焼肉食って決勝戦を観戦。なんとなくドイツがんばれーという感じ。
先週まではロナウジーニョ万歳だったんだが、カーン様に浮気したの。
だが結果は無常にも2-0。
カーン様の北斗剛掌波も虚しく、ロナウドの二撃に沈んだ。・゚・(ノД`)・゚・。
祭りが終わったな。寂しいもんだ。。
W杯の3位決定戦。
かの国にとっては事実上の決勝か?と若干茶化し気味だったんだが、どうしてなかなか見ごたえのある試合だった。
どうして今までイルハンとハカンシュクルを一緒に出さなかったのか、もったいないくらいだ。
今まで気分の悪かった一方的なウリナラマンセーも見られず、負けた後も拍手、相手国の国旗も掲げ、選手も双方が肩を組んで客席に向かった。
正直、感動した。
おそらく彼にとってW杯最後の試合で痛恨のミスをしたミョンボには気の毒に思う。
というか
モンジュンの刺客に消されませんように。
ドットコムマスターの勉強を真面目に始めようかと思ったんだが、それどころではない事件が起きていた。
「2ちゃんねるに400万円の賠償命令」
ペット大好き板で批判された○澤動物病院が発言内容の削除を求めて拒否されて告訴していた事件だが、ひろゆき敗訴。
これ、判決文が公開されてない(俺は見てない)のでわからないけど、何やらネット上の情報の真偽は管理者が証明しないといかんとの結論らしい。
らしいらしいで言うのはまずいんだが、なにせ寝る前にニュースチェックしたらいきなりこんな大騒ぎだったもんで。
元々民事で名誉をネタに争う場合、加害者側に証明する義務があったはずだがネット上ってのはな。。。
ひろゆきはログ取ってないと公言してるのがネックなのかな。
運営上、取って無いことはないと思うが(ひろゆきが保存してないという意味だと思われ)それにしても「発言者を特定できないのなら管理側の責任」ということになってしまうんだろうか。
でもな、そうすると事は2ちゃんだけの問題ではないぞ。
そこらじゅうの個人サイトに設置されてる掲示板、これらも同様。うちも同様。発言者の身元なんて特定できませんが何か?
となるとうちの掲示板に匿名で(匿名性については後述)問題発言が書き込まれた時、俺はいちいち事の真偽と、問題であるかどうかを調査して削除するしないの判断をしなければならない。
そんなんやってられるかクソが
というか、内容に問題が有る/無いの判断は多分に主観だ。
問題を3点に分ける。順番に逝こうか。
まずは技術的な側面の一、ログの保存に関して。
ネット上に限ったことではなく、あるサービスが存在するためには始める能力と続ける能力が必要なわけだが、続ける能力の方はあまり取り沙汰されないようだ。
実際にはイニシャルなんかあっという間で、金銭的にも技術的にもランニングコストの方がきついと思うんだが。特に素人の場合な。
何より管理者がスクリプトに明るい2ちゃんと違って俺らなんて人の作ったスクリプトを名前とタグを差し替えて使ってるだけなわけで、まっとうなログも取れない。
世の中には管理能力ゼロで放置されてる掲示板なんて山ほどあるぞ。
うちのPC板の方だってSZJ氏が提供してくれているから存続してられるのであって、俺がやってたら実質管理は月1だからな。。。
基本に帰れば「素人は手を出すな」ということなんだが、この点に関しては原理的な勉強を省いてHowtoのみで「簡単設置、インターネット掲示板」 とか商売やってたヤツラにも責任はあるな。
次に技術的な側面の二、ログの信頼性に関して。
さて、真面目に勉強して cgi の規定されたインタフェースを理解し、ユーザエージェント(ほとんどの場合、webブラウザ)の吐く環境変数から取得した情報をログとして保存したとしよう。
そこから解るのは何か?
まぁ時刻の情報はサーバ側で担保できるとして(※)そこに残されるIP(と一応リモホ)、リファラ、UA情報、極論するならば、訪ねてきた人が名乗った内容を保存してるだけ。
その内容の真贋を見極める術は無い。
※・・・我々素人の場合、レンタルサーバ自体の提供する時刻設定には干渉できないので個人では担保できない。
大概のアクセスについてはログに残ったIPを保有している管理者に問いただせば、そのアクセス時に問題のIPを使用していた人間は分かるだろう。
後はそのIP保有者が責任を持ってくれればいい。突発的なネット上の喧嘩なんかの場合はそれで済むと思われる。
ちなみにここでいうIP保有者とはプロバイダか、また往々にして教育機関である。
問題は最初っから害意を持ってアクセスしている人間の場合、得られたログがネット接続初段のIPではない場合があるということ。
要するに匿名串を刺していたり、環境変数を詐称(どういうレベルでかは問わない)している場合。
「ログの信頼性」と言っているのはここのことで、高度に隠蔽されたアクセスからはユーザを特定し得ない。もしくは非常に困難になる。
はっきり言って、俺の知ったことではない。
自分の運営する掲示板に不適切な内容が書き込まれました、それによって不利益を被った(と主張する)Aさんが書いた人間に謝罪させろと言います。
はい、アクセスログは取ってますが、IP逆引きしたらオランダの有名な匿名串でした。申し訳ありませんがこれ以上の追跡は致しかねます。
・・・・
では3点目。立場の違いについて。
上の例では意図的にあいまいにしている部分、不適切、とか不利益とかですな。この辺りについてAさんが主張する通りであるかどうかまず迷うわけだ。
IPの逆引きだって本当はAさんの主張を確認してからだね。
技術的に追跡可能かどうかに先立って、追跡するべきかどうか、してよいのかどうかの判断をしなくてはならない。
Aさんの被害妄想かもしれないから。
で、書き込まれた内容がAさんの容姿的な短所や具体的な電話番号、そうねぇ、書いたら明らかに法に触れるような内容なら迷うことは無いが、普通そんなことはなく、見た人間が勝手に悪い方に解釈して怒るパターン。
それと第三者が悪意に解釈して元の書込みとは違った方向に話が拡大するパターンだな。
それからAさんの不利益主張に対しては書込みとの因果関係があるかどうか。
これらを検証せずにいきなり発言者を特定する行動に出た場合、最悪Aさんの被害妄想だった場合、逆に書き込んだBさんの個人情報が晒されることになる。
明るいところで争った結果Bさんの無実が証明されても、明るいところへ出てしまったBさんの個人情報は二度と引っ込まないわけだ。
さらに厄介なのは、文章は見ている人間次第でなんとでも取れるということ。言葉なんて基本的にそんなもんなわけだ。
すっごく丁寧に書いた文章も穿った見方をすれば慇懃無礼が透けて見えることが、いや本当はありもしないものを自分の卑屈さ故に見てしまうことが往々にしてある。
卑屈な人間が自分を卑下して書いた文章を、同程度に卑屈な人間が自分のこととして受け取って戦の口火を切る。こんな光景は見たくないが結構見てしまう。
思想体系のかけ離れていない人間でもこれだ。思想的に対立する集団の書き込みはおそらく何から何まで不適切とされるに違いない。
先の例に倣って、書き込んだ人をBさん、それに対する苦情を呈するのがAさんとするならば、対応をしないこと自体がすでにBさん寄りになってしまうわけで、イデオロギー対立が起きた時、ただ見過ごすだけでどちらかの立場に倒れてしまう。
こういう時ひろゆきは削除板(※)を通さない削除申請は無視するんだが、俺はどうすればいいだろうか。
※・・・2ちゃんねるには内容の削除依頼専用の掲示板、その名も「削除依頼板」があって「これこれこういう理由によりこの書き込みを削除してください」と申請すると、管理側の検討ののち削除され得る。
無論その理由も主観によるものが多く(個人情報とかはサクっと消されるが)削除そのものが議論の対象になる。
2ちゃんの膨大すぎる書き込みとこの削除のバランスが取れているとは思えないが、ひろゆきはここを唯一の削除窓口としており、他の手段は(政治家からの内容証明つき郵便でも)無視している。
総括するなら
1.厳密なログを取りつづけるのは素人には重い。
2.Webのアクセスログ自体の信用性に疑問。
3.書き込み内容の判断は困難。
と言ってるわけだ。
だから個人の持ってる掲示板上でのトラブルで管理人に適切な判断を要求するのはwebを殺すようなもの。
大手企業とマスメディアに牛耳られたらネットの意味なんて無いだろ。
ところでプロバイダ責任法ってもう施行されてるよね?
あれってその妙な通称とは裏腹にプロバイダを守る内容で、実は上の例のAさんとBさんの板挟みになるプロバイダを救済するもの。
Aさんが「削除しろ」と言ってきた場合、Bさんに対して「削除するか?」と聞いて7日以内に返答が無かった場合、削除しても構わないということになる。
ひろゆきは 「Bさんなんて知りませんが何か?」 という態度だったからああなったんだね。
最低限の自営策として、ログは取るべきということか。
ちなみに通称プロバイダ責任法と言われるけれど本来の名称は「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」・・・長すぎ。
内容は総務省の該当ページを見てちょ。。
見ても絶対分からないから。
というか、条文とその概要がpdfで公開されてるんだけど、いい加減気付け。
ディスプレイで縦書きは死ぬほど見難い。
日本語の美しさがどうとか未だにほざいてる人間を何人か知ってるが、優先する順序を間違ってるんじゃないかと。
俺なんかはもう、小説だって横書きで読ませて欲しい。少なくとも、洋書の訳本を縦書きにするなと。何が悲しゅうて
ハ
|
マ
イ
オ
ニ
|
なんて縦で読まされなならんのかと小一時間問い詰めたい。
やっぱり今日も話がそれた。。。
条文の解説サイトは山ほどあると思うので探してください。
問題はこれ、個人管理の掲示板とかにも適用されるの?適用されると書いてあったりなかったりよくわからんのだが、適用されたとしても管理者はBさんの素性を知っていることが前提、最低でも連絡が取れる必要がある。
となるとだね、我々弱小サイトの管理人は、メールでIDを配布するなどの手段で明確に連絡経路を確保している人しか書き込めないようにしていないと、匿名の書き込みについての責任は自分が負う羽目になるんじゃないの?
(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、やばげな書き込みがあったとたんに掲示板ごと落とせ、と。
PCの前を離れる時にはスクリプトを書き込み禁止にしてから、と。
・・・やってられるか (;´Д⊂
ていうかな、2ちゃんねるっていうとインターネットの暗部だとかクズの集まりだとか思われてるけど、実際にクズも多いけど、ことシステム全体で考えるとそこらの個人管理の掲示板よりよっぽど安全なんだぞ。
削除依頼が公に出せることもあるけど、騙り・なりすましに対する防護策が能動的・受動的に用意されていて(※)自分の発言をある程度証明することができる。この点に於いて会員制でない普通の掲示板だと平気で他人に成りすませるわけでむしろ2ちゃんの方が安全なんじゃないの?
※・・・能動的にはトリップ/キャップ。受動的にはID表示。どっちとも言えんがfusianasanとかも。
具体的な内容は2典を参照。
それに最近は新しい話題を持ってきてもそのソース(情報源)を明らかにしないと相手にされない。良くてネタ扱い、悪ければ逆に晒される傾向にあり、偽情報の流布というのは少ないと思われる。
まぁチクリ板は知らんが・・・( ´Д`;
ひろゆきも電話番号等の書き込みに対してはIPを取っていると公言してるわけだし、こういう理由で2ちゃんを潰そうと言うなら個人管理の掲示板は全滅するという罠。
技術的な根元へ帰るならね、wwwの掲示板ってのは管理人の所有するファイルに不特定多数の人が書き込めるようにしたスクリプトなわけだ。
書き込む人間は特定されない上に無償、対する管理人はファイル容量で課金されているわけで書き込みに対して制限を掛けることに利用者から文句を言われる筋合いは無い。
削除しても閉鎖しても自由だし、極端なスクリプトを、たとえばクッキーを受け入れてJavaScriptが動作していないと動かないようにしてさらに書き込み自体はJavaアプレットでローカルから直接(串させないようにして)送信させるようなスクリプトを強制したっていいわけだ。
けどな、そんな掲示板誰も使わねぇよ。つうか俺が使いたくないので検討もしない。
みんなそうだろ?だからいろんなところで気軽に情報交換できるんじゃねーか。
検索してヒットしたページに行って、同じ興味を持つ人たちの中に 「はじめまして、○○を検索してたら辿り着きました」 とか言っちゃって入っていける。同じサイトを見て書き込んだ全然知らない人と話ができる。
そこで 「まずユーザ登録をして下さいメールでIDが届きますので設定したパスワードと・・・」 なんて書いてあったら書き込みは無くなるだろ。
まぁ元々ユーザ数が少ないと結果顔見知りばっかりってことにはなるけどな・・・それはそれでいいじゃん。(;´∀`)
IPについても書こうと思ってたんだけど力尽きそうだ。
そもそもIPが信用ならんという事態の犯人はプロ串とIPマスカレードだと思わないか?そしてその背後にいる黒幕は IPv4 であるがゆゑの識別子の不足だ。いわゆる IPの枯渇というやつ。
IPv6に移行して一人ひとつどころか1MACアドレスに1IPなんてことになったら、いつどこからアクセスしてこようが完全に識別できることになる。
ま、俺はIPv6の話ができる人間じゃないので数の話だけだけど・・・
でもな結局、厳密には電話番号や契約回線が解るだけで、その回線の向こうに誰がいるのかは解らない。
行くところまで逝っちゃった未来は個人の体のどこかにIDタグを埋め込んで個体識別を、とか、そうなれば別だが今の段階ではSFだな。
感情に任せてえらい喋くったけど、ひろゆきが保険会社やら化粧品会社やら動物病院やらに訴えられてるのは削除しなかったからで、我々弱小の個人運営者は大企業には逆らわなければ済むといえば済むんだね。
それこそネットの意味は無くなるけど、ネット上の表現の自由を守るために自分が戦う必要なんて誰にも無いもの。
実質、ネット上で逆襲せずに実社会で潰しにかかられたらやっぱり大企業には勝てません。
俺も昔ジャ○コを 「ヤクザメーカー」 と書いたら警告のメールを貰っちゃったけど。いやジャスコじゃねぇって。それメーカーじゃねえし。
一方その頃、渦中の掲示板群の一つで、とある名無しさんがつぶやいていた。
と言うよりひろゆきぐらいのものだろこんな問題多い掲示板運営できるのはホントにな。
顔も知らないヤシの為に訴えられたり、んで敗訴して400万も請求されてさ
しまいには自分が運営してる掲示板上で負けたのは自業自得、閉鎖しる
なんて書かれるんだぜ普通の人だったらやってられないよ
ドイツが彼の国を破った。
このあたり、触れないつもりでいたんだけど複雑な気分だ。
今回のWCは一連の偏向判定の問題を除いても彼の国のサポーターの態度の悪さが目立ってしまった。
消極的な試合にブーイングはかまわないから少なくとも歓迎はしろよ。
内側向きすぎ。
ま、つまんない話はやめてイカすデバイスの話。
T芝からリリースされたこれがなかなか。
iPod発表以降くやしい思いをしてきたWindowsユーザにはうってつけだ。正直、5万円という価格も安いのではないか?と思ってしまった。
けどな
このページの一番下の画像、ぶっちゃけこれだが、どうなのよ。
比較対照、これ。
メディアにHDDを使用した矩形ボディ。ちなみに矩形ウィンドウ付きのMP3プレーヤ。
おいおい、ちなみに主要諸元の比較は以下の通り。
・ | T芝のアレ | アップルのアレ |
高さ (mm) | 112 | 102 |
幅 (mm) | 72.5 | 61.8 |
厚さ (mm) | 22.3 | 19.9 |
重量 (g) | 180/235 | 185 |
Q:HTML 形式とテキスト形式の違いとは? (質問番号:JFAQ00180)・・・もうお前に聞く事はねぇよ( ´Д`;
A:HTML 形式はテキスト形式と違って、フォントの大きさや色を変更することができます。
岡山で電子投票が実施された。ついさっき締め切られた模様。
立場変われば、と言うやつか、俺は運営側だったら間違いなく電子投票推進派。正確で速くて、いや速くてっていうかリアルタイムで状況がわかるわけで、開票作業というもの自体が必要ない。
そもそも作業内容自体に難しいところは何も無いので万々歳だ。
しかし、投票者側となると懐疑的にならざるを得ない。
今までの選挙だって鉛筆書きで出したからなんぼでも改竄できるし、そもそもウソの申告すれば帳尻合わせくらい簡単にできそうだが、その簡単さが違う。
そもそもシステムの開発のスポンサーに特定の議員の息が掛かることが無いとは言い切れまい。
議員でなくて政治団体の場合はさらに深刻、もっと言うなればイデオロギーや宗教が絡んでくると、開発・運営側のどこに草が潜んでいないともわかるまい。
冗談ではない。
投票者と投票内容をリアルタイムで表示すればそういう懸念は無いが、そもそも匿名が前提の投票を根本から覆してしまう。
得票操作の疑念を別にしても、また匿名性の疑問が独立して残ってしまうことも問題だ。
田舎ではよくあることだが、地元出身の特定の議員を応援する会とかいって署名させられたり、回覧板で回ってきたりする。
腐敗選挙とは言えないかもな。日常的過ぎて。
こういう場合俺は 「ハイハイ微力ながら一票投じさせていただきますよ〜」 とにこやかに同意しながら、当日は平気で対抗馬に投票して帰ってくるんだが、電子化となるとどこにシリアルを仕込まれているか分かったモンじゃない。
いつか命を狙われそうだ。
でもまぁ、客観的に観て内容的には完全に単純作業だもんな。デジタライズされて然るべきというか、なんで今まで?っていうくらいだもんな。。。
夜、新宿で韓国戦を観ていた霜がうちへやってきた。
半の字の愛車で御天へ出向き、とんこつを食す。
微妙な差だが MX-6 の後席はシルビアよりは(高さ方向に)広いと思った。
帰りは俺の運転だったんだけど、やはり車はいいな。欲しい。
マニュアルだ。
それもできるだけショートストロークなやつがいい。
金があればなぁ。。。ヾT∀T)ノ
ブラジル-イングランド戦は面白かった。
イングランドの守備一辺倒のゲームは俺みたいな素人には面白くないからな。
留守を突かれたので見過ごすところだったけど「そろそろ携帯電話にもリセットボタンを」発言の是非について。
KDDIの小野寺社長の発言だが、そこの点だけについて要約するならば、
携帯電話の高機能化に従いデバッグの工数が馬鹿にならなくなっているので、バグ有りを前提としてリリースさせてくれ。ハングしたらユーザがリセットしてくれ。というもの。
午後1時半にホノルルを経って、地球の自転方向に逆行。成田に着いてみると約26時間が経過している。
着いたらすでに20日というわけだ。
この妙な感覚はずっとついて回った。
変な話だ。
時差とか言わずにグリニッジ標準時に統一してしまえば計算も楽なんだが。
元々日が昇って沈むまでの時間に準拠なんかしていないわけだし、それを言ったら北欧の白夜なんかどうするんだ?朝と昼の区別が無いから家族ごとに父親が決めるって話だ。
それに南半球では季節が逆だろ?いっそ午前2時に太陽が南中しててもいいじゃんか。
時間だけでなく時刻も共有できたほうが便利だと思うけどねぇ。。
話が変な方向に行ってしまった(^^;
今日、ハワイに到着した日とは違った感想を持って帰ってきた。
頭では知っていたけれど直面してショックだったのは子供が英語を喋ること。
アーノルド坊やの吹き替えが絶妙過ぎたのが原因かもしれないけれど、俺の中で子供が英語で日常会話をするのは受け入れ難かった。
うーん別世界。
頭では理解しているつもりだったが。。。( ̄皿 ̄;
これは真面目にやらねば。といっても 「この前置詞がここまでかかって、時制の一致でこの文まで過去形に」 とかそういうお勉強の段ではないので、実際の会話を聞くしかないんだろうなぁ。
精進すべ。
しつこいけど日本では5時間遅れで19日の水曜日。
午前中はワイキキのビーチでマターリ過ごす。といってもホテルの目の前なんだが、少なくとも7月の大洗の浜よりはくつろげるよ。
どうやらここも元々サンゴ礁だったらしく、水中の足元はゴツゴツしている。
地形としては遠浅で、遊ぶには非常に良い。
いい感じなんだが、昨日のハナウマ湾での日焼けが激しく痛む。( ´Д`)
ハナウマベイは日焼け止めも禁止なんだそうな。
海が汚れるから。
午後、事実上の最終日なので免税店におみやげを買いに出かけた。
なんというか、「ハワイみやげだよ〜」と言う人が皆チョコかマカダミアナッツを持ってくる理由がわかった気がした。
それしか無ぇからか( ゚Д゚)
食い物以外となると、免税店には化粧品だのバッグ、時計、衣料品、日本円を吸い上げるためだけのブランド祭り。
免税店以外はどうかというと、お、ナイスな小物、と思って裏返すと made in Philippines.
あの辺のショッピングセンターで買える小物は3割がメイドインチャイナ、1割がメイドインジャパンで、残りは全部フィリッピンだ。ははは!
義理土産ってやつを商売にした業者の勝ちだな。
ハワイ独特の木材で現地加工の民芸品を売る店もあるんだが価格が一桁違う。義理土産に耐える値段ではない。要するに、そういうことなんだ。
木彫りなんてやってられない、生産性とクォリティなら海外工場で鋳型量産、これだね。
皮肉を込めた一瞥をくれたはいいが、お祝いをくれた人達にはこの旅行でお土産を贈ろうと思っていたのも事実。このラインナップは正直に困るな。
それともどこでも同じなのか。。。
結局型どおりの食い物や、友達にはコンビニ印のZippoを抱えてホテルに帰りました。あぅぅぅぅ。
この日実はカミサンに買ったハワイアンジュエリーの仕上がりが午後9時半だったので夜までぶらつくことに。
余ってしまった$紙幣を握り締めて( ̄ー ̄)ニヤリ
行きますか。
「デザートイーグル一つ」
例の店では初回はコースのみだが、リピータは好きな銃だけ選択して撃てるのだ。
前回の心残りは44口径のマグナム。
これを体験しなくては。
10発で$25という消耗品とは思えないお値段を支払って早速レンジへ。
重っ!メチャ重っ!
保持できん!一発撃ったら上体が持って行かれる!
インストラクターが手で支えてくれたり、「足を前後に開け」と指示してくれるがそれでも一発毎に肩が押し戻される。
実はDEには50口径モデルもあり、この店には無いのかな〜と思っていたんだが、とりあえずこれ以上は無理だろ。
ゴーグルは曇り、空薬莢は右手にヒット、腕は火薬の燃えカスで汚れてもう大変。
なんとか11発ヒットしたものの(10発買ったのになぜ11発かは不明。サービスか?)もう腕が上がらん。実用にはやっぱり9mmだろうか。45口径でも手に余る気がした。
戦利品の空薬莢など。
空港で止められないかヒヤヒヤした。
ちなみに背の低いのが45AUTOで長い3つが.44マグナム。マグナムはターゲットの弾痕がやけにキレイなのが気になる。フルメタルジャケットではないのかもしれない。
何度か登場した口径周りの数値に関しては、「.44」と言った場合0.44インチの弾で、まぁこれは主にアメリカのみですな。
あちらさんは未だに度量衡の国際基準に準じる気がないようで。
9mmパラベラム等はまんま9mmです。大きさを比較するなら、さっきの0.44インチだと11mmとちょっとになります。
だから口径で言うと、写真の中の短いやつの方が0.1インチでかい。しかし.44マグナムの「マグナム」というのは薬莢が縦に長くて火薬が多いわけです。これが威力の差。
まぁマグナムって名称は厳密に定義されてるものではなくて、結構適当につけられてるみたいですけどね。
くどいけど日本では火曜に相当する。
本日は朝からハナウマ湾のシュノーケリングツアーにでかける。
シュノーケリングつぅのは文字通りシュノーケルつけて泳ぐ(というか漂う)ですよ。
件の湾は自然保護区となっていて、ヒステリックなまでに規制が厳しい結果非常にキレイなんですわ。
基本的にサンゴ礁で、1967年になんとか保護区に指定されて以降、人間の被害に遭っていない魚は無防備に寄ってくる。キレイですぜ。
これはかなりのオススメ。なんというか、言うことなし。
JTBの主催するツアーでは余りの至れり尽せりぶりで却って萎えるが、ライフジャケット強制以外は楽で良いと思う。
あと詳しい話はハナウマ湾ドットコムでどうぞ。
ただしここの会社のツアーの内容は知りませんので悪しからず。
このURLって「hanauma1(ワン)」なのかな(笑)
冒頭の通り、本日はWC決勝トーナメントの日本-トルコ戦があるので早めにホテルに帰る。
19時間の時差のおかげで、午後3時半からの試合はこちらでは午後8時半から観ることができるわけだ。
観なきゃよかった。(;´Д⊂
ハワイ時間で16日の活動時間、日本ではだいたい17日の早朝から夕方くらいに該当する。妙な話だ。
今日は典型的な観光ツアーに出かける。バスに乗って行くだけの腰掛け観光だ。
ガイド兼運転手も日本人で、内容もまぁ一通り。もちろん日本語で解説。
昼飯を食ったシーライフパークは $25も取りやがるクセにイルカのショー以外に見るべきものは無かった。
今後行く人にはお勧めしない。
帰りのガイドも日本人だったがナイスなトークで飽きなかった。
こちらは非常にナイスで、コース上にある花や樹の説明は非常にマニアックで面白かった。
本日のツアーのメインディッシュはこのオッサンだったな。
しかし
「ハワイには主だった宗教団体が皆支部を置いてるがオウムは来なかった。何故か?地下鉄がないからサ、HAHA」
これは退いた。
ハワイは海岸沿いを走る限り、どこで止まっても写真栄えする風景ばっかりに思えた。
いい景色だ。
俺は人間なんかどうでもいいので風景を撮っておきたいんだが、当人達が写っていないと親戚にウケが悪いんだそうな。。。。ヾT∀T)ノ
一応いろんなところで記念撮影、パチリ☆( ̄ー ̄ )
ワイキキに戻ってから俺の大本命、シューティングレンジに出向く。
もっといい所がココヘッドにあると聞いていたんだけどまぁ今回は初めてっつうことでなるべく危険は無しの方向で。
初っ端からロイヤルコースを指定して、規定の22口径もそこそこに45口径、9mmパラ、それに.357マグナムをぶっ放す。
マンガや映画で片手でマグナム構えてるヤツら、そこに正座しろ!無理だ!
というか確かに反動で上に弾かれるが、その時にはとっくに弾丸はバレルを通過してるので弾道は上にぶれることは無いことを知る。
マズルに上向きにガス抜き穴を設けたりするのは連射時に浮きを抑えるためだろうか、とにかく初弾の弾道には関係ない。むしろ指をトリガに掛けるときにバランスが崩れてしまい、俺の場合は銃口は常に下を向いた。
とにかく実銃は重い。実際のところ普段ハンダ鏝より重いものを持つことの無い俺の腕は22口径コースでガクガクだった。
ライフルなんてカミサンに負けましたが何か?
ここのコースは(初回のみだが)まず22口径の3種を撃たねばならず、その後大口径の拳銃を撃つことができる。
この際の順番はスタッフの準備次第だが期待していたベレッタ(刻印を確認していないので正式なモデルは不明。92のどれか又はM9)は一番最後になってしまった。
しかも357マグナムの後。
これはつらい。正直つらいっすよ。
.357とはいえマグナムの反動はハンパじゃない。腕がピクピクいってるよ。
もうベレッタは持ち上げるだけで精一杯でほとんどが的を外した。
無念。
追加料金でデザートイーグルを狙っていたんだけど断念。無念。
閑話
カルチャーショックという程の事は無いが、認識の違いというのは往々にして信じられないほどの行動の差になる。
特に都会の人ごみに慣れてる日本人だと思うけど、道を譲ってもらった時に無言で通り過ぎる人が結構いて、外人は「えっ?」という表情で振り返る。
傍目では面白いけどな。sorryとかthank youくらい言えばいいのに。
「2ちゃんの常識は世間の非常識」というが、「日本の常識は世間の非常識」だと思った。
しかしまぁ、ハワイの観光産業に関しては「英語を話そうともしない日本人」の寄与は無視できるものではないらしく、この辺りの力関係は難しい。
「郷に入っては」とは言うものの「郷に従い」たくはないもので、従わないで金だけ落とすのならそれはまたそれでよしと考えればこそ現地の観光産業は日本語対応なんだろうな。
完全対応じゃないけれど。
他人同士の事情はさておき、俺は俺で彼らと意思の確認ができるくらいの英語は身に付けたいと初めて前向きに思った。
なんというか、初めての感覚だった。
その代わり日本にいるときに英語で話し掛けられても絶対答えねぇ。
生まれて初めて国外へ脱出してきました。
出発の日。
右も左も初めてでドッキドキだったんだけど、なんつうか飛行機って大して飛んでる感じしないのね。
聞いてた以上に狭い。聞いてた以上に機内食はマズい。しかし総じて聞いてた以上には快適でしたよ。揺れも少なかったし、第一揺れても外が大して見れないから実感できない。窓の外で建物がぐーらぐーら揺れたら怖かっただろうけど(笑)
夜出発したのに着いてみれば同日の朝。便宜上の問題とはいえ、時計の上では時間を遡った計算になり妙な感じは拭えませんな。
所詮人間は時計にあわせる為に時間を気にしていることを思い知ります。
外に出てみると青空で、日差しは強いのに日陰は涼しい、ああなるほどね。
悲しいかな第一印象がどうというよりは 「情報過多」 という単語が頭を過ぎりました。
知っている、知っている、体験はしていないけれど俺は少なくとも知っている。ここは外国で、左ハンドルの車が右車線を平気で走り、気温は高いが湿度は低く、少なくとも観光に従事する人間には日本語が通じる。
見ると聞くとは大違い、とは言うけれど気分は複雑でした。
運命の金曜日。俺は明日からの新婚旅行の準備のため、午後半休を申請していた。
決してチュニジア戦を観るためじゃぁない。
まぁ、無いと言ったら本当はウソだけどな・・・
昼を回って俺が帰る準備を始めると向かいの先輩と隣の先輩が 「じゃぁ行くか」 と席を立つ。
え? ( ゚Д゚)
「こいつを空港まで見送りに行ってきます」
え?? (゚Д゚ )三( ゚Д゚)
3人でぞろぞろと会社を出て、2人の先輩は 「じゃ」 と言い残して自転車でシャー。
平和だ。
バスを待っていると同僚のぁゃゃから「帰りやがったな!」とメールが入る。
いい日だ。
日本代表も勝って一位通過。
4年前はナショナリズムの祭典だと見向きもしなかった俺が今は試合の速報に張り付いている。
イベント商売に煽られるままに右へ左へ走り回るのも面白いものだ。
霜には「にわかファン」だと怒られるだろうが。
周知の通り、4月からauに加入している。
コースは『コミコミライト』とかいう基本料金が一番安いヤツで、当然通話料は一番高い。
だがDoCoMoの時もそうだったように、元々通話するつもりがないのでこれでいいのだ。
この安く持たせて高く使わせる方式はなぜか各社共にパケ代には適用されない。不思議なことだ。
おかげ様で高い金を払ってくれる通話ユーザに負担を掛けて自分は安くパケットを送ることができる。
万々歳だ。
とはいえ、月額 3,480 円の基本料金に加え、ez-webやメールを使用するためには「ezwebmulti」というオプションコースの料金が必要でこれが月額 300 円。
なんだよiモードとまったく同じじゃねーか。
さらに、1xたるゆえん、144kの高速データ通信を実現するためには「高速パケットサービス」というオプションが必要でこれが月額 600 円。
そろそろ嫌になってきたな。高々1000点の安手に振り込んだと思ったら裏ドラがバシバシ乗ってきた感じだ。
幸いこの高速パケット分の 600 円は期限付きで無料になっている。
無料というと御幣があるが、事実上 「webmulti」 と両方加入せざるを得ない状況で「webmulti」だけでも 300 円、両方入っても 300 円である以上「高速パケットサービス」は事実上無料であると言って差し支えない。
まぁこれも9月までの話だが、(その後はまた違った割引になる)その頃にはこのサービスは解約すると思う。
144kと言ってもそれは専用ケーブルでPCと接続したときの話で、そんなものは必要ないから。
俺は携帯端末で144k出るのかと思ってたんだけど、専用ケーブルでPCと接続するくらいならPHSを使った方がいろいろ便利だ。
話がそれた。
従って月々の固定支出は 3,480 + 300 で 3,780 円だ。
これに変動費としてのパケット通信料、いわゆる「パケ代」が加算される。
ここで先月、調子に乗って高額の請求書を拝む羽目になってしまった反省から、今月はパケット割引サービスに加入することにした。
ミドルパック(規模の小さい方)だが、月 2,400 円の固定費で 10,000 円分までのパケット代が賄える。
全額使い切ればなんと7割引だ!
他の料金プランと比較しても計算は割と平易で、要するに普通に課金して 2,400 円を超えたらこのコースの勝ちなわけだね。
これを加えて具体的な基本料金は、3,780 + 2400 + 100(明細) + 314(消費税)= 6,594 円になる。
ここで書いていいのかわからないけど、妙な現実があって、このパケ割サービスはau大本営の料金表によると申し込み翌月から適用とされている。
ご丁寧に 「新規契約時に申し込んでも当月は使用できない」 と注意書きが記されている。のだが、俺は5月申し込みで5月適用された模様。
auショップで申し込んだとき、カウンターのおねいさんに口頭で確認しているので確かにその通りなんだけど、さらに奇妙なことに月初めに遡って適用されているようなのだ。
おねいさんは解約も即時にできると言っている。
この現象が定常的なものならばどうだろう、当月2,400円を超えた時点でパケ割に加入して、翌月2,400円を割り込みそうなら解約すればいいんじゃないか?
などと不穏なことを考えてみる。
まぁそれなりの手間は掛かるが、定常的に超えない人の場合、越えた月だけ加入して支払い後パケ割解約をすればいいことになる。
前日までのパケ代はezwebで調べることが可能だ。
ま、そんなセコい話をなぜしているかというと、勢い込んでミドルパックを契約した今月、実質パケ代は 1,748 円。
計算するまでもなく俺の負けだ(;´Д⊂
俺の検算では 1,749 円だが問題ではない。前述の通りこのパケ割はしきい値が明確なので、要は 2,400 円を超えてパケットを交換できなければ俺の負けは確定だ。
それで今日はこんなにグチグチ言ってるんである。
ところで、序盤で述べたパケット優遇論にはまだ続きがある。
序盤の1つは 「コミコミOneライト」 コースの通話料は通常の2倍という恐ろしい設定だがパケ代には適用されないこと。
加えてwebmultiのお得タイムは普通に適用されること。これは1時から17時という長時間に渡ってパケット単価が25%程度安くなるもの。
ちなみに100パケット(約12kB)を超えると割引率は6割を超える。
そもそもこれはwebmulti自体の割引設定なのでコミコミOneライトには関係ないと言えばないんだが、そういう言い方をするのならパケットサービスが分離されていること自体がメリットだ。
音声通話を全くしないことにはデメリットもある。前述のミドルパック、パケ割を適用すると各コースの無料通話分はパケット代に適用できなくなってしまうのだ。
案内には小さい字でコソーリと書いてあるが、要するにミドルパックの 10,000 円を使い切った時、基本料金に含まれている無料通話分(含まれてるからコミコミなんだけど)がたとえ余っていても従量課金が始まってしまう。
従って音声通話をまったくしない俺は無料通話分の料金は完全に無駄になるわけだが、そこはやはりコミコミライト、最初から600円分しかない。
苦々しくはあるが被害は最小限という訳だ。
厳密に言えば「音声通話ゼロ」の御旗を掲げる俺は高速パケットサービス代と同じ額を無駄にしているわけで、無料通話分なんか基本料金に含めるなと言いたい。というか先ほどは 「含まれてるからコミコミだ」 と言ったがそういえば今は通話料を含まない純然たる基本料金のコースがないぞ。
さて、今月もそろそろ折り返す。
上旬は結婚式の準備で精神的な余裕は無かった。が、その反面、スコアが動く度に 「おい!オフサイドだろ!」 とか 「ヘイ、ベッカム!ゴール前だ!」 とかポンポンとメールを連発したりもした。
しかしどうだろうか、テキストのみのメールはほとんど容量を稼げない。胸算用だが今のところ 2,400 円の敷居にはとても届きそうに無い。
導入後2ヶ月連続で負け越しだろうか。
テキストの容量で思い出したが DoCoMo のメールは送信時にブラウザでURLエンコードして送信するために日本語一文字(2Byte)を 6Byte に変換してしまうという噂を聞いた。
"着メロ" なら "%92%85%83%81%83%8D" だ。
信じられない。まさか課金対象データ量を通常の3倍にする作戦なのか?赤い彗星もビックリだ。信じたくない。
信じたくは無いが、昨年のバグメール騒ぎで知ったiモードメールの仕組みを思い出してみると確かにブラウザ上でURLエンコードしてcgiに渡していたように思う。
明日は午後半休で会社を出る。
日本戦のためではなくて、旅行の準備だ。飛行機に乗るのは初めてだから今から不安で仕方が無い。
無事に行けば、来週は南の島のはずだ。
となると、どうやら今月もパケ割は原価割れの気色濃厚だ。
乗り換えはいやずら。
休み明け、会社へ行かずに新横浜へ出た。
仕事で使うソフトの講習を受けに来たが、この時期にスーツは暑い。かといって空調の効いた部屋に入ってしまうとワイシャツでは却って寒かったりするわけだ。
義務教育の授業にしろ、大学の講義にしろ、肝要なのはその速度だと思う。理解の速度と進行がぴったり合えば面白いんだが、いかんせん解りきったことを何度も繰り返してあくびが出る。
昔っからこうだからわかり切ってるんだが、授業の前半の内容を早々に理解して「俺って頭いいかも」とか勘違いして寝てる (落書きしてる) 間に全く解らない次元の話になってるパターン。
さすがにもう社会人だ、傾いた会社の金で来てる以上間抜けなことはできない、と心に誓う。
誓うんだが。。。
システムに使える文字なんて書かれると、オイ、後の二つは何の意味があんねん、な、、ぐー ゚。(-_-;
◎半角英数小文字のみ可。
◎大文字は不可。
◎大文字/小文字の混用も不可。
ヤヴァい、もう昼だ。昼飯は用意されてるようだが弁当。
違うよ、弁当が悪いなんて言ってない、豪勢すぎ。というか俺には多すぎ。3分の1を食った辺りでもうおなかいっぱいで、さらに2分の1辺りで回りの連中が席を立つ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
というか、こんなに食ったら午後は眠くて眠くて。。。かゆ。。。うま。。。ぐー 〇ο。(-_-;
でも一応今日は要所要所押さえて必要なところは聞いたかな。
ところで結婚報告後、掲示板やメールでお祝いを頂きました。どうもありがとうございます。m(_ _)m
当日は疑ってた方も複数いたようですが(笑)
結婚しました。
こちらはスピード解決どころか少なくとも7月末までもつれ込む様子。
先日5日の朝、ひろゆき(2ちゃんの管理人)のメルマガで化粧品のDHCがひろゆきに対して6億円の損害賠償請求をたたきつけていることを知った。
今回はちとヤヴァい。
ことの次第を短くまとめると、だいぶ前にDHCの内部事情暴露みたいな書き込みが複数あり、DHCからの削除要求をひろゆきが突っぱねたことで自体が硬化。現在に到る。
本日第一回の公判があったんだが、ひろゆきは弁護士つけずにひとりで渡り合う模様。
正直、ネット上で枯葉剤入りだなんだと吹聴しまくる悪ガキどもには辟易だが、それは引用の容易さとログが残ることを除けばその辺のオバハンの井戸端会議だって変わらんのだ。
化粧品なだけに興味ないしDHCなんて知らんのだが、6億円てのは呆れた。
会社でどうも日付の感覚がおかしいと思ったら仕事で使ってるPCの時計が一日狂ってました。
な、なんでだ。。
今日の議題はFOMAのメール。
問題のZDnetのニュースがこちら。
FOMA端末からのメールはヘッダの Content-Type が Multipart になっており、DDIポケットのライトEメールで受信すると(変な表現だが使い方から言ってそうとしか)不具合が生じるというもの。
詳細な内容はリンク先参照してください。
Content-Type:Multipartというのはメールボディに複数のデータを持つ指定で、別に添付ファイルに限った定義ではないようなんですが、通常、添付ファイル付きのメールは Multipart 、平文のメールは plain/text で届くためDDIポケットや他いくつかのメールソフトではここを見て添付ファイル有りか無しかを判断している模様。
それが今回の問題につながってるわけです。
しかしですね、FOMAが悪い・・・と個人的には言いたいんですけど、RFC2046を読むと "一つ又はそれ以上のデータが〜" と記載されており、てことは単一のデータからなるメールボディであっても、ヘッダが Multipart であってはいけない理由が無いことになる・・・のか?
誰か英語できる人に助けて欲しい気分です。
one or more different 〜ってのは「一つ又は〜」じゃないのかな。different言うてるからには複数前提なんでしょうか。英語勘弁して欲しいですヾT∀T)ノ
この辺り、かっきり決めてくれないとどっちが悪いなんて言えないです。
まー少なくとも、ZDnetではDDIポケットだけがそうなるみたいな書き方ですけど、WeMail32も騙されますしベッキーもリモートサーバ上で一覧を見るときは騙されます。
少なくともヘッダ見て判断できないようなメール送られたら、本文を解釈しないとわからないんだったら、ヘッダはトラフィック増やしてるだけの無駄なデータってことになるんじゃない?
RFC822、及び2045〜2047くらいの和訳ってどこかにないですかね。
異例のスピード解決となった。
2日夕刻、>>1さんが問題のスレッドを立ち上げた。
「タカラがギコ猫を商標登録」
ギコ猫つうのはこれな。
∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)
UU ̄U U
ネットの海のどこかで会ったことがあるかもしれない。
そもそもの出自は明らかではないが、アングラ系掲示板の始祖ぁゃιぃで生まれ、その後ネット上の各所で育てられてきたAA(※)で、名前や泣き声の由来も諸説紛々。
※・・・ASCII Artの略を語源としているが、元来のAAは文字通りASCII文字を用いるもの。
最近のものは日本語やキリル文字、果てはコード外の未処理の潰れまで利用したりと、なんでもありのお絵描きと化していて厳密にはアスキーアートでは無いと思われるがここでは言及しない。
10年来の親友である半の字が車を手に入れた。
マイナーもマイナー、超 不人気 マイナー車の代表選手、MS-6 というやつ。
「外車?」とか訊いてやるとなおよい。
激しくナチュラル間違い。
× MS-6
○ MX-6
しかしいいねぇ、俺はこの春にシルビアを失って、すでに車の無い生活に限界を感じてるんだけど(田舎だからね)、次はヴィッツかフィットかマーチか、その辺だからな。
やっぱり2ドアクーペにはいつまでもアコガレあるよ。カコイイよね。正直、うらやましい。
うちは今のところ有力候補がヴィッツのRSなんだけど、なぜかっつうとフィットはマニュアルがない、今時SOHCってのはどうなの?ってのと、マーチはマニュアルを選ぶと肝心要のインテリジェントキーが使えない→存在意義喪失。
というわけでヴィッツ。
ヴィッツもRS以外はフロントのブレーキがドラムだったりしてちょっと足りないんだけど、マニュアルでそこそこのパワーもあるRSがあるからな、ただ高いんだよなぁ・・・(T0T)
絶対値が高いわけじゃないけど、ヴィッツに150万以上出す気にはなれんよ・・・
個人的には大きく使えるちっちゃい車といえばデミオだろ、と思ってたんだけど外見が彼女のお気に召さなかった模様。
まぁ車は外観の好みって重要だから無理することはないよな。
というわけで、色は問わないけどRSグレードの5ドアの修復歴無しのヴィッツが90万円を切ってたら教えて下さい。
当面6月は多忙なので7月になるけど、今のまま行くとヴィッツ買いそうデスわ。
あぅ、観るんじゃなかった・・・サウージ惨敗かよ。。。
半の字から入ったメールは「ドイツ13人くらい出てないか?」
ワロタ
そんなこと言ってる内に8点目が入って試合終了。
お、ぁゃゃ(男)からメールだ。
「さてシュート練習が終わったようですが」