日産のディーラーへ遊びに行って、新型マーチのカタログを貰ってきました。
外見は激しく好みが別れそうだけれど、全長は短縮されてるのにキャビンは広くなってるらしい。ボンネットを開けてみたら横置きエンジンとミッションが上下にキュウキュウに押し込められていて、ついこの間まで見ていた直四の縦置きとは天地の差じゃないですか。倍くらい違わないか?これ。
一応そこのディーラーにもS15が展示されてたんだけど、ああこっちは排ガス規制がクリアできずにシリーズ終了か、などと涙ながらに眺めるしかない。これが時代のニーズというやつね。
大学の機械科に入りたての頃、どこかの教授が 「君たちがガソリン車に乗れる最後の世代だ」 と仰っていたけれど、今になって少しずつ実感が湧いてまいりました先生!
で、独断で長所と短所を列挙致しますと、まず長所からね。
しょうがない、今日またビックカメラでも行ってみるか。
ところで瀕死のツーカーからカメラ搭載機が出ましたね。11万画素CCDってことですから東芝製の5023相当の小型のデバイスが入ってるんでしょうか。
感度って言われてもCCDがCMOSセンサに比べてどれだけ良いのかシロートの俺にはぜんぜんわからんのですが、今時11万画素なの?と数字だけみて思ってしまうま。
ごめんなさい。
それはさておき我らがauのカメラ付、発表時のauのコメントからしても写メールに対抗意識(というか便乗だが)バリバリ燃やしてるのは明らかなわけで、方々でSH08より良いだの悪いだの言われてますがこれ同じじゃないの?つーかデバイスが。
auの方のプレスリリース(casio)とJポンのメーカー広告をじっくり、2ch風に言うならジクーリ見比べてみるとですね、カメラ関係の謳い文句があまりにも似すぎていると思いませんか?
A3012CA(au) | 総画素数35万画素(有効画素31万)の高性能カメラを内蔵〜(中略)〜 総画素数35万画素のカメラを内蔵。高感度CMOSイメージセンサーの採用により、暗がりでも撮影できます。 |
SH08(J-Phone) | 有効画素数31万画素(総画素数35万画素CMOSイメージセンサー)のモバイルカメラを搭載。高感度撮影が可能になり、室内でも屋外でもきれいに写せます。 |
ところで流体軸受けのHDD、期待したほど静かってわけじゃないですな。
けどまぁ従来品に比べたら静かだし、それよりもなによりもシステムが旧来のHDDに入ってるので新しいドライブにアクセスしようにもシェルが動く(≒旧HDDアクセス)と結局ガリガリ言ってしまったりして。
引っ越したら再インストールしようかなー。正直NTベースになってから再インストールの時間は3、4倍、トータルの手間は10倍を超えると思う。煽りじゃなくて本気で。
カリフォルニア裁判も絶望っぽいけど、本当にカーネルのみから必要なモジュールを追加していくようにできないものか。
XPの方の復旧も未着手なんですねー。
シェルの役目ってのはカーネルの(ひいてはハードの)足を引っ張ることじゃないと思うんだが。。。
ぐはっ。これは意外とつまらんことになりそうかも。
ここにきて某サイトの掲示板に「サンヨーの新型H"、予約ダメでした」報告が相次ぐ。何?Dポに聞いてもサンヨーに電話しても「4月まで解らないと言われました」
おいおいまた延期か!?勘弁しる!
それはそうと、スペックから推測するに音源はこれのようだ。feelH"標準のML2857の後継でしょう。
内容をみるとかなりの機能アップを果たしている。GMサブセットの独自テーブルだったのがGM対応に。SMFフォーマット(Fがかぶってるけど気にするな)への対応、まぁこれはSMF0か1かわからんので使えるのかどうか判断つかないけど、ステレオヘッドホンアンプ内蔵だとか、なぜかLEDドライバ?さらに目玉となるのはADPCMとPCMの同期再生可能ってところ。これで(CPU側にやる気とメモリがあれば)他キャリアの言うところの着ゴエも使用可能に。( ´∀`)マショーイ!!
誤解を招くといけない、他キャリアの着ゴエデータが使えるわけではないのでよろしく。
1年でこれだけの進歩ってすごいよな。本当かよ?って疑いたくなるほどのすごい内容だ。
これがBGAパッケージなら6mm四方。( ´∀`)ワショーイ。
しかし「本LSIは、カシオ計算機株式会社殿とのアライアンスにより開発されています。」っていう一言が涙を誘うね。純然たる研究開発としてスタートしたのがいつかわからないけど、沖とカシオが協力してやりだした頃はまだカシオがDDIポケット向けに端末開発してたのかなぁと考えると複雑だ。
ちなみに一言で音質の優劣と言った場合は自然に近い方が優とされるわけだけど、その点で言えば明らかに ヤマハのFM音源より沖のPCM音源の方が優れているでしょう。ローランドだかどうか知らないけどSO503iに搭載されてた自称PCM音源は問題外としても、まぁあれは「カタログにPCM音源と書かれてさえいれば良いわけではない」ことを強烈に知らしめてくれたので良き反面教師だったとして、そうそう、着信音としての適正の優劣と言った場合は必ずしもPCMの勝ちではないでしょう。
個人的にも着信音としてはメリハリくっきりのFM音源の方がいいんでないの?と思うし。feelsoundのきれーなストリングスなんてそりゃもう聴く分には非常に(・∀・)イイ!!んだけど、正直ポケットで鳴ってても気付かねぇよ。
そう考えると「着信音」という土俵で喧嘩する意味はもうないな。
約一週間前に該当するので近所のお店に出かける。お、A3012CA(auのカメラ付)のモックが展示されてるよ。値段も型名も無しでな( ̄皿 ̄;
店員は女と喋ってるし。
「すいませーん、これの値」
「あーそれ、値段まだぜんぜんわかりませんハイ」→女(店員か派遣)との会話に戻る。
・・・くそがっ!(`皿´
営業が営業しないので新規一本取り損ねたかわいそうな店は無視して向かいのお店へ。
しかしこっちのお店はもっとかわいそうだった。。。
発売日に入りますか?値段わかりますか?との質問に、店員さん泣きが入ってました。「午前中にも同じ事聞かれたんですけど・・・」と前置きして、代理店なので何も確約できません、過去の経験からして1ヶ月遅れることもあり、確実に手に入れたければauショップへ行って頂いたほうが、とauショップの地図をくれたよ!(゚∀゚)ノ
いい人だ。でも業績になってない。。。
複雑な気分になりつつauショップへ行ってみる。おや?モックすらない?まぁそれはその辺の代理店系のフライングかもしれないけどね、じゃぁ相談してみようかね。え?
「5日予定ですけど、あれは予定でして、本当に5日に入るかどうかもわからなくて、予約はできません。」
( ´Д`)チョクエイテンガ ワカラナイッテ・・・
訂正:文中"5日"とあるのは"1日"の間違いでした。
正直申し上げて、すでにパイの限界が見えた市場なので、新しい市場を開拓できないのならマニアさんを大事にしないと潰れるYOと言ってあげたかった。
マニア大事にしても潰れるけどネ(゚∀゚)!!
営業なんだから、いまや携帯市場がものすごい下り坂なのはわかってると思うんだけど。
連日なので多少混乱してると思うけど、昨日の話はDDIポケットの新機種RZ-J700を機種変のためゲットしようというもの。で、今日の話はauの写メール(※)機を新規契約して買う話。
なにぶんにも完全キャリア主導の日本の携帯は契約を伴う限りにおいては極めて安価に購入できる反面、試用してみてダメだと思ったときに端末の交換が難しい。まぁ本当なら4、5万するであろう携帯端末をせいぜい2万円程度で買えているのがおかしいと言えばそっちのほうがおかしいわけで、交換できないわけじゃないんだけどさ、キャリア跨げないし、この端末が欲しいからこのキャリアしかないっていう選択の仕方が事実上あるにもかかわらず考慮されていないのが本当のデメリットかな。
しかし通信方式が完全に統一されるのもそれはそれでつまらないから難しいね。
※・・・こういう言い方をするとauの営業さんには怒られそうだけど、一般人にはわかりやすいと思われ。ソニーのファミコンみたいなモンだろ。
結局のところ、しばらく前に悩んだJ-PhoneのSH51は見送りました。比べた時、A3012CAの方に惹かれたからです。
SH51側のアドバンテージであった部分については俺個人の立場から見た場合、必ずしもアドバンテージになっていないことに気づいたからなんですが、たとえば、
どこも予約すらさせてくれないよぉ ヽ( `Д´)ノ ワァァァァン!!
「DDIポケットだから、本当にその日に出るかわからない。」とか「パンフすら来てないからどんな端末かも知らない。」とか。
それも立川唯一のサービスカウンタに行ってみれば「あそこみたいな大型店舗では沢山確保しますけどうちでは・・・」とあからさまにビッ○カメラを指差されてみたり、
実際ビック○メラへ行ってみたら「4月下旬じゃないですかねー」
わぁぁぁぁん(;´Д⊂
意地でも買ぅちゃる。会社休んで並んじゃる!そしてデバッグ(T-T;
しかしメーカが4月5日発売と明記してるってことはキャリアへの納品は充分間に合ってるんだろ。にも関わらずキャリアが「近日発売」と超逃げ腰なのは何なの?
休みの日、朝から天気予報で強風予報。花粉症の人間には死刑宣告にも通じるため、今日はひきこもることにします。
久々に動きがありました。
九松の新機種以来、「いつ出るんだ」「ていうか発表すらないのか」「年度内も絶望か」と言われていたサンヨーの新型H"端末が、どうやら4月5日に出るようです。
あら、結局年度内じゃないじゃん。
待ってましたよサンヨーさん。と言ってもまだ正式なプレスリリースは金曜らしくて、現段階では各所からのリーク情報のみ。
台湾で既に流通しているJ95が日本でJ700になるんじゃないかとの情報から、台湾まで行って実物を触ってくる人まで出て嗚呼今やH"は完全にマニー市場になってしまったことよと一人泣く。
まぁキャリアがやる気も金も無い(偏見)状態ではマニアが気を吐くしかないよね。
明日の発表を楽しみに待つことにするよ( ´∀`)
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,・∀・)< J90の時みたいに延期したら呪うからな!
( つ つ \_________________
と..ヽ___)
第二部。
さっき音楽CDをリッピングしていてあまりの速さにビックリしました。
先日のHDD増設によって追い出されたCD-ROMドライブの替りにSCSIのDVDで吸い出したんだけど、今まではアルバム1枚吸い出すのに風呂に入ってくるくらいの時間はあったんですよ。
世間で言われている速度と違いすぎるなーとは思ってたんですけどドライブの設定がなんか不味かったのかな(-_-;
オレは家で音楽CDを聴きません。
というか、聴けませんです。なぜならコンポのCDドライブが逝ってしまっているので、MDに落とすかさもなければMP3で聴くしかないのです。
だいたい毎晩10時に帰ってくる人はいつ音楽なんか聴くんだよ。オレはとりあえず電車の中でMP3プレーヤで聴いてます。それって普通じゃないですか?
こういう使い方なので、先日のBoAの謎円盤(※)は許しがたいものがあったのは確かです。手を出さなかったのはひとえにBoA?誰?っていうだけで。これがもし好きなアーティストのCD改め円盤だったとしたら許しま千円。
前日に売る店で即買いのちクラークでしょう。
できるかできないかはともかくとして。
※・・・CDの規格に違反してるのでコンパクトディスクではない円盤ということらしいです。ちゃんとCompactDiscのロゴも外してるようで、公式にも円盤なのでは?。
あ!なんつってたらDoAsの方のCDジャケットにはロゴ入ってるらしいです。@vexの公式見解ではケースの封に但し書きが書いてあるのでCD-DAじゃないものをCD-DAと偽って売っても問題ないそうです。そ、そんな。。。
まぁ今回は内容もかなりタコだった模様で、発売日前日にすでにリッピングされまくり、Winエムエクースで共有されまくりだったようです。
ちなみに今「BoA/ミンナノキモチ」で検索すると300件以上Hit。大人気ですね。コピープロテクト効果で。
しかし今後もこの流れはあるでしょうねぇ。つらいところです。正直、切手より小さいフラッシュにアルバム1枚入るわけで今更MD使おうなんて思えないんですが、オレの耳では音質の劣化なんてわからないレベルなのでwaveで転送して再エンコーディングでもいいかなと思ってます。
猫は好きだったんだけど、いつのまにか犬好きになり、最近はうさぎに惹かれ気味なのです。
特にこちらさんで里親オフ会の写真なぞ見てしまうと、うさぎ (・∀・)イイ!!
うさぎムービーの「ばなな大好き」なんて悶絶モノですよ奥さん。
今なら飼育日記の2月10日、梅に雪。これ最強。
ううー。うさぎホスィ。
ノートンからウィルスバスターに乗り換えたとたん、パターンファイルのアップデートに氏ぬほど時間がかかるようになり、国産のクセにサーバ貧弱なんじゃないの?なんて思ってたんですが、犯人は半分オレでした。
ちょうど導入期にちょっと口に出せないアレなサイトへ行くためになるべくマイナーな匿名串を刺していて、さらにその実験の過程がIEの設定に残っていたのです。
で、ウィルスバスターはなぜか串設定を勝手に読んで自分の設定に反映してしまうようで、トレンドマイクロにはオレがアプデートしようとする度にハンガリーの怪しげな串鯖からアクセスがあったようです。
ごめんね。
au by KDDI向けのサイトを試作してみることにする。
が、WAP対応でいきなり躓く。HTMLに慣れてる俺としてはXHTMLの方が習得は楽だろうが、WAP2.0対応してない英雄機で見られないんじゃないか。
安心のための下位互換つーことでHDMLを勉強しようかね。
某漫画家が「自分のサイトがauからだけ見られないのはHDMLのMac用ツールを公開しないKDDIのせいだ」と仰っていたのでどんなに仰々しいかと思いきや案外しょぼ。
なんつうと嶋先生に怒られてしまいそうなので前向きに考えると、既存の規格の枝を削ぎ落としただけのコンパクトHTMLよりは遥かに携帯向きだと思うし、なにやらアクティビティとか言って変なリンクが使えるようなので遊べるかもしれぬ。
しかしこれ、キャッシュさせないのが前提なのか?技術情報の中のアクティビティのメリットの説明を見る限り、通常のwebブラウザなら「戻る」キー一発でキャッシュをロードして終わりの機能だ。これはもしかして戻るたびに同じページをダウンロードさせて金を搾り取るシステムなんじゃないか?
うーん・・・
ついでにドコモも同じなんだけど例の危険なタグ、mailtoやphonetoタグがやっぱり実装されている。
思うに、世界に向けて不特定多数相手に公開してるページから自分の電話に掛けられてはたまったもんじゃないので、この機能はイタズラにしか使われないと思うんだがどうか。
ドコモの場合は去年ありましたね、タグメールボム。俺もやりましたよ開いただけで発呼するメール。ターゲットになった友達がメールを開くたびに俺に電話が掛かってくるのでどっちが被害者だかわかりゃしねぇ。
メールの方はまだマシな、ていうか通常のwebでもよくあるし、俺もTOPページに貼ってるし、とは思うんだけどスパム隆盛の昨今、これもどうかと思われ。
立ち返ってHDML、新規に覚えるのは結構大変そうです。こういうときのコツとして、アカデミックにタグ本読んでもしょうがない。適当なツールで生成されたファイルをイジって結果を見るのです。
さっそくauサイトからマイデッキエディターとやらをダウソしてインストー・・・
・・・何も聞かずにC:ドライブに入れやがった・・・勝手に日本語のディレクトリ掘りやがった・・・頃ス。こんな環境に優しくないソフトは(というかインストーラは)激しく頃ス。
一応冷静に恨んでおくけど、Cドライブはシステムとワークだから容量カツカツなんだよ。マジでやめてくれ。それからそのカツカツが逝くところまで逝くと、純DOSでファイルをサルベージしなきゃならないんだよ。日本語名のフォルダはマジやめれ。まぁその下には要らないファイルしかないから DELTREE /Y で一撃なんだけど。
あー余計なことで疲れる。必要もないことでレジストリまで汚す環境汚染ソフトに頼らなきゃならん自分の未熟さを恨む。
早く全体像を掴んで手書きでコーディングできるようにならねば。
ところで気になったのは嶋先生のサイトで見る限り、WAPは(HDMLだとしても)トランスポート層にUDPを使うらしい。
通常、送ったものが正確に届いて欲しい通信にはTCPを使う。UDPは簡易・オーバーヘッドが少ない・高速・再送手順がない、どういう切り口で言ってもメリットデメリットは明確で、リアルタイムの垂れ流し用のプロトコルだと習った気がするんだが。
よっぽどネットワーク層に信用がおけるのか、あるいはアプリ層で再送手順を?
速かろうが化けて届くメールなんぞ使えんのだが。
謎だ。
それから、WAP2.0対応端末ではXHTMLが読めるらしい。これはすんなりと入り易いんだけど、バージョンが上がるにつれて緩く簡易になっていったHTMLと違ってなんか妙に厳しい。
DOCTYPEの有る無しは結構でかいぞ。。今まで単独で(終端タグ無しで)使えた<BR>や<IMG>なんかも終端する必要があるらしい。
HTTPでは平のテキストを流して、端末のブラウザが行ごとに解釈して実行するわけだからつまりは画面に現れないタグやコメントの文字数もそのまま送信サイズに直結する。タグの冗長は通信料の増大を招くし、極端な話端末で受信できるサイズの上限にコメントで引っかかっては話にならない。
専用じゃないからしょうがないけど、携帯向きとはとても思えないんだが。
謎だ。
何事にせよ勉強し始めは謎ばっかりだ。
なんだかしらないけど、セカンドマシンを起動したら青い画面が出て再起動した。
セーフモードで起動したら、画面真っ黒、無反応。
リセットしたらまた青い画面。
ナニナニ?
「問題が発見されたので?あなたのマシンを保護するために?シャットダウンします?もしこれが・・・」
はえぇよ!消えんなよ!英語でこんな素早いメッセージ読めるか!
しょうがないのでまたしてもエラーメッセージをデジカメで撮影することに。
まいった。マジでまいった。
だいたい要約すると以下のように。
問題が発見されたので、お前のマシンを保護するためにWindowsはシャットダウンする。ざけんな!
もしこれが初めてなら素直に再起動せよ。
そしてまたこの画面が出たなら以下のステップを実行しろ。
ウィルスチェックして、新しく追加したドライブかドライブコントローラを外して設定が適切かどうか確認して再起動しろ。
瀕死のセカンドマシンは無視して、メインマシン用に新しいHDDを買って来た。MxtorのDiamondMaxPlus D740Xです。
回転数: | 7200rpm |
I/F: | UltraATA/133 |
プラッタ容量: | 40GB |
そういえば前にいちゃもんつけたネスケ6、また出たよこんなの。
いや別に害はないんだけどさ 「19951KB中、あと○KBだ」と思ってじっくり待って、それが会社なもんでえらい時間かかって残り時間がまさかマイナス逝くとは思わねぇよ!
ていうかなんだよこのプログレスバーは。収率101%かよ!
話は変わって長渕似の霜が、今まで「モー娘?ハァ?」と馬鹿にしてたくせにとつぜん「よっすぃ最高」とか言い出しました。
「よっすぃがおれを真人間にしてくれた」とまで逝ってるんですけど。春だからでしょうか。
いつからそんなメジャー志向に転んだんだよ!でも何気に「二番目は飯田かな」という辺りにマニアックさを感じる。
あぁっ!オレのXPがぶっ壊れた!
昨日寝すぎたため朝は寝覚めが良かった。が、今日はソフト外注さんが新しいバージョンを持ってくるため、どうせ遅くなってから評価開始だろ、定時で帰れるわけもないし、とばかりにフレックス出社を決め、朝から鮭茶漬けをすする。
今日は雨降ってるし、お、止んだし、花粉も少ない良い日だのー ( ´∀`)
会社に着くと、なぜか妙に人が多い、おいおい、普段Cパターン(注:11時出社)の先輩まで来てるじゃん。これは何?
え!?今日は定時後に組合のイベント?フレックス禁止!?
てことは
オレ半休扱い!?
どどーん。
聞いてねーよー!メールチェックすると、昨日オレが帰った後で連絡のメールが。
そそんな。
そんなわけで午前中は仕事しないですごす。←すごいなオレ。
だって前述の通り外注さん次第だし。
そんななかHTMLの勉強をしていて、ふと 「とほほ」(有名サイト)のFAQを覗くと、
質問:HTMLのソース文書で改行するとブラウザで表示した時に妙な隙間があくのですが、これを空かないようにすることはできませんか?という質問が!これじゃん。
かいぎょうしたいところに<!--このアイディアを見た時は目からウロコが落ちる思いでした。すごーい!
-->コメントいれてしまう。
久々に定時で帰る。ちょっとアレだが、会社で貰った義理チョコのお返しをすぽーんと忘れていたので当日買いに走るハメに (;´Д`)
ごめんね慣れてないもんで。
で、マルイの一階、なぜか客は男ばっか。普段ケーキだパイだお菓子お茶、男一人でさまよえる空間じゃないんだが、今日は男ばっか。しかもみんな慣れないもんでキョロキョロしてんの、もう見てらんない。
傍から見て笑える光景だったので俺様もいっしょにキョロキョロしてきました。
それにしても日が出てるうちに帰るなんて久しぶりすぎ。飯食って、花粉症の薬飲んで、遊ぶぜワショーイ!( ´∀`)
・・あれ?
・・・・・あれれ?
爆睡!気が付いたら画面が「馬超 死亡」で終わってんの。
アクションゲームの真っ最中に落ちたんか、俺。
先週末の日記で買いそうになったJの新型 SH51、実物を見てしまいました。
友達が買ってたよー。しかもピンクでやんの。
はっきりいって8MBのSDメモリなんて在庫処分以外の何者でもないので、大容量のSDを買うまでプレーヤとしては使えないな。←お、買う気になってんね。
しかし先日、auから新シリーズの発表が。発売は4月ですが、3万番台の一番手としてA3012CA(カシオ製)がカメラ搭載だそうです。
35万画素のCCDで有効画素数が31万?シャープもおなじこと書いてるけどよくわからんな。
撮れるサイズの上限が640*480だから実質31万画素のデータしか取得できないということか。
ちなみに東芝機は若干遅れるらしいけど、その売りは背面カラー液晶。
・・・・・・
CAのカメラ搭載もそうだけど、全部直前にJの機種に、ていうか全部シャープにヤられてるじゃん(ー_ー;
俺がGPS使うとは思えないし、ていうかいきなりFOMAで大口叩いてコケたDoCoMoとまったく正反対に、現存のサービスから段階的に移行した(している)auの場合どこからどこまでが新サービスなのかまるでわからん。
何が1xなんじゃい。どれがCDMA2000なんじゃい。A30000番台と10000番台は何が違うんじゃい。うがー。
そういえばだいぶ前に「cdmaOne2」とか逝ってた時期もあったけど何だったの?
途中から話がキャリアの方向へ行ってしまったけど、端末のスペックで見る限り、au機の売りはGPSなのかな?カシオとシャープで比較するなら、MP3プレーヤを取るかGPSを取るかになるのか。問題はカメラの画像の程度だが・・・発売されたら即比較サイトが立ちそうだ。
ちなみに使い勝手としては SH51 はSDメモリカードというメディアを使えるため、データの受渡に長じている気がするが、普通SDメモリ用のリーダなんてもってるわけないので結局は専用のケーブル接続になるんじゃないか?
そうなると、双方の最大サイズの画像(640*480)をPCに渡したいと思った時、メディア渡ししかできない SH51 に対して A3012CA はメールに添付することができるらしい。
存外大きな差なのかも。
ただauのサイトを巡ってもCDMA2000におけるメールの料金体系がまるでわからない。今の 0.27円/128バイト換算でVGAサイズの画像を送るのはちょっと怖いな。えーと、まぁサンプルが 30kB 程度だったから、仮に都合よくパケットが100%データだったとして60円くらいか?
評価の分かれる金額だな。
うー悩む悩む。
話は変わって JavaScript。
うちのサイトのトップに、リンクはしてないけど frameset.html というのがあってWindowsのエクスプローラ風のメニューを実験的に用意してみていた。
しかしこれが非常にメンテナンス性が悪い。各項目(この場合はフォルダ)には固有のIDが割り当てられていて、後から項目を挿入したい場合、具体的には毎月日記のログが増えるわけなんだけどその場合全部で60を超える項目の前半に追加され、そこから下の番号は全て+1されなくてはならない。
BASICの行番号のように大小関係さえ合っていれば可、というのなら最初100ステップにしておくんだけどスクリプトの仕様上、IDは連続の自然数でなければならない。
非常に厄介。
その厄介さをさらに後押ししてるのがネスケ対応。
ていうか、
すいません、あれはツリー型メニューを作る専用のシェアウェアでつくったページをコピーしてスクリプトを改竄したものなのです。
常々「HTML書きに専用ツールなんていらねぇ。大元をパクってあとは手書きでチューニング」と主張していたんですがこれにはまいった。正直まいった。
ここで「ごめんなさい」してシェアウェアを買ってしまうか、自作するかだっ!
というわけでネスケ対応をばっさり切り捨てて試作してみましたツリーメニュー。
IEならたぶん動くよ↓
引越しを予定しているので探しに行ってきた。
しかし物件の探し方なんてわからないので、ネットでいくつか検索して相場を探る。お、いいのがあるぞ。電話してみましょう。
いなかぽい駅なので、便利ではない代わりに安くて広い物件が落ちてるかもよ。
・・・・
・・・・
逝ってきました。
一番よさそうな物件、まだ人が入ってるでやんのヾTДT)ノ
これが空いて、中を見て(コンセントの配置とかも確認したいし)決定するまで事実上据え置きということに。
だって一番よさそうなのを差し置いて他の物件を見に行けないよ。
ひじょーに気になるのはその家の台所と思しき窓から猫が覗いていた事。ペット可じゃないんだよ、やめてくれよ〜。
それと気になるのはエイ○ルとミニ○ニのすごくいやな評判を聞いてしまったこと。
その時はライバル業者の口から出ることだからと話半分に聞いていたんだけど、あとでいろいろ検索かけるとさすがにヤヴァいかも、と思い始めた。
契約時はすんなり行くけど出るときにトラブるなんてヤだなぁ。
そういえば半の字にもエ○ブル薦めちゃったし実際契約しちゃったよな。気まずい!
Jフォンの新機種、SH51が気になって仕方が無い。
パケット対応はどうでもいいとして、31万画素のカメラとMP3プレーヤを搭載してる。
40和音の着メロ・・はどうでもいいな。どうせFM音源だろ。最近は着信音ではなくて端末で再生して直接聞いて楽しむ方向へ。。。とかついにステレオ化、とか言い出してるけどそれなら着信音というカテゴリを辞めろといいたい。
というかこの機種に関する限りMP3プレーヤがあるんだし。
欲しい欲しい〜。
よく考えるとさ、俺がしばらく前に買ったZIPPOサイズのデジカメ、cheezでしたっけ?あれなんか完全に意味無くなるよね。あ、一応PCカメラとして使えるかどうかって部分は残るけど。
だいたいデジカメのメリットの一つは自由に撮り直しできることじゃないの?cheezを筆頭に35万画素以下クラスの廉価デジカメ市場は一時賑わったけど、如何せん端末上で画像が確認できないので、撮り直すもなにもちゃんと撮れてるかどうかすらわからないわけで。
そう言う意味で行ったら立派な2インチの16bitカラーTFTをもった携帯に内蔵するのは極々自然とさえ言えるかと。
液晶で対象を確認しながら撮影でき、なおかつそれをメールで即送れる。やっぱ性能云々じゃなくてこれがソリューションてやつじゃないの?
パソコンないと何も出来ない小型デジカメにはやっぱりマニア市場しかないよ。
ただ本音としてはJフォンよりDDIPにこそやって欲しかった。SH51の残念な点は、なんと640*480もの画像が撮れるのにそのサイズはメールで送れないことだろうなー、というかそんな画像を送ったら携帯業者のデータ通信では高くて使い物にならない。こういう局面こそPHSによる(比較的)高速データ通信だと思うんだが。
われらがDDIPは音声通話に関してはまだまだケータイの及ぶところではないにしろ、それ以外のコンテンツサービスでそれはもうお話にならないほど負けまくっているので、俺もiモードやらJ-skyやらに浮気したくなるのです。
実際に基本料金もドコモより遥かに安いし、これは本当にiの次はJとなるか、はたまた1xの登場を待ってJをすっ飛ばしてKまで逝くか、この春はまた熱い戦いがあるかも。
SH51の欠点は「FOMA?」と思うほどおデブなところでしょうか。
それとなく全体がでかいので形状はあまり気にならないけど。
昼休みを利用して会社からUP。
部内LANに手を加えられてから FTP が通らないと嘆いてきたんだけど、解決したので。
実を言うと、ツールを使ってるとわかりにくいんだけど、Windows標準のftp.exeをDOS上で実行すると状況がよくわかる。
コマンドは通るがデータが来ないんですね。ログインはできるし、何かコマンドを送ると、「command successful」と返ってくるが肝心のデータは来ない。だからディレクトリの移動はできても中身は見れない、getコマンドでファイルを落とそうと(実際にはそこにファイルがあることも見れないので知っていなくてはならない)しても、コマンドに対して「実行したよ」と返事は返るけどデータは来ない。いつまでもこない。
そこでftpについてちょっと勉強すると、認証時やコマンドは21番ポートを使っているが、このポートは一般的にftpに使う必須なポートなのでよほどのことが無い限りファイアウォールも通過する設定にしているらしい。
が、ftpは認証を終えると、その後もコマンドは21番を使うがデータは要求ごとに違うポートを使ってコネクションを張るようなのである。それも普通、サーバ側が指定する。
あーこりゃだめだわ。
部内に設置されたファイアウォールは1024番以降のポートに外からアクセスされても無視する。まぁアタックされたということで。
こりゃダメなのかーと思っていたら彼女がボソっと「できるよ」とのたまうじゃないですか。
え、ハクするの?
言われた通りFFFTP(ソフト)の設定を調べると、パッシブモードというものがある。そりゃまーサーバ側が対応してなきゃ話にならんのだけど、通常サーバ側から張るデータ通信用コネクションをクライアント側が張るように変更できるわけだ。
ファイアウォールの厳しさにもよるけど、普通内側から張られたコネクションは信用してくれるのでこれで晴れてデータも通るというわけ。
しかしFFFTPにはもう一つ、「ファイアウォールを使う」っていう直球な名前のオプションがあるんだけどこれはどう違うんだろう??未だに謎だ。
もしかしたらさらに厳しいファイアウォールのために、データ用コネクションも21番を使うっていう話なのかもしれないな。
しかし昨日はマズったわ。ブラウザのシェアグラフについて語っておきながら、肝心のグラフをUPし忘れてる( ´Д`)
激しくカコワルイ俺。
しかし昨日は正直それどころじゃない大事件が起こっていた。これ。
ベリサインってご存知?認証ベンダってやつなんだけど、ここが「このサイトは安全ですよー」というお墨付きを与えるとそのサイトにはベリサインのロゴを表示することができて、ユーザとしては「ああ、あのベリサインが認定してるから大丈夫なんだな」って安心する、そういうお仕事です。
で、そのベリサインのサイトに大穴が開いていたというお話です。cgiに渡す引数で「親ディレクトリに遡る」ことを許容していたため、既知のUNIXディレクトリ構造に則ってパスを指定すればどんなファイルでも閲覧できてしまうというもの。
cgi-binディレクトリのパーミッションが激甘だったりとかでユーザ情報丸見えでマズー!という事件は世に数あれど、シマンテックがハクされた時以来の恐怖。
セキュリティ企業を標榜するのなら、安心を売ることを生業とするのなら、正義の鉄の砦は崩してはならぬ。正直、「ミスりました」ではすまされないと思う。
堅い話の後はやわらかめにXboxの回収騒動の話など。
こういう方向だと妙に楽しそうな俺。それは誤解です。
某有名巨大掲示板群の有志による総合情報サイトがこちら。
本日の日記から張っているリンクは別ウィンドウをガシガシ開くので気にしないように。
あ、ちなみに凶と一文字かかれている場合、Xboxの隠語です。上から見た図ですな。
2ch直属ニュースサイトZDnetによる真黒ソフトへのインタビューはこちら。
同業界関係者のコメントがこちら。
そもそもアナログ版からCDというメディアの移行は、アナログからデジタルへというソフト上の意味合いと同時に、非接触読み出しにより媒体に影響を及ぼさないというハード的な意味合いも大きかったはず。
ドライブで傷つけておいて「自然についたもの」、「読み出しに影響ない」は無ぇよなぁ。
極一部のお客様で、とか、通常の使用に影響は無く、とか何か半年くらい前に携帯の事業者の発表で聞いたような台詞だが(笑)
けどさ、「PS2?捨てちゃってよ」というMicrosoft広報の思いっきり神経逆なでする発言によってSONY寄りの意見が多くなっちゃったけど、ユーザの迷惑具合はSONYだって負けてないぜ。
初ロットで読めないソフト(GT3のAスペ)を保証が切れた直後にリリースして、「読めるように修理します。ハイ9000円」とほざいたのをみんな忘れたのか!?
なんだかよくわからんが、とにかく活動時間帯が後ろにシフトしている気がする。
仕事上必要な試験機の数は限られていて、昼間は予約がいっぱいでつかえないんだから、夕方5時に出社して朝帰るようなフレックス勤務を作ってくれれば一番効率がいいのに。
別の部署へ行った先輩は、夕方、試験機を予約して使っている人が帰ってから使い始めて朝の4時にバイクで帰宅、ついでにコケてバイクを破損し、寝て起きたら11時。
午前半休は規定数を使い果たしているので、一日有休扱いで午後から出社してまた深夜に作業、残業且つ深夜なのに有休扱いのためカウントされずまた朝帰り、というすごい生活です。
オレはまだ終電までには帰ってるからいいけど。
日本は広くない、もう空間密度を下げられないので、「それなら時間密度を下げればいいのに」といつも思ってるんだけどなんでどいつもこいつも同じ時間に同じ事をしようとするんだろう。
挙句それから外れたら異端扱いかよ。バカじゃねーの?リソースの無駄遣い。
昨日は早めに帰って、まぁそれでも10時すぎからだけど、とんこつ御天へGo!
ブランク長かった上に3杯食ったら腹に激痛が!
激しく下痢に陥って寮のトイレで泣く。
ああ、初めて行ったラーメン屋でこれだったら二度と行けなくなるのも解る気がするなーとか思いながら「明日も行こうかどうしようか」などと思ってる俺はおバカですか。
時にまだ続いていたアクセス解析、一回目の結果好評の後、妙に挑戦的なUAが増えたんだけど本当にネスケユーザなのか?
あとMSIE 6.0 Operaとかってなってるのはいったいどっちなんだ!信用ならん!
まぁ妙な環境変数がいろいろあって面白かったんだけど、全体の集計を取って見ると、ちょっとショックだった。
結果は以下の通り。
あんたこれ、前回の結果は含んでないのよ。
ほらあれ、前回出してからスクリプト変えてるから。
なのに600アクセス程度のログを集計してみると、
IE6
38%→37%
IE5.5
31%→31%
5.0と5.01の順位が僅差で入れ替わったものの、これらIE族の、それも4.0以前を除いたシェアは相変わらずほぼ9割という確固たるもの。
というかトップ2がほぼ同値ってのがショックだったよ。
ちなみに肝心のJavaScript無効化率は約13%でしたな。
これは実際のところオレの予想より高い。
はっきりいってIEユーザが能動的にスクリプトをOFFにしているとは思っていなかったので、このグラフで言うとOtherに分類される部分のさらに一部、まぁ10%は超えるまいと予想してたんだけど意外といるもんだ。
だれかオレにデザインセンスを下さい。
技術的にはいろいろできそうなのに、デザインが思いつかないよぉぉ。
行って来ました浜松一泊二日の旅2002。
S13を親戚の中古車屋さんに持ち込んで登録抹消をお願い。
未練だ。
帰りの足としてDZに迎えに来てもらう。奴も今回、FTOを売り払ってエクリプスに乗り換えるところだったんだけど、ちょうどFTOは手放してしまって、エクリプスは納車前という代車生活だった。
ディーラーまで行って見てきたけどね。
3ナンバーの黒のスポーツ(左ハンドル)なんて、かなり思い切った選択肢だとおもうんだが奴は通勤の足のつもりだろう。
オレは今後乗るのかな?数ヶ月以内に引越しを予定しているし、その一時的な出費が終わっても家賃によって実質月辺りの消費は増えるわけで、その中から維持費を捻出できるかどうか。
あるいは捻出せざるを得ないほど不便なところに住むのも一計ではあるけどね。
そういえば帰りは新幹線だったんだけど、いつ以来なんだろうか。少なくとも就職してからは全部車だし、院の間も新幹線で帰ったことなんかなかったんじゃないだろうか。
むろん、就職活動で高崎→上野間は乗っているんだけど、東海道は本当に記憶が無い。
700系とやらで、えらくデザインが変わっていて内装もきれいに。ワォ。
でもあの顔はどうなの?
前の方がカコイイ気がするが・・・