今週は鼻水が止まらないわクシャミは出るわで「また鼻炎再発か?」と思ってたんだけど、どうやら風邪引いてたらしい。
ぐぉお頭痛ぇ。喉いてぇ〜。
うちの某主任の家に流行の詐欺ハガキが来たらしい。
「有料アダルトサイトの利用料を請求しますので下記の電話番号まで連絡を」
とか言っちゃってるらしいんだけど、その主任はそもそも本来の家は他県にあり、今住んでるところは本当にいるだけなのでパソコンも無い、どころか電話回線すらない。
あとブラウザ積んでないPHSですな。
これでどうやってアダルトサイト利用したのか詐欺業者に聞いてみたいところ。
とかくこの世は悪意に満ちていて泣けてくる。
デスノート(※)欲しいなぁ。俺が持ったら人類半分くらいになりそうな気がするけど(´・ω・`)
※・・・そういうマンガな。気にしないように。
(6/24追記)
俺が葬りたいようなクズどもは本名を隠しているのが普通なのでデスノート方式では
メル
ホヌ れないことを指摘されました。仰るとおりです(´・ω・`)
話かわるけど水曜深夜に 「鉄人28号」 やってますな。
こないだ一回見ただけで放置してるけど。
今さらだけど撮り溜めるか、どうしようかなぁ。GロボやGガンで好きな今川監督作品だけど、ちょっと観た感じでは声優がなんかなぁ。。。有名なのかとかは知らないけどショボい感じ。
時代的には鉄人なんていう世代じゃないんだけど、昔うちの実家はテレビなくてね。親の方針だったんだけど。
だからたまに親父が古本で買ってくる鉄人とか巨人の星とかを読んで育ったんすよ。
アニメじゃないよ。
といっても正太郎君より敷島博士に憧れた方なんだけどな。
「鉄人作りたい」って感じ。「操縦したい」とも思ったけどあれ、操作体系すらわかんねぇし。
操縦機といいながら小脇に抱えて「パンチだ!」とか音声入力?
挙句は「がんばれ鉄人!」「ガオー!」だもんな。(;´д`)
霜が出産祝いをくれたのでお返しに何を上げようかと。
で、
ちょうど彼はauのINFOBARを使っているのであれの専用キャリングケースなどよさげでは?と思い立つ。
皮製でさ、赤はちょっと男向けじゃない気もするけど、でもまぁ敢えてNISHIKIGOI(あの一番変な配色のヤツね)を買ったような人にはこれがよかろうとauネットショップで・・・
在庫無し。
おいおい出たばっかじゃ?(-_-;
しょうがないので近場のauショップに電話するも店頭在庫、無し。
取り寄せも、発注無期限停止中。
おいおいおいおい1ロット売り逃げかよ。
しかもauショップでは各店の店頭在庫情報を共有化していないらしく、個別に当たらないと判らないとのたまうので近隣9店舗に勤務時間中にかけまくる。
全 滅 _| ̄|○
娘の顔にプツプツと湿疹ができてきました。
嫁さんは 「赤ちゃんのうちは良くあるらしい」 と冷静なもんですが俺は心配で心配でああもう!(;´д`)
形容詞は通常、引数として「程度」や「比較対象」を持つ。
「速い○○」と言った所で何より速いのかを提示しなければ意味を成さない。つまり「彼は走るのが速い」と言ったところでその内容は「同条件の人間の平均値(それも想像)に対して速い」と言っているのであってジェット機よりは遅い。(※)
比較対象を考慮せず、単純に「速い人」と呼んでしまった場合、後に彼より足の速い人が出てきたときに面倒なことになる。
特定のものを指す時に、ことに命名するにあたっては比較の形容詞を単独でつけてはいけないのだ。
※・・・加速を考えていないので充分に長い二点間の到達時間の話と解釈してください。これがヨーイドンで1mとかの話だったらジェット機より人間の方が速い。
うちの場合昔の、カビの生えたような古い機種の開発ドキュメントには「新○○」という名称がついていることが多い。
もう少し考えてくれ〜。次の機種に着手したとたんにそれは旧機種になるんだ。
同様の問題は世に多々あるよね。
メリケン発の規格でよくあるのが、「高速○○」 → 「超高速○○」、おい次どうすんだよってこっちが心配になるくらい「ハイパー○○」、「スーパー○○」、「ウルトラ○○」、もうね、ユーザにはどれがどれより速いんだかまったく解りません。
そのうち「スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルSCSI」とか規格策定されるんじゃねーの?
USBのフルスピードモードとハイスピードモードなんて未だに悩むしな。
今自宅の回線がISPの「ブロードバンドコース」とかになってる人、そのうちFTTHが標準になり、100Mbps当たり前になり、それでも自宅は最大1Mの「ブロードバンド」。もうね泣けてくるね。
一番最初の例が良くなかった点があって、人間の能力を数値表現するのは抵抗があるかもしれないけどさ、技術的な標準や規格なんかは具体的な数値を入れるべきだと思うね。
年式入れてもいいけどね。
別の問題だけど、後から相対的な名称を付与されることがある。
FATは元々FATとしか言わなかったけれど、仕様拡張されたFAT32が発表されると同時に今までのFATはFAT16と呼ばれるようになった。(数字はインデックスのbit長ね)
根本的な問題としては「識別子は最低限しか付与されない」法則による。
「男」という識別子は「女」がいなければ不要なんすよね。要するに上位のカテゴリに属する他者がいなければそれ以上の識別子は必要ない。この世に人間がただ一人だったら名前も性別も人種も不要ですわな。ただ「人間」と呼ばれるだけ。誰に呼ばれるか知らんが。
そこに後から加わる者があると、識別の為前からいた者にも識別子を追加する必要がある。
この時点で先を考えない追加を行う為、繰り返し追加された場合に厄介なことになるわけだ。
前述のFATであれば、(実際は無かったけれど)インデックスが32bitのまま他が拡張された規格が出てきたら面倒だし、もっと顕著な例では車がマイチェンした後にそれまでの型を「前期型」、新しいのを「後期型」と呼んだりするんだけど、その後さらにマイチェンが入って大変なことに。
今まで「後期型」と呼ばれていたものが突然「中期型」などと呼ばれ、別に「後期型」が追加される。まぁもう一回追加されたらアウトだね。
最初っから年式で呼んでれば混乱は少ないんだけどマイチェンの内容次第ではその節目を知りたいことが多いわけで。マイチェンが施された年で呼ぶしかないんじゃないの?
実はこの問題はもっと不可避な状況で発生する。
二人兄弟の「お兄ちゃん」、「弟」だったところに三人目が加わった時の二人目の立場。
激しく混乱。
さらに、通常子供ができると夫婦は「親」になり「お父さん」、「お母さん」になるわけで、自分達をお互いに「お父さんお母さん」と呼ぶケースも多いと思う。
ところが孫ができた瞬間に称号が一段階スライドし、「お父さんお母さん」は自分の子の称号になる。
この父/母という名称は誰々の父、というような相対的な代名詞であることもあり、その場合は下位が発生してもそのまま使える。
しかし同様に個々人を指す代名詞として用いられるケースも多く、家庭内で夫婦がそう呼び合っている場合などは顕著な例だが、特に同居していればスライドせざるを得ない。
これはきつい。正直慣れない。
相対パスをファイル名にするのはデンジャラスということで、結婚しようが子供ができようが名前で呼ぶのが理想。
と、何か結論が変な方向に。
そういや今日でマイグレ締め切りだな。
先週末に久々に1dayチケットでラグナにログイン、マイグレーション申請をしておいた。
まぁほらあれだ、たまにログインしても知り合いいないんじゃつまんないし。
マイグレーション(移民)ってのが何かというと、ROのサーバ間移民措置ですよ。
サーバっていうと御幣があってワールドと言うべきか。
ROはワールドと呼ばれるサーバ群の間はパラレルワールド扱いとなっており、通常は移動できない。
しかしワールド当たり管理できる同時接続ユーザ数はサーバマシンの能力で天井があるわけで、古くから稼動していてユーザ数の多いワールドや、(おそらく)処理能力のショボいマシンをあてがわれているワールドはすでに限界に来ている。
勘違いしないで欲しいが、「そろそろ」 ではなくて 「とっくに」 限界は超えている。
入力したのに動かないゲームなんてそんなバカな。(笑)
ユーザが「課金開始直後の12月よりはマシ」などと洗脳されてしまって造反しないもんだから管理会社が甘えてるのが現状。
あるいは管理会社に痛みを知る細胞が無い為か、ゲーム中には管理会社の影は無いが「管理外者」が多数存在している。
ほら笑えよ。シャレだからよ。
まぁあとは特にROで顕著なのがAFK中と称してログインしたまま放置しているユーザの多さかな。
システム上認められている(というかそうでないと意味が無い)露天商はともかくとしてもだ、中の人のいない接続ユーザが1/3くらいはいるんじゃないかと思う。
「ドラマ見てますAFK」とか「裏でweb検索中AFK」とかでも世界観を損なうのは同じだが、「バイト中AFK」とか「学校行ってきますAFK」とかになってくるともうお前何がしたいんかと本気で小一時間問い詰めたい気分になる。
自分にだって何一つメリットないでしょ。
時間課金ではないし、空腹パラメータもないシステムだし普通に裏に回せるからプレイヤーの行動には何の問題もないんだけどね。
てか俺もやるし(゜д゜)
信長みたいに放置すると空腹→HP減→死亡(パラメータ低下)→強制復活→最初から空腹→HP減→死亡・・・というような鬼の餓死ループでも実装されてればAFKは減るんだろうが。BOTは減らないけどな。
で、人口増加による比サーバ能力の低下に対して管理会社がどうするかというと、サーバ増強ではなく人口増加に歯止めというわけでもなく(あたりまえ)、時々ワールドを新設して移民措置を行う。今回がまだ二回目。
今回に関しては事前アンケートを取り、全員のデータを新ワールドに「コピー」するか、あるいは望む個々人のデータを「移動」するかの意思決定を行った。
結果は後者となった。
前者の場合は全ワールド規模で考えれば所持アイテムと金が倍になることになり、残るものと移るものの間でサーバ間取引が生じる→相場が大きく乱れることから敬遠されたものと思われる。
今日現在ですでに我がLydiaの申請者の割合(※1)が30%を超えている。
※1・・・百分率表示されているが少なくとも分母は受付開始時の有効アカウント数であり、その時点で停止していた俺は当然カウント外。つまり凍結していたアカウントを解凍して申請する輩が多ければ極端な話100%を超えるわけで正確ではない。
さすがは最弱の呼び声の高いLydiaワールド、スタート直後から先行逃げ切り全ブッチの勢い。
ROの最大の弱点はサーバの弱さ(あるいは通信仕様がタコでハードの性能をスポイルしているもかも)に尽きるわけだが、それが解消されたとして職間バランス、自由度、PK問題、謎のマナー議論、冤罪による信用失墜、チート、BOTと各種問題は山と積まれている。
またROでは割りと厳然とRMT(※2)を禁止しているが通貨の重要性如何によってはROとても出稼ぎチャイナ(※3)と類似の問題はいつでも発生し得る。
てかRMTサイトは今でもあるし。
※2・・・りあるまねーとれーど。アイテムやゲーム内通貨を現実の通貨で売買すること。
貨幣経済の成立しているRPGであればどこにでもある。
※3・・・RMTを生業とする中国人とその他プレイヤーとの対立問題。中国人による組織的RMT問題を指す事が多い。
ゲーム内の貨幣価値が高く、また中国でゲームが公式に運営されていないオンラインゲームという条件が整うと中国人が組織的に参入してきて高効率の狩場を独占する現象が発生。
他の人種を人間と思っていないのが特徴。
とりあえず「中国人問題」と「RMT」程度でググってみ。
引退したくせに妙に気になっちゃうRO。
移民先ではギルド名変えるみたいだし、・・・はっ!俺が晒したせいすか(TДT)
この先もがんがって〜。
今年は卒業して進学/就職といった節目を迎えるメンツが知る限りでも4、5人はいたはず。
特に大学や専門学校で就職を控えた場合、かなり前から苦しい状況も発生するし、当然ながらリアルの事情はROに影響大。
まぁリアルぶっ壊さないこと前提で前向きにやろうね。
ところで出産祝いに会社の先輩達からデジカメもらっちゃいました。
週末いっぱい撮っちゃうよ。
いつのまにかwinnyの作者、47氏が逮捕されたらしい。
さっそくひろゆきのメルマガが来て(ちなみに数ヶ月停止してた)、「当時2ちゃんはログとってませんので」と言ってます。
まぁあれだね・・・著作権の仕組みがどうとか、著作権者でなく流通を守ってるだけだとかいろいろありますけどね、利己的な目的からぶち壊すだけの連中が多い中で47氏は より建設的な新しいソフトウェア対価回収の仕組み(証券化)とかも提案してたわけで、まともなほうだと思うんですけどねぇ・・・
どのみち違法性は問えないと思うよ。。
これがだめならそもそもCPU間でファイル転送できる(バイナリ転送可能な)通信すべてが悪ってことでしょ。
違法なファイル転送に利用されるからってんでとりあえずNTTの電話回線もぜんぶぶっちぎってみたらどうすかね。K察の方。
根本的な事を言ったらデータをメモリから取り出して加工するノイマン型のコンピュータ、現存するパーソナルコンピュータは原理的に内部でデータのコピーを行っているわけですよ。
そこに著作権保護なんて発想は無い。じゃぁコンピュータ全部摘発すれば?と言いたい。
悪いけど組み込み機器もこの根本的な仕組みは同じだから、今時の電話もFAXも全部禁止な。冷蔵庫も電子レンジもエアコンもな。がんばってK察の方。
考え難いことだけど、チューナーを持ってるだけでNHKの末端構成員が強請りに来る国だからそれもありなのかもな。
ただし。
やっぱりね、「簡単に」 どころか 「意識せずに」 重大な結果を及ぼしてしまう、及ぼせてしまうのは問題だと思うんですね。
コンピュータ関係全般ですけどね。
問題はネットワークの何たるか、コンピュータの仕組みの何たるかも理解せずに、他人が作ったソフトの使い方だけ覚えてハッカー気取りのお子様ですよ。海外で言うところのスクリプトキディってやつですが。
天下の公道とはいえ、道幅いっぱいのデブりんがダッシュで往復してたらそら迷惑でしょう。
が、それは迷惑かける方だってそれなりに大変なんですわ。
対してファイル交換による帯域占有は上りの速度さえ確保できれば比較的容易というか、そういうソフトを設定さえしちゃえば何もわからん素人さんでも他人に大迷惑を掛けることができてしまう。
電気屋の俺が言うのもなんだけど、世はすべて自動化の方向、手間を省く方向、簡単に、楽に、と向かい勝ちですけどね、使用者の神経をひきつけておくだけの手間は掛けさせるべきだと思うんですよ。俺はね。
オートマなんてもってのほか。マニュアルだってもっとシンクロ厳しくしてクラッチミートがちょっとでも荒かったり回転あわせるのミスったらエンストするくらいでいい。
タバコ吸いながらとか電話しながらとか、ながらでできるような作業で1トンクラスの凶器を100km/hで振り回して良いなんて思わないで欲しいんですがね。
要は意識の欠如ですよ。
それが誰かにどれだけ迷惑をかけるかを解っていて無視するクズよりも、考えもしない連中。無関心がヒトを傷つける。ならば関心を持たずには実行できないようにするしか無いんじゃネノ?
ま、わざわざ不便なツールなんてリリースしても売れるわけねーし。
無理なことはわかってるんだけど。(-A−)
あとはあれですねぇ、やっぱりツール云々とは別次元の問題として帯域占有の是非ってのはありますねぇ。
リアルで言うと公道を道幅いっぱい塞ぐ鈍足車輌って感じですが。
ベストエフォート型の帯域共有してる回線では、他人がどれだけ使うかでスループットが変わってしまう。
かといって「最高○○bpsのつなぎ放題」という謳い文句で契約した回線でデータがんがん流して何が悪いのと、それも当然なわけで、ここを線引きしないでMXやWinnyのデータだけ遮断するなんて措置は愚の骨頂だと思いますがね・・・
何が何に対して「ブロード」なのかと、そういう話になるわけですが。
京ポンの発売日。
うぉぉ10ヶ月経ってさえいれば休んででも機種変したものを_| ̄|○
乗り遅れた祭りを眺めるのは正直つらい。
(ノ0w0)ノ 延期になってしまえ!
俺も早くゲットして QVGA 液晶で娘の画像を自慢しなくては。
ちょっと前になりますがロットリングのシャープペンシルと3wayのペンを通販で買いました。
まぁあれですだ、黒い物体をうまく撮影する方法がわからない。
上がいわゆるロットリング600シリーズの0.5mm芯シャープ。見ての通り外装は黒です。
激しくイイ!!
シャーペン1本に2000円かよって声もありますがね。
軸の先端が引っ込むとかそういった小手先のメカなど一切搭載していないのでペン立てに立てるわけにもいかず、ポケットに入れるときもガスガス刺さります。
また金属ボディなので少々重いんですが、そういったネガティブな要素など差し引きの材料にもならないこのカッチリとした存在感。
イイ!!
下の画像はマルチペン"ニュートン" てやつ。
よくある黒のボールペン、赤ボールペン、シャープペンシルが1本になったやつです。
切り換えのメカは昔持っていた国産のやつと同様で、ノックした時に上になっていた軸が出るというやつ。
意外と知られていないんですが他社でもあるので普通なのか、ライセンス供与なのかわからんのですが、とにかくペン軸の外周を3等分するように記号が入っていて、黒ペンの記号を上に向けて(当然軸としては倒して)ノックすると黒ペンが出ます。
シャープのマークを上にしてノックするとシャーペンな。
後はさらにノックすれば芯が出る。
戻す時はノッカの根元をちょっと捻るとラッチが外れてジャキンと元に戻ります。
激しくカコイイ!!
特にラッチの解除部分、捻るってのは要するにペン軸上でリングが回るってことなんですが継ぎ目が綺麗にツライチでガタつかない。
イイ!!
ただこっちははっきりいって普通の人の許容量を越えた重量が難点で、胸のポケットなどに入れようものならシャツがずり落ちそうなくらい。
書く時も非常に重いです。
コクヨとかでも3wayのペンはありますが、参考までに計測したコクヨ製は 18g ですた。
さて写真に写っている我等がロットリング製は・・・
ま、慣れてしまえばその質量を利用して筆圧を稼げるので苦でもないんですが、他のペンと使い分けているとついついシャーペンの芯を折ってしまいます。
ぶっちゃけ他人にお薦めはしませんです。(;´ω`)
好きなヒト向け。
ちなみにロットリングてのはドイツの文房具メーカーで、rotは英語でいうとred。
つまりrotringとは 「赤い環」 のこってす。
従ってロットリング製品には頭の方に必ず赤いラインが入っていますが、個人的に黒ボディに赤でアクセントというのは非常に気に入ってます。
GWもさることながら先月丸々一週間の休暇を取ってしまったことで仕事に大幅な遅れが発生しているんですよ。
でもって真面目にやろうとデスクに向かう度に電話がなり。旧機種で問題発生の不穏なメールが。雑用の声が。問い合わせが。
てか15年前に開発された機種の質問なんて、今の部署の誰に聞いても困るだろ。
物持ちがいい市場ってのもこういう時に困るとつくづく思う。
部品メーカーがもう作らねぇっての(゜ω゜)
家に帰れば不在期間に積み上がったDMの山、嫁が取ってる通販のカタログの山。
なぜか最近、千趣会が宅配便でカタログを送りつけるようになりやがったため、不在通知の山また山。
自分で買った物を受け取りに相模大野の営業所まで出向いたことはあるが、カタログごときを受け取りに時間など割けないぞー。ヽ(`Д´)ノ
そして家のメールを開けば一日150件のSPAM。
その中に知り合いからのメールが一通も無かった時はもうただひたすら脱力するのみです。
情報化社会が俺を殺す。
もう正直、無人島に篭りたい気分ですよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
もう今日は定時でばっくれて家に帰り、自宅の高速マシン+17インチ液晶で仕事をしてました。
残業なんか稼いだって、4、5、6月に頑張りすぎると来年の税金が上がるだけだからね。(´Д⊂
しかしそこにもまだ罠があって、先日出生届を出しに市役所へ行った際に確認を忘れた事が数点、これを嫁に問いただされてみたり、さらに嫁宛の郵便物を放置していて提出期限が今日だったのが発覚。
やっべ完全チョンボ(゜д゜)
前述の郵便物の山にスタックされておりました。
急遽内容を調べて右往左往。明日電話で捻じ込んでみますが今時郵送でしかも消印ではなく必着対応 (要するに受け処理側基準=お役所仕事ってことです) のトコロが相手にしてくれるかどうか。
やっちまった_| ̄|○
会社で出産関係の手続きもぜんぜんできないし、手続きのための戸籍謄本とか取りに行くのも手間だし、もう仕事なんて真面目にやってらんね。
クビにならない程度に足引っ張ってすごすべ。ヘ(゜ω、゜)ノ~
ところで会社でOfficeXP、家でOffice2000を使って仕事してると気づくことが。
wordで書いてる仕様書、word2000で作ったファイルをXPで開いて保存しなおすだけでファイルサイズが1.5倍になるんですがいったい何が??
逆をやるとまた減る。
XP何してる!??
家族が増える以上、空きスペースを広げるイコール個人の占有スペースは削らねばならない。
ぉぉぉ(; ̄・ ̄)
やるしかないか_| ̄|○
となると当然、半退役の旧メインマシンAsgrdhrがオハコということに。
PenIII-500Eのマシンがつい最近までよく持ったなぁというか、テキスト書き(メール含む)であれば未だにこの程度で十分なんすよ。当時のword/Excelだってサクサクだしweb閲覧でストレスも無かった。
最近のソフトは有り余るマシンパワーにユーザを満足させないためにわざと重くしてるとしか思えません。
クソ重いflashをスキップできないwebサイトも然り。
さて本格引越しとはいえディスク容量については充分すぎ。
Asgrdhrの方でほぼ使ってなかった60GBのHDDをそのまま移植するし。
取捨選択が必要なデータは全てJotunheimir-3に避難してからで事足りる。
問題となるのは専属のデバイスなわけだが・・・要するにSCSIだな。
もうそろそろ個人ユースでSCSIとはおさらばしたいから引き継がない、それで困るのは何かというと、え〜とSCSI接続のデバイスは・・・DVD-ROMとMOか。_| ̄|○
それもGIGAMOだ〜。
ご存知ですか世の中には1.3GBを誇るMOがあるのですよ。
ご存知ですか世の中にはそれを発売当初7万円で購入して一度も1.3GBメディアを使ったことのない人がいるんですよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
マイナー路線好きな自分とはいえこれはマイナー狙いじゃなーい!
FDとCD-ROMの間を埋めるメディアはMOしかない!と思って頑張って飛びついた(?)結果がこれか。今思えば1.3GBってFDとCDの間どころかCD超えてるじゃんね。2倍ほど。
CD-Rが暴落すれば意味無くなるのわかってるじゃんね・・・
誰かGIGAMO買ってくんない?SCSIボード付きでさ。ユーティリティとかどっか行っちゃったかもしんないけど。
うへぇ手持ちのメディア(※)を確認すると出るわ出るわ、著作権のチョの字もないヤバ目のファイルがごっそり。
※・・・当時のMOメディアの種類は 128MB、230MB、640MB、そして1.3GB というラインナップだが手持ちはほぼ全てが230MBメディア。
640ですら無いところが悲しすぎる。
あと不要になるものといえばUSB2.0ボード、USB接続の外付けCD-R/RWドライブ、どれもこれも一癖あって使えない大量のマウス達、Microsoftのナチュラルキーボード(Elite)の英語配列が2台(USBとPS/2)、さっき出てるけどSCSI接続のDVD-ROMドライブこれ激しく不要。
自分用メモ
新メインマシン(Jotunheimir-3)現行仕様
CPU:Pentium4-2.53GHz
RAM:786MB
IDE:プライマリマスター:6Y080P0(Maxtor80GB)
:プライマリスレイブ:6L060L3(Maxtor60GB)
:セカンダリマスター:LF-M621JD(松下DVD-RAM)
:セカンダリスレイブ:CD-532E-B(TEAC CD-ROM)
嫁の実家から帰ってきて家の片づけを始めることに。
といってもここのところ睡眠が不定期なので常にフラフラする危険な状態(笑)。
なぜか 「掃除は上から」 と思い立ち、エアコンのフィルタを取り外して風呂場で洗い始める。
洗ったフィルタ干しつつ、ビデオカメラの記録用 DVD-RAM の残り容量が半分を切ったので予備のRAMを買いにビックカメラへ。
・・・売ってねぇ。
おいおいベイビー、水鉄砲 売っといて水はナシよってか?
店員さんの話ではメーカーで生産が追いつかず納品されてないとのこと。ってアンタ、8cm DVD-RAMメディアなんてはっきり言ってDVDビデオカメラ専用じゃん。
よほど売れる見込みが無くて縮小してたのか、松下ブランドの皮でカメラがバカ売れしたのか。
参ったぜ。。。
仕方ないので松下のDVD-RAMドライブを購入。内蔵ATAPIのやつだ、LF-M621JD というやつやね。
USB接続のやつもあるんだけど、未だにUSBの転送の確実性を信じていないのでやめ。価格差は \5,000 程度と許容範囲なんだけども。
これが約 \20,000 也。この手の量販店は他店との競争価格をポイント差し引いて換算しやがるんだけれど、結果として得られたポイントで買い物をする場合はポイントはつかないため最後にポイントで買うモノは現金換算ではポイントの二乗分他店よりお高いのだ。
これがポイントのマジックで、前向きな回避策としてはポイント率が高い物を現金で買って低いものをポイントで買うしかない。まぁ実際のところ競合する 「他店」 もまったく同じポイント制度(比率まで同じ)でカルテル状態なので実質「定価」なわけだが。
今までDVDといえば買ってきたDVD-videoくらい、あとは雑誌についてくるDVD-ROM?正直違いも何もわかりません状態なんで頭空っぽにしてタイプIIとかいう4.7GBのRAMディスクを1枚購入しておく。
実験材料やね。
自分用メモ。
table. UDF階層構造
アプリ層 | Video-Recording | PCでーた | DVD-Audio | DVD-Video |
論理層 | UDF | |||
物理層 | DVD-R | DVD-RW | DVD-RAM |
先月22日、娘が生まれた。
一連の出来事はwebに上げる元気がまだない。
奇しくも同日、我々DDIポケットユーザが待ち望んだ新端末が京セラより発表された。
・・・されていた。
一年と一月前、AirH"phoneという新規格に胸を躍らせ、そして失望の深い海に投げ出された我々コアユーザは、もはや波間を漂う難破船状態。
JATE通過、ショー出展、TELEC通過と、時折沸き起こる歓喜の声はしかし、全てため息に変わった。
最後の希望と目された4月頭の発表もスルーされ、もはや音声端末の灯は絶えたと誰もが虚空を仰いだその時
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
しかもOpera搭載でcHTMLなんつうパチ規格でない通常のHTMLを解釈可能。
無段階縮小でPCで見たままのwebサイトも表示可能ですぜ。
まぁそんなの見ないけどな。
カメラは今時11万画素。使わないがな。
予測変換搭載で、パケット通信でwebしててもドーマント状態(回線休止状態)であれば着信可能。これは旧日本無線機で煮え湯を飲まされた部分だけにうれしいところ。
後はもう、回線交換の精度は使ってみなけりゃわからんてことだけど feelH" 以前から 「音声のみを求めるユーザ向け」 (音声通話の品質は良いがアプリがダメダメ) と言われた京セラの端末のこと、期待するしかない。
そして俺は旧日本無線機の負の遺産、10ヶ月の擬似縛りが_| ̄|○
機種変できねぇ・・・
出産立会いで浮世を離れている間に事件がもう一つ。
なんとgoogleがUnicode(UTF-8)エンコしか受け付けなくなってしまったのだ。
2003/8/8の日記で述べたとおり、俺はローカルに置いたファイルにgoogleの検索ウィンドウを置いてそこから検索している。
つまり、ローカルのwindows上に置いた通常の (ShiftJISエンコードの) ファイルからformで飛ばしているので当然googleのサーバにはSJISエンコの検索文字列が渡される。
が、googleサーバはそれをUTF-8でデコードするため、意図しない(大概はとんでもなく化けた)文字列が検索されてしまうことになる。
もちろん素直にgoogleサイトで検索している人は通常気づかない。
ではどうすれば解決できるか。
問題の原因が解っているのだから解消するだけだ。
幸いにしてHTML4.01のFORM要素には accept-charset 属性が定義されており、これで符号化方式を指定することができる。
前述の日記にて公開していたgoogle検索フォームに改修を加え、accept-charset="UTF-8" と追記するだけで・・・無事解決。
ネスケとかOperaではな。
なぜかこの正式な符号化方式指定属性を IE はすっぱり無視。('A`)
さすがIE。
やはりページ自体のエンコード指定が全てを決定している模様。
だめだこりゃ。。。
JavaScriptで無理やりドキュメントのプロパティを差し替えた上でsubmitする方法も無いわけではないが、文字列入力してEnterキーを押下する(俺の)通常の使用では使えない。
しょうがないので一番使用頻度の高いgoogle様&IE様の仕様に合わせるべくローカルの bookmark.html をUnicodeで書き直した。
これでgoogle検索はばっちり問題ない。
今度はYahooのディレクトリ検索が化ける_| ̄|○