみの議論をしなくてはならず、そういう話は関わらない方が身のためなので退いておく。ていうかいらないデータばっかだし。自作の動かないiアプリとか(笑)

結果新品に交換してもらいました。実は電話帳もロクに構築してないので要らなかったんだけどネ(笑)
電話しないから。
以上。

なんか、日記の中に日記を構築してみましたが大体の様子は判っていただけたでしょうか。
それでは SO が世に出てから僅か20日足らず、その間に各地で叫ばれた問題点を以下に列挙&独断でコメント。

★重い
まぁこの軽薄短小の時代に真っ向から逆らう重量級、110g オーバーですから、前の端末によっては重いと感じるでしょう。
そもそも通話中は手を心臓より上に上げているわけですから。
俺は気にならない程度ですけどね。
右手に J90 、左手に SO を持つとちょっと気になるカナ?

★でかい
同上。

★着信音が小さい
どうやらそうらしいです。Nとしか比べてませんが、小さいですね。最大設定でもぜんぜん。
でも俺は気にならないです。feelsound だって外で歩いてたら結構気づかないし。

★ i マークのフチが剥げている
それは知らんっつーの。見たこともねぇよ。

★アンテナ収納部が表面に盛り上がって見える
いや、キャンディオレンジは弱シースルーなので元々見えるし。曲がって入ってるアンテナ。
元々アンテナ収納部の長さを十分に取れない折りたたみ式、アンテナを曲げて収納してるのは何も SO だけじゃないですヨ。
J90だってアンテナ曲がってます。イエこれは分解しなくても、電池の裏蓋開けるだけで一目瞭然。

★ジョグダイヤルの挙動不審
下に回しても上に行く、とか空転するとか様々。俺自身はジョグダイヤル自体、精密な操作には不向きだと思ってるので覚悟の上です。
iモードのパケット料金照会サイトへ行こうとしてメニューを押したとたんにダイヤルがグリッと動いて一個下のリンクへ飛んでしまう。「eリビング」メニューはこんな理由で意味も無くヒット数を稼いでませんか?(笑)

★電話帳不具合
ソートが狂う、というもの。「あ行」の最後に「か」の人が来ていたりするらしい。
見てみたい。

★メニューが解り辛い
これは本当にそう思います。特に画像保存関係。
画面メモになんでも保存しておいて、必要に応じて他の領域へコピーするという妙な使い方が標準なのですが、こんな裏技チックな使い方をしなければ壁紙一件しか保存できないなんて。
ウル(テク)に投稿できそうです。

★ハッタリ 65,536色
65,536色表示が売りのハズなのに GIF しかサポートしてないなんて、「詐欺ジャン」といろんなところで騒がれた液晶。
ええ、一つの画像で使える色は「65536色から任意の256色を選んで使えます」
ま、いいじゃん。iアプリなら直接描画できるし、がんばって Java やろうっていうソニーさんからの後押しだと思えば。・・・なんて前向き(?)な事を書いたとたんに「らしくない」というメールが舞い込むのが非常に悲しいです。

★明るいところで見れない
透過型の宿命、バックライト以上の強度の光を受けると、真っ黒。
明るい昼間に外で見ると確かに画面真っ黒でした。なんていうか、普段気にしていないけど、結構人間の目の順応てのは凄いんですね。
一度カンデラ計を持って一日過ごしてみたいです。
ま、これは室内優先の代償ということで俺はむしろ歓迎です。反射型の J90 とは相補的ですし。

★液晶に傷がつく
あらかた言い尽くしたのでもういい。

★バイブ時にビビリ音
同上。原因は折りたたみ時のクリアランスとキャッチ。

★iアプリの非対応
やはり SO に正式対応を謳うものは少なく、また非対応を宣言するものも多数あります。
ていうか Java がアクセスできる唯一のハードウェア、バックライトが SO では常時つきっぱなしなんですけど、これはどうなるの?

★24和音メロディの不備
携帯は初めてだったのですが、feelsound の状況を鑑みるに24和音対応のサイトが次々オープンするのに一週間かからないと思ってたんですよ。
今もって全然無いというのは SO だけが対応しているので作りにくいということなんでしょうか。
関係ないですけど音源チップがなんなのか非常に気になってます。ショボすぎ。

★専用サイトの不備
Fは昔から鎖国が得意ですからしょうがないとしても、NもDも端末ユーザーのための専用サイトを開設して、ゲームやなんやと無料でダウンロードさせてくれます。
Dに到ってはコンテンツの作成の仕方とかまでやってくれてます。
で、ソニーはというと、いきなり有料・・・二度と行きません。

やべ、この辺にしとくわ。終わんないから。
大きめなのはこの辺なので、もし SO503i の購入を検討される場合は以上の事項を納得の上お買い求め下さい。

さて、最後になりますが、交換してもらった端末は2月生産分ですので基本的に前のヤツと同じです。チ、こんな時期まで余ってるってことは売れてないのかキャンディ(略

ところが、新端末は画面にボタンが接触しませんでした。
当然ビビリ音もせず。
なんだよ、個体差あるじゃん。

ところで死ぬほどどうでもいい話なんだが、DS のカウンター背面に貼ってあったポスター(修理の有償/無償の判断基準のヤツ)の下のほうに、携帯型のキャラクターがいて、
「やったー、元どりだー」
と言っているのが非常に気になって夜も眠れません。

ニッホンゴ〜、チョト〜、チガ〜ウ。


2001/03/25()

ぐはっ。
やろうやろうと思って先送りにしていたネタを他人にやられた。

それはさておき、「月曜は休むかもしれない」 と言い残していた先輩が本当に休むのか気になるところ。

G4Cube を買ったヒトなので、土曜に Mac OS X を予約無しで買えたら月曜はインストールのためお休みということらしい。


2001/03/23(金)

会社で自分のPC以外に、開発用のマシンが2台ある。
最近、人のマシンにトロイ(※1)を仕掛ける危険人物(※2)が現れたので、開発環境は断固として守ることにした。 (厳密には俺のマシンから自分のマシンを操って遊んでいた)

※1・・・トロイの木馬。狭義ではTrojan系のウィルス。広義では他のものを装ってシステムに入り、外から操る手段を提供するもの。もっと大きい意味で、というか語源を考えればウィルスは全てトロイ的。

※2・・・会社の先輩。イロイロ悪いことを教えてくれる。

まぁ別にいじられて困るものが入っているわけでもないので、遊び程度に困らせるということで。
とりあえずレジストリをいじってコントロールパネルを非表示にする・・・とインパクトが薄いので、コンパネは開けるが中のアプレットは見えないようにしてみた。軽いジャブ一発。
それから 「最近使ったファイル」 だとか 「お気に入り」 とか元々要らない上に邪魔をするたぐいの機能は殺しておき、DOS 窓もすべて隠す。
「ファイルの検索」や「ファイル名を指定して実行」も非表示にする。これでキーボードショートカットでもアクセスできない。
そしてシェルからC:A:にアクセスできないように制限を掛け、最後にDOSに落ちてレジストリエディタをリネーム&隠し属性にして再起動。これでもはや Windows 上からは何も弄れない環境に。

起動後、パスを開放して DOS の外部コマンドすらも使えなくしてやってもいいのだが、さすがにそこまですると後で自分が痛い目をみるのでやめておく。

一般に Win95 の初期を体験している古めのユーザーは特にレジストリの編集について言い知れぬ恐怖感を抱いていることが多いが、Win98 以降はそこまで恐れることはない。
なぜならシステムが毎日起動するごとに正常なレジストリのバックアップ (通常は5件) を保存しているためで、レジストリの不整合が原因で起動しない場合、scanreg コマンドの /restore オプションで正常なレジストリを書き戻すことができる。
もちろん少なくとも前日のレジストリなので、今日導入したソフトについては当然感知しない。レジストリに登録されているハズの情報を見に行ってこけることはあるが、そういう場合はファイルの方をいったん削除して再インストールすればたいてい済んでしまう。
むろん偉そうなソフトほどレジストリ以外にも情報を残すので、なんとかオフィスだとか、アンチウィルス系のものを入れたあとでのレジストリ書き戻しはオススメしない。
とはいえそれでも必要なデータをバックアップしてから冷静に OS を再インストールできるだけの状況を作ることができる点でレジストリのバックアップ機能はありがたいと思う。

ところで、今日ヒットしたのがメイドインチャイナのロボ、先行者。これはぜひ見ておいてください。とくに会社で。→ こちら。

・・・死ぬかと思った(爆)
うかつにも会社で観てしまったので、まじめな先輩の横であふれそうになる涙と声を机に伏せて耐える。

ちなみにこれ、完全なデッチアゲのネタだと思いきや、マジでした。ソースはこちら。


2001/03/20()

おはようございます。なんだか暖かくなって、花粉症患者にはつらい季節であります。

前回の日記でちょっと触れたけど、ハンバーグラーが群馬から出てきていて、今うちに泊まってるですよ。事前研修中。
ていうかこの研修が終わったら引越し → サヨナラ群馬なのですが、彼の入る会社はもうなりふり構わずっていうか、研修を何もかも3月に押し込めやがるので新入社員は卒業旅行どころではないです。
昨日から明日までマナー研修。国民の祝日を無視するのは重大なマナー違反だと思うがとにかくビジネスマナーを叩き込まれているはずです。

で、21昼に終わって帰って、23は大学の卒業式かつ教習所の卒業試験、24、25でなんとか引越し、そして次の日から月末まで合宿。31日の土曜日までだぜ、そして2日(月)には入社式。
のっけからきつ過ぎだと思いますが・・・(-_-;

さて、宿を貸してる身の俺はというと今日はさすがに暇なので、Java の開発環境を構築してみました。ええiアプリを作ってみたいな、と。
正直現状のiアプリには何も期待してないんですけどね。だって絶望的に遅いし。ただのゲームウォッチ状態。
ま、それはそれとして JDK をダウンロードしようとしたら、30MB・・・だめだこりゃ・・・しかも必要なのはこれだけじゃないんだよ。もうやめた。
こういう場合は大概が雑誌の CD-ROM なんかに入っているのでそっちを買った方が手間が省けるですよ。
所詮フリーと言ってもこの帯域幅では。従量課金だし。

で、なぜか買ってきたのは 「iモード Java プログラミング」
本買っちゃった(^^;
いいじゃない。素人なんだし、こういう本を見ながらそのとおりに入力していけば・・・していけば・・・あれ?CLDC 入ってないの?落として来いって?ぐはぁ。
やっと落としたよ。あれ?先月出た本の内容とファイル名が違う?バージョンアップしちゃったよ。ぐはぁ。
ていうか、中身のディレクトリ構成まで違うよ。グハっ!氏ぬ。

なーんて半日掛りで構築してやっとテスト。手軽に「bunbunTown@Java」って表示させるだけのアプリ(?)を書いて、コンパイルしてプリベリファイしてアーカイブ(略
DOS上で長いコマンドを打ち続けなくてはいけないので消耗するなぁ(*_*;
この辺はすでにいろんなお手軽ツールがリリースされてるのでもっと便利な環境を作ることは可能でしょうね。
でも最初からそれでは内部で何をやってるのかさっぱりワカメちゃんなのでとりあえず手打ちでやってみました。

iモード用の HTML も作成して、御丁寧に PC で見に来た時のためのエラーページまで作成してヤレヤレだうんろ〜ど。
あ、右端が切れた・・・(-_-;

実はiアプリエミュレータ「I-JADE」には P と F と N しかないんです。N が対応したのだって極最近だし、SO の特異性を加味すると当面出ないどころか、下手すると D が先に出るのでは?という懸念。

ちなみに試作したアプリは bunbunTown の中にあるんですが、リンクはしてません。
終了の手段を作ってないために一生その画面のままになっちゃうから(笑)
一応「クリアキー長押し」という強制終了手段があるのでなんとかなりますが。

そういえば、ほとんどハードウェアへのアクセスを許されていないiアプリの唯一の公式なコントロールは液晶のバックライトのオン/オフなんだけど、SO はそもそもバックライトのオフっていう概念が無いです。
これ、実装してみたらどうなるんだろう。コワッ。


2001/03/17(土)

部屋を片付けなくてはならない。なんとなれば明日は半の字が泊まりに来るからです。
明日つうか明日から3連泊。彼は就職先の事前研修で忙しいのです。
「3月は研修が目白押しなので3月頭から引っ越して来い。」などという会社は気が○っていると思うのだが彼が入社できなくなっても困るので言わないことにする。
また、「パソコン研修のお知らせ」が死ぬほど文字化け(※1)して届くソフトウェア会社ってどうなん?とか思うのだが我慢する。

※1・・・エンコードがどうの、というレベルではなく読める範囲にすらわけのわからない独自タグが。

2セットの布団のせいで逼迫(ひっぱく)した部屋の中にさらにダンボールが2つ・・・
先週半の字宅から引き取ってきた前世紀の遺物(※2)ですが、何かっつうとメインは PC 関係の箱。
元々パーツというヤツはバルク品買いが基本な我々としては、パッケージ品を買うことの方が少ないんですが、それでもこれだけ溜まるのか・・・(-_-;

※2・・・去年の引越し(群馬→川崎)の際に「とても運びきれない」ものをハンバーグラー宅に押し込んできた、まさにそれら。

ここはやはりかねてからの計画どおり、壁に貼ってしまおうというわけで画鋲を買いにホームセンターへ Go!
そして壁に貼っていく。グサグサ貼るよ〜。落ちてこられたら困るのでベッドの直上はやめ。
しかし、結構あるなぁ。
アルファのヒートシンクのヤツとか、基本的にただのダンボールであるものは廃棄、またノートパソの箱とか、高さが大きいヤツはやめておく。
マザボの箱は絶対的に容積が大きいので迷ったけど薄いので貼っちゃいました(^^;

面倒だったのは箱の中には色々入ったままだったことですね。マニュアル・ドライバの類はもちろん、基本的に1年前までの俺は「とっておく人」だったので細かい袋を始めとしてケーブルを束ねていた針金まで、すべて入っているのです。
去年の「容積半減の地獄の引越し」を経て「捨てる人」になった今見てみるとゴミの山・・・というかそれなら箱も捨てろよっていう話も(笑)
マニュアルが厚いのがソフトの類、それからソフトっちゃぁソフトだけどOSもドキュメントが多いス。まぁ昨今のオンラインマニュアル化の流れでインストールに必要な情報もインストールしないと読めないというアホなソフトも出てきたけど、さすがにOSのインストール方法は紙じゃないと無理って事でしょう。
なんだこの重い箱は。あ、 ATOK買ったらついてきた一太郎。(未開封)

といったところで画鋲が無くなって中断。あらかた貼ったかな・・・と思うのだが何か忘れている気がする・・・あ。
ベッドの下にマウス類の箱が!


2001/03/15(木)

渦中の SO503i 、いろんな部分が J90 と対極です。

たとえば、 J90 は「ハードは優秀だがソフトがベータ版」て感じですが SO503i はまったくもって逆でございます。
ただしハードって言っても回路設計の問題ではなく、デザインと構造。

折りたたみの機種ってヤツは画面側とボタン側がほぼ接触するわけですから、ぶつからない工夫をしなくてはなりません。
NECの折りたたみ(とそれを丸々パクった J90)はボタン側の下端に突起を作り、液晶側には凹型にゴムのパーツを入れて支える構造になってます。
これ、見ればイッパツで解る割に言葉で表現するのは難しいのですが、重要なのは凸型はケース一体で、凹型はゴムパーツという点です。
これはどっちでも良いような気もしますが、凸型というのは構造的には「片持ちはり」ですから根元が弱いです。凸型をケース一体としたNの判断は正しいです。
一方で我等が SO はどうかというと、凹型というのは存在せず、ボタンがわに両面テープで貼り付けられた凸型パーツが液晶側を支えるようになっています。
え?片持ちはりの根元が両面(りゃんめん)
この時点で機械科卒なら気絶してます。
さらに、携帯端末一般に言えることですが、この手の小さいパーツは大概がネジ穴隠しです。N502等のあの画面下のパーツだってそうです。
で、重要なのは、これらは主にネジの頭に貼り付けてあるってことです。そりゃ多少は回りにスペースはありますが、基本的にネジの頭です。

一部訂正:まともに見てみたら穴のネジ周辺の段差にはりつけてある感じのものが多いですね。
同様に面積は推して知るべしですが。

この時点で一般人でも気絶しますね。
ネジの頭ってね、あの丸くなってて、溝が切ってあって、ロクに貼り付きゃしないんですワ。
普通この手のネジ穴隠しなんて力のかかるパーツじゃないから問題にならないんですけど、この SO503i の場合はキャッチであるばかりか突起になってるので、ツメでもポケットの端でも何かに引っ掛けると簡単に取れます。
発売から2日目にして掲示板で

「無くしました。」
「あ、そういわれれば俺のも片方無いです。」
「ほんとだ、俺のは左が。いつのまに?」

という発言が見られ、今日会社に行ったら営業の先輩が既に片方無くしてました(笑)
あの、これ本当に簡単に取れるので注意です。ええ試しました。
報告によると、ドコモショップ(以下DS)に持ち込むとつけてくれる、とのことですが同時に「接着しても良いですか?」と聞いたところ、「修理ができなくなるのでやめてください」と言われたそうです。
ネジ穴なんだからそりゃそうだ(笑)

さて、上の件はまだ実害とは言えず、これだけならハードがどうのとか言おうとは思いません。

で、もっと問題なのは画面に傷がつくという点です。あ、また目眩が。

二つ折りに関して(比較的)長い歴史を誇るNの機種(とそれを丸々パクったJ90)のボタンを見てみると、一つの傾向が読み取れます。
ひたすら薄く、軟素材で構成され、それ故の押しにくさをボタンの大きさでカバーしているという点ですね。
それに対抗したのか、そんなこと欠片も考えなかったのか知りませんが、SO の場合フツーの丸く盛り上がった硬いクリアパーツ。
そして買った時はディスプレイに保護シートが貼ってあるんですが、シートにくっきりとボタンの跡が!
オイ!当たってんじゃん!(爆)

落ち着け、落ち着け、保護シートの厚みの分で接触しただけさ、シートをはがせば問題ない、と思って剥がしてしまった人はさようなら。
シート無しでもボタンの跡、付きますね。
最初は「脂汚れかな?」と思っていたんですが・・・ボタンに付いた手の脂が転写されたのかなーと。
しかしそうやってのんきしている間に、れっきとした傷へと成長します。
電源を落とした後、メガネのレンズ拭き等の布で表面を掃除してやると、汚れは取れますがハッキリとスジが。
ネット上では DS に持ち込んで嫌な顔されて追い返された人、捻じ込んで新品に交換させた人、様々ですが DS にも SONYサポートにも共通する見解が「そんな報告は聞いていない」というもの。
どんな不具合だって最初の一件目の報告は「前例無し」だと思うんですが・・・
発売からまだ一週間経ってないのにその対応はねぇだろ、と思うので近所の DS を探すことにします。
何せこれは群馬で買ったので(笑)

さてこれ、最初の件と無関係とは言えませんよね。そもそも上の件で「無くしやすい」と言っていたパーツはそもそもディスプレイとボタンの非接触を保証するパーツだったはずなので、それが無くなるということは・・・。
しかし、それ以上に「保護パーツがあっても接触する」という事実の方がはるかに恐ろしいと思いました。

ちなみに解決方法ですが、

例のパーツをいったんわざと剥がして、間に何かを入れて 0.5mm ほど上げて再び両面で留める
というのが有効なようです。
しかしこの場合、「無くしやすい」という部分に関してはまったく改善されず、それどころか同一モーメントに対する片持ちはりの付け根にかかる力ははりが長いほど大きいわけですから、さらに取れやすくなることに。
ていうか、力うんぬんより、長く出てた方がひっかかりやすいでしょ。

一応、フォローにはならないですが、傷つくのは一番外の板であって液晶自体ではないので 16 bit アンド高速応答を誇る我等がカシオ製の液晶は無事です。
仮面の下の涙を拭え。


2001/03/14(水)

プレステ2の「キタキタキタキタキタ!」っていう CM を観るたびに「魔方陣グルグル」のキタキタおやじを思い出して嫌な気分になるのは俺だけでしょうか。

ところで最近、完全にケータイ一本みたいな入れ込み様だけど feelH"補完計画の方も滞りなく進んでおります。
ナニ?そんな計画は初めて聞いた?
ああ。俺も。

例のリモコンプレーヤってば、データ通信端子の12番ピンに 3 〜 4 Vの電圧をくれてやると単独で動作することが判明したので、現在電源を検討中です。
GND が 2 ピンなので、要するに 12 ピンと 2 ピンの間に電圧を、ちょうどいいので PHS 用の Li電池(だいたい3.6〜3.8V)を直結してやるだけで動くわけ。
安定化電源で定電圧を供給しつつ電流を見てみると、だいたい常時 40mA 程度食ってる様子。

あとは充電回路(リチウムイオン電池は専用 IC が要る)を組んでケースに収めればもはや J90 とは独立した MP3 プレーヤーの完成です。一人前。
ちなみにレセプタクルをひっぺがすために機種変前の端末を分解して気づいたんだけど、PH933S は 12 ピンはオープンでした。(パターンはある)
おそらく、ターミナルレディを GND に落としても電源供給できない端末ってのはこんな感じで物理的にカットしてあるんではないでしょうか。


2001/03/12(月)

では SO503i の使用レポートなど。 
例によって優れた点については淡々と、ダメな点については辛口に行きますけど、ユーザーなんて高い金を払って買う以上、過剰な期待をするものであって、それを満たして当然、気に入らない点については声高に叫んでこそメーカー自身のためなのです。

まぁ本気でそこまで思ってるわけではないですが、やっぱり言うね。
だってあんた、うまい棒3年分の対価ですよ。

個別に行きます。

★ディスプレイ★
まずメリットは TFT 故の高速応答。J90 がよりいっそう遅く感じられるようになりました。
発色もいいし。
一方でデメリットはハッタリ16bitカラーなスペックでしょう。
昨日も触れたけど表示可能フォーマットが GIF のみなのに16bitカラーはただのオーバースペックというヤツでは?
ていうかドコモのiモードの規格自体が「Jpeg非対応」なのでそれでいいのは解るけど、 P と N は独自に対応してるわけ。P なんかディスプレイ自体は256なんだから勝手に減色してるわけだ。画像にも拠るけど、色数の多い JPEG を減色してムリヤリ GIF にすると惨めなことになることが多いので、JPEG 対応については

「Pはやるべきではなかったのにやっちゃった。」
「SO こそやるべきだったのにやらなかった。」

と言えると思います。
正解は「やるべきでないことをやらなかったF」と「やるべきことをキチンとやったN」ではないでしょうか。

それからこれはメリット/デメリットの二元論とは別に完全透過型液晶はJ90(反射型)とは正に対極の性能です。
通常の明るさの空間、特に部屋の中では抜群の明るさを誇ります。「鮮明」という意味ではNなど足元にも。
一方で明るい昼間に直射を受けると、見難いどころか真っ黒。
これは透過型の液晶が「バックライト以上の強度の光が入射しない」という前提の元に作られているためで、まさに仕様であります。
外光がないと画面が見えない J90 のユーザーは走光性、逆に SO503i ユーザーは負の走光性を持つことになりますね。
端的に言うと、蛾と団子虫。

ここらは生活パターンの問題でもあるんですが、明るい日光を背に受けてiモードなんてたぶん一生やらんので個人的にはこれでいいです。
万人向けという意味ではここでもやはりNの半透過型という選択肢は正解でしょうね。

★音★
24和音・・・のはずなんだけど、サンプル・・・しょぼ・・・
ていうかね、「従来の16和音から24和音に!」 なんて言われても、24和音を聞き分けられる人なんているのか!?
初めて単音から3和音に進化したときは心から感動したけど、今回は「あそー」てのが正直な感想。
あと24和音対応の着メロサイトが一つも無い。
ま、これは時間の問題ではある。

音源については何も書かれていないんだけど、聞いた感想はfeelH"には及ばず。ただこれはサンプルファイルが悪い可能性があるのでまだなんともいえないけど。
ただ言えるのはスピーカーがしょぼいことと、スケルトンゆえにその情けないスピーカーの外形が見えてしまうことと、呼び出し音の音量が絶対的に小さいこと。

★POBox★
うわさの予測変換機能。実はこれ、デフォルトでは「OFF」設定になっているので自分で ON してやらないといけない。
気づくまでに一日経っちゃったよ・・・
ただこれ、すげぇ便利です。これ使ってたらもう他の端末でメールなんて打てないよ。
そもそもメールに関してはタダメールがあるので 「通話・メールは H" 、iモードはドコモ」 と決めていたのに早くも挫折しそう。

疲れてきたので今日はこの辺で。
なにしろ携帯は初めてなので比較対照が見つからず、もっぱら feelH" 端末 J90 との比較になってしまいました。
人脈、ネット情報もまったくのゼロからのスタートになるため、今はまだ右も左も見えない状況です。
とあるソニー掲示板で信者と嵐がやり合うスレがあった。

嵐 :SO 評判悪いですね。N買いに行って来ます。
信者:Nも評判悪いですよ。

俺は爆笑だったんだけど、笑えない?なんだよ、評判って。それはタダの主観だろ。


2001/03/11()

−お詫びと訂正−
先日の日記でソニーの SO503i について全てにおいて feelH" を凌駕するようなことを書いてますが、単に24和音というだけのiメロディ(MLD)だったようです。
俺が見た記事が「お詫びと訂正」を掲載していますのでまんま引用します。

3月6日の記事で,「SO503iが
General MIDIに対応している」と掲載いたしまし
たが,SO503iが対応するMIDIフォーマットはMFI
形式のMIDI(一般にiメロディ)のみです。ご愛読の
皆様,並びに関係者各位にご迷惑をおかけし
たことをお詫びし,訂正いたします。

ソースはこちら。ZDモバイルです。

さて、最近妙に携帯ネタが多くなってきたことで予想していた人もいるでしょうが、買ってしまいました。ソニーの SO503i

今までマイノリティーの看板を背負いつづけ、言うなれば半中央主義、ひそかなアンチ巨人を胸に掲げていた俺がついにメジャー入り。今回の突発的な挙動はイチローというよりは宇宙人に似ているカナ?。
ついでに買った端末も宇宙っぽい。
色はキャンディーオレンジ。

「魂を売った」とかいろいろ言ってくれて構わないが、feelH" は解約したわけではなく、むろんメインはそっちなのでドコモはiアプリ専用。
したがって通話料の高いBプランでぜんぜん問題ないのですよ。

ところでアナタ、iモードユーザーは確か3月5日現在で 2000万人いるって知ってました?

これだけバカみたいな数いながら、メールのドメインは未だに「docomo.ne.jp」のみ。普通のプロバイダの場合、会員数によってサブドメインを分けるですよ。ええ、d1.dion.ne.jp でいうと d1 の部分ね。
なんでそうしないのか知らないけど、おかげでアカウントは枯渇しまくり。ドコモのアドレスはデフォルトでは
電話番号@docomo.ne.jp
なので電話番号バレバレ、これが嫌ならアカウントをオンラインで取得できるんですが、これが前述の通り2000万人中でユニークな文字列でないといけないわけで、並大抵な名前では 「すでに使われています」 て言われるのがオチなんですよ。
bunbun01とかでもダメ。いったい誰が使ってるのかわからんけど、cdmaOne とか、PIAFS とかドコモユーザーにとって魂を売るようなアカウントでも既に枯れているようです。

それから SO503 を選択した理由のひとつとして挙げられるのが 16bitカラー液晶ディスプレイ。
確かにデフォルトで入っている待ち受け画像は滅茶苦茶きれいで、「画面ははめ込み合成です」って書いてあったら信じてしまいそう(笑)
ただなぜかは知らないけど JPEG 表示は不可。
これはドコモの定めるコンパクトHTML の仕様がそうなんだろうけど、何で GIF のみなんだろーなー。今更 GIF の創作意欲なんか湧かない。
それ以前に GIF ってフォーマット自体が 256 色じゃん。せっかくの65,536色カラーがぜんぜん意味無いじゃん!
まあぜんぜんじゃぁないんだけどね。
ちなみに N と P は JPEG 対応です。

さて、待望のiアプリ。この為だけに嫌いなドコモと契約したといっても過言ではないどころか他に言い様もない。
ZDnetで公開されているベンチマークの結果を見る限り、現状 SO が最速なのは間違いなく、これはiアプリに最適か?・・と思わせておいて実は今までで最もiアプリに不向きな端末でした。
つうか俺様実はソニーも嫌いなので二重に魂を売っていたわけですが、ナゼかっつう話は長いのでやめて、とりあえずジョグダイヤルは不便だと思ってるですよ。
なんでみんな「ジョグダイヤルが便利って言うんだろう。
最近改善されたとは言うけど、今日もやっぱり「押そうと思って回してしまう現象」を体験しました。
通常のメニュー操作は便利なんだけどなぁ、押し込んで決定ていうのはどうにも不便。しかしそれ以上に、
ジョグダイヤルでパックマンを操るのは死ぬほど不便。

ちなみにiアプリのリストを見ていくと、「Fのみ対応」というのが結構あります。「Pのみ」とかいうのもありました。
説明によると、「独自拡張APIを使用しているため・・・」と書いてありましたが、解ってやってるんだろうか。
Javaはバーチャルマシンがインストールされていればどこでも動くというクロスプラットフォームこそその根幹だったはず。
相変わらずだなF。
FM-Vであれだけ「やっちゃった」のに。
今度はモバイル系のサイトで、

○iモードからはこちら
○Ez-web からはこちら
○J-phone端末からはこちら
F社製品でご覧の方はこちら
て書かれるんじゃねぇの?(笑)


ずいぶん歴史的に古くなってしまったので注記します。
DOS/Vと言いながら独自独自といろいろやってしまったせいでFM-Vでは動作しないソフト、ハードが巷に多々あり、DOS/V機の人はこちら、FM-Vの人はこちら、などと隔離されるまでに至りました。
反省したと思っていたのですが。

最後に、ソニーは嫌いだけど評価はしてます。企画力も、それを実現する力も。


2001/03/07(水)

DoCoMo がイマイチ FOMA に乗り気でないことが判っている以上、今は携帯の買い替えとしてはかなりいいタイミングに違いない。
折りしも 503 は3種目の N をリリース、4種目となる SO503i も発表された。

注・・・御存知"絵に描いた餅"ことIMT-2000。そのDoCoMo版サービスが "FOMA"。そのロードマップにはまったくもってやる気が見られない。

今日の午前中に会社をサボって DoCoMo ショップにいた彼女から「N 買った」とのメールが入り、続けて SO の紹介を見ると、どうしても欲しくてたまらない。 ほらでた。悪い虫が(笑)

しばらく256色カラーで落ち着いていたカラー液晶、Jの方で1機種、気を吐いてるのが居ただけだった所に、N503i が" 4,096 色 TFD 液晶"というとっても微妙なものを持ち出して脚光を浴び、それから僅か一週間、SO503i が王道の16bitカラーTFTで天下を奪ってしまった。
N のスペック上の天下は事実上、販売開始から2日間だったことになる。
まぁ N の折りたたみ機のウリは性能以上にデザインにあるので、人気にかげりはまったく見えない模様。
今日立ち寄った店では「N の黒は2ヶ月待ち」とわけのわからないことを言っていたくらい。
次の端末が出てるわ!

注・・・TFD(薄膜ダイオード)・TFT(薄膜トランジスタ)ユーザーにとっては変わらない技術。

ともあれ今週末の SO の発売から次の D の発表までは人気二分となるでしょう。今更遅い F とか、回収騒ぎの P なんて、高々\4,000 の差で選ぶ理由は無いし。

さて、困ったのは SO の「24和音・128音色・GM音源」という部分。あれだけ(一部で)騒いだ feelSound ってのは実は GM音源のサブセットに過ぎず、16bit(=65,536色)TFT液晶も加味するに、ここに到ってfeelH"のアドバンテージは皆無ということになってしまいました。

もちろん、H"の方が音質は比べ物にならないくらい良いし、バッテリの持ちだって連続通話で3倍、待ち受けでは4倍という強みはあるものの、それは PHS 対携帯電話というシステムの間の勝負であって、各メーカーの作る端末としての比較では完全に負けと言わざるを得ませんネ。

SO、買っちゃおうかな・・・面白いし、ただデザインがどうにもダメ。あれなら絶対 N が良いよ。でも N って、人気だった 502 からまったく変えなかっただけだから人気有ってあたりまえっていうか、むしろ中身のハードウェアは結構変わってるのに外見を変えないことに注力した感じがするのが凄い。
ケータイて、いくらよ。最低で?月々3500円?芋の基本料金含めると3,800円?高!!
でも欲しいなぁ・・・(笑)
あ、今回は新聞マジックつかえないヤ。(゚◇゚)ピョー

あとちょっと気になるのが SO て見た感じ十字キーないんですけど、ゲームとかどうすんの?まさかジョグダイヤルで上下?(爆)

どこかで読んだ話では、N は今のところ iアプリベンチでは最速で、それはいいんだけどゲームなんかの動作自体が高速で、パックマンのモンスターも高速で動いてくるらしい(笑)
これは笑い話だけど、移植性を謳う Javaアプリで CPU のクロックに依存するようなコーディングはそれこそ笑い話にもならないと思う。まじめな話。

最近感じるのは、もはや移動通信端末の付加価値を論じているのではなくて、多機能な液晶ディスプレイ付の箱を「通話もできる」という付加価値で以って括っているだけになってきている、ということ。
通話性能、こと音声を正しく相手に伝えるという電話機本来の機能を重視するならば、俺はやっぱり(メインには)PHS を選ぶ。

お堅い言い方をしたけど要するに「ケータイはお遊びで持つ」ってことね。となるとやはり、色は「キャンディーオレンジ」しかないでショ(笑)

話は変わって花粉全開の今日、昼前に突然の非常ベル。避難訓練らしいケド、事前にそんな話は聞いてないよ〜!
つうか俺は電話中じゃ!うるせぇっつーの!取引先の相手がビビってるっつーの!(笑)
しかもその後、外で集合してありがたいお話。
むしろこっちが「花粉の嵐の中で立たせんな!」と説教してやりたい気分。
ブーイングしちゃうぞ!ブー!ブー!ブヒュる〜、あ、(はだ)が・・・

ティッシュ1箱なくなっちゃった。(でぃっでゅひどだどだぐだっだっだ)