7/22の日記で話題に挙げた三洋電機の AirStroage ですが、何気なく覗いてみると
例外5が削除されてる(゜д゜)
「会員登録」のページから見ると会員規約の更新日は7/1のままなんですが明らかに今週変更されています。
いいのかなぁ。まぁ規約なんて読まないやつが大多数なんだよなぁ。。。
昨日、南武線の矢野口の駅が半分新しくなりました。
高架工事なわけで、これが終われば線路北にある我が家から、ぐるっと踏切を回らなくても直接駅舎に入れるようになるわけで、期待の工事中。
新駅舎キレイー(゚∀゚)!!
でも、高架になったのは下り線だけー(゚∀゚)!!
上り線が地上を走っているということは、・・・北口、相変わらず閉鎖ー(゚∀゚)!!
・・・てか新しい改札が奥になった分、遠くなってやんの(゚A゚)。。。
ところで、前からSPAMがSPAMがと嘆きつつ何もしてこなかったわけですが、そろそろ限界でつ。
bunbuntown閉鎖も考えるほどに。
と、まぁ鬱入った話はさっさと終わって前向きに対策をば。
だいたい個人で保有しているドメインについては管理者を隠すことなんてできないのがアタリマエ。っつーか隠されたら真面目に連絡したい人が困るわけデスヨ。
で、その折衷案というか、已む無く代替手段というか、レジストラやレジストリが代行みたいな感じになってくれるサービスがありまして、ただほら、あれだ、有料なんすよ。
しょうがないか・・・
今日も遅く帰ってきてから英語のサイトとにらめっこ。
目がしょぼしょぼするー。
で、プライベートなんちゃら言うプロテクトサービスを向こう3年契約しておきました。
これでもうWhoisを引いても俺の住所や電話番号は出てこないだす。
といっても今の今まで大学時代の群馬の住所だったがな。
なぜ更新してなかったのかって?今の住所つきとめられるのが怖いからに決まっとろがね。
チキンて言うなーヽ(`Д´)ノ
三洋電機のAirStorageというサービスがあります。
これが昨日からDDIポケットの公式コンテンツに加わりました。
オンラインストレージを借りて、メールで転送することでpdfやword、excelのファイルをhtml化して京ポンから見られるという素晴らしいサービス。
ニュースリリースはこちら。
はっきりいってポケットでは京ポン専用なんですが、こういった非常に機種依存性の高いサービスを公式にガシガシのせて宣伝する辺りが実にポケット。
大元のですね、AirStorage自体は100円からのエコノミーコースというのがあるんですが、ポケットの公式コンテンツとしては200円のスタンダードから上しかラインナップされてません。
中間マージン取ってる身としては利率の低いサービスは面倒なんだろうなぁ。
でもって内容は面白いものの、使わないからなぁ・・・200円は高いなぁと。
ただこれを個人で実現しようとすると、自宅鯖を立ててHTTPdとcgiで連携して渡したファイルをword/excelをWSHで操作してHTMLに書き出す、というようなトリッキーなことをしなければならず、それもpdfはちょっと思いつかないし、そういう目で見ると200円てのは安いな。
とりあえず試用してみたいということで契約を検討します。
重要なのは解約方法、及び利用規約に変な文言が無いか。
ここは重点的にチェックですよ。
逆に普通のオンラインサービスで気にすべき支払方法はキャリアの回収代行があるので全く考えなくて良いので楽ですね。
で、解約方法、書いてない。
本家の方を確認するとどうやら書面?らしい。面倒くさいなぁ・・・
で、利用規約を読んでいくと。。。
「会員情報の保護」
ふむふむ、必須項目ですね。
「下記の例外を除き、第三者に公開しません」
ふむふむ、普通ですね。
1.本人の同意がある場合。
2.法的な開示請求がある場合。
ここまでは普通です。
問題はここから先。
原文貼っちゃいます。やばいと指摘されたら消してリンクだけにしますが。
3.弊社または第三者の生命、健康、財産、権利等を保護するために必要であると弊社が合理的に判断したとき
煤i´□`|||
書き方が刑法の36条、37条辺りに似てますな。意訳すると
3.強請られた時自社を守るため。
という感じ。
そりゃねぇだろ・・・保身のためにはキミの情報売るからね!と言われて誰が納得するんだか。
でもまぁ、・・・正直ですな。
4.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要があると弊社が合理的に判断したとき
これも意訳すると
4.違法ではないが公序良俗に反する場合。
・・・・削除はともかく会員情報晒す理由になるのか不明です。
そして
5.その他、本サービスの運営に必要なとき(原文まま)
それは「資金繰りに困ったら名簿売ります」と言ってるようなものでは?
サポートにメールしておきました。
こんな例外がどうとかグダグダ書く必要ねぇじゃん。
この「5.〜」が有効だっつんなら、会員情報の保護の項目は以下のたった一言書いてあるのと全く同じ意味です。
「開示したい時に開示します。」
だいたいこんなことになってしまった経緯は想像がつきます。
サービス提供側が会員情報を開示してしまってもユーザに追求されたくない状況を思いつくままに書いていった、結果最後に「ん〜思いつかへんけど、とりあえず何か起こった時に開示せなかんかもわからんし」と追記してしまったんでしょ。
サービス側から見れば気持ちは解りますわ。
けどこの条項はユーザが見るわけよ。
で、どうみるかというと、「下記の例外(のOR)を除き第三者に開示しません」 と書かれてるわけだから例外の1〜5のnotのANDを満たせば開示されないんだなと安心できる。
論理的に、わかりますか?
ド・モルガンの法則ですよ。まじめに。
例外の5番さえなければですね。
1.自分が同意しなくて
2.国家権力の介入が無くて
3.犯罪組織の介入も無くて
4.エログロファイルを置かなければ
個人情報を開示されずに済むんだな、とそういう読み方をするんです。
全てのcase文に合致しなくて初めてdefaultルートに進む、そういう意味ですよ。
ところがここで
例外の5は運営側の胸先三寸。
まぁ実際には個人情報なんて渡したとたんにまな板の鯉で、売られたことなんて判らないし、実際のところ例外3だって同じくらい胡散臭いんですけどね。
そういう意味では激しく正直すぎる条文なんすよ。
まぁ俺個人はこの例外5を削ってくれないと契約しない。
ただそれだけで別に三洋電機さんには何のダメージもないんすけどね、一応論理的におかしいっすよとメールしたら
「法務部門と打ち合わせの上回答させていただき」
(;゚Д゚)
そんなオオゴトにせんでも。
JRのホームに立ってアナウンスを聞いているといつもひっかかるフレーズが。
「危ないですから〜」
「です」の正体は断定の助動詞「だ(である)」の丁寧語です。
これは体言にしかつかない、つまり「危ない」には続かないんですよ。丁寧じゃない言い方をしてみれば一発でわかると思います。
「危ないだから」 とは言わないでしょ。
いや、俺は日本語の乱れがどうのこうのというわけではなくてですね、JRってそういうところ硬くないんだな〜と変に感心してるだけですわ。
俺が気になるくらいだから結構投書とか来てるんじゃないのかなぁ。
時に、どこかのニュースサイトなんかで紹介されたwebページを見に行って、そこの管理者について知りたくなることってありますよね。
ま、管理者じゃなくてもいいや。そのサイトは他にどんなコンテンツを持ってるんだろうと、そういう興味です。
そういう時、ページ中に 「戻る」 とか 「HOME」 とかのボタンを用意してくれてるサイトならともかく、遡るリンクが無いページであればURLを下から削る、具体的には直前のスラッシュ前まで削ってディレクトリを見ようとすると思います。
逆に管理者からするとディレクトリを直接覗かれるのはうれしくない状況が多いため、・・・この話題過去にありましたね、TBCかなんかだっけか・・・まぁダミーのIndexを置くか、サーバの設定によりディレクトリの指定を禁止します。(サーバからはステータスコード403:forbiddenを返します)
まぁあとは同様にサーバの設定によってどこかへリダイレクトしたりですね。
ところで、ダミーのIndex.htmlを置くというお手軽な方法ですが、ここにいたずら書きをしてる人も多いと思います。
「直接これるはずのないところだから見るなー」とか、かわいいもんですが、もしここに凶悪なブラウザクラッシャーが仕込まれていたら?
別にソフト的に異常な有害動作をするスクリプトとかを送り込む必要は無くて、正常なスクリプトでアダルトサイトをフルスクリーン表示した上でキーボードとマウスの全てのイベントを引っ掛けて次々別のウィンドウを開いていくような嫌がらせが簡単にできるはず。
さあ、うちの日記のディレクトリを覗くとどうなるか・・・( ̄ー ̄
DDIポケットから待望の明細(6月分)が届きました。
サービスの多様化に伴い料金体系は煩雑の一途を辿り、特に今回のような料金コースを月中に変更した場合などはどんな明細が届くか全く油断ができません。
当月の通話料はほぼ千円。
誤算だったのはスーパーパックLからパケコミに変更したことでライトメールが有料化されてしまったこと。⊂⌒⊃。Д。)⊃
これが36通*6円なので、これをさっ引くと実質通話料は800円程度ですな。
ライトメールも高々200円程度じゃぁ定額化の根拠にはならないですな。
本題のパケ代。
これが約6万パケット。ピンと来ないかもしれないからサイズにしておくと約7.4MBを送受信した、という意味です。
今月は1日〜6日までがスーパーパックL、7日以降がパケコミで、コース変更の際に知った事実は下記の2点。
PC周りには必然的に電源プラグがたくさん集まります。
通常、宅内に据え付けられた (又は壁に埋め込みの) コンセントの口はそれより少ないため、タップが必要になります。
テーブルタップだのOAタップだの、呼び名は色々ですがつまるところ電源タップ。配線的にはパラ接続です。並列ってやつです。
電圧は均等で、電流は下流で消費する電流の和に、従って電力も和になります。
計算の話はともかく、PC本体、ディスプレイ、外付けドライブ、インバータ、スピーカ、タブレット、Etherのハブ、まだあるかな。
これら一気に給電するためには、いわゆるタコ足配線てやつですか、要するにタップせざるを得ません。
別にタコ足配線が悪いわけじゃないんすけどね。電力の合計値を把握していて物理的なショートさえなけりゃいいんですよ。
配線上、マズーなのは電流が過大となることです。ケーブルによって流せる電流の上限が決まってるのでそれを超えれば燃えます。
各ケーブルの許容量内に収まっていれば、それらを足し合わせてご家庭で引っ張る電流の合計が過大となっても別にブレーカが落ちるだけですんで害はありませんです。
ブレーカ落ちたらPCのデータがトブとか日付設定がとかエアコンが何とかビデオの予約がとか末端の機器に不具合が生じたりするかもしれませんが火事よりマシだろ黙っとけ(゜Д゜)
あとはあまり質のよろしくない延長コード(抵抗が大きい)を直列に接続していくと電圧が足りなくなったりします。が、まぁこれも先につないだ機器が上手く動かない場合があるというだけですな。
くどくど言ってきましたが、つまりPCを使う上で必需品となるタップを買いなおそうというだけなんです。(´・ω・`)
なんですが意外と気に入ったものが無い。ずっと探してるんですがこれがなかなか難しいんですわ。
へっぽこな無名メーカー品を買ってくるとコンタクト部分がすぐにヘタって抜け易くなる。
そこはまぁ触らなければいいとしてもですな、なぜか家庭用のOAタップと称するものはほとんどが2Pなんです。
これはJISで決まってるらしいんですけどね。よく知らない。
けどPC/AT機を始めとしてディスプレイからルータから、3Pのプラグのやつが多いじゃないですか。
ま、変換コネクタも売ってますが、どうせなら直接挿したいじゃない!めんどくせぇ。
実際のところ日本のコンセントはアース端子無いんで(片側に直結されてるだけ)ゼロ電位は保証されないわけで、壁から生えてるコンセントにその家のグランドレベルのネジ端子が出ていなければもうあきらめるしかないよね。
機器間通信したときのGNDが共通じゃないんで本当はあまり良くないのかもしれないけど。
で、別にパイロットランプとかいらない。タップなんてPCラックの裏に隠して見せないし。
同じ意味で個別にON/OFFできるスイッチなんて要らない。
ついでに別の意味で無い方がいいケースってのもいっぱいあるわけですよ。
遅延書き込みを含み、ユーザ操作と非同期で書き込みを行う全てのシステムは勝手に給電を断たれては非常に困るわけで、物理的に「ばっつん」と切るのは今時よろしくないんすよ。
今のPCだって電源はソフトスイッチでしょ。
PC動いてる時にユーザが電源スイッチ押しても、ソフトでそれを検出して(BIOSだと思うけど)安全な状態にしてからソフトで電源を切る。じゃないと少なくともデータが壊れる。最悪デバイスが壊れる。結果としてユーザの精神が壊れ(略
で、探した結果ですね、松下電工のWCH24**というやつ。この辺が実によさそう。
パーソナル向けのwebサイトに乗ってないのでリンクも貼れませんが
・3Pの口があって
・挿してから回してロックするタイプ
・ランプとかスイッチとか余計なもん無し
イイ!
ディ・モールト・イイ!(・∀・)
しかし・・・パーソナル向けのサイトでOAタップを探すと商品カテゴリ一覧の「配線」のところ、まさにこれの画像なんすよ。
あったーーーー!と思ってクリックしたらその先のページには普通のカラフルな2Pのやつのみ。
ヴァー('A`)
「スリムでお部屋に馴染む」とか書いてある。
そんなんイラネ。
さっそくお客様サポートの「お問い合わせ」フォームから投稿ですよ。
「スリムでお部屋に馴染まなくていいので3Pを直接挿せてがっちりロックできるやつを紹介して下さい」(゜ω゜)
「リンク元の画像になってる商品がリンク先に無いんですけど」
と。
特需マーケティング部門とやらから即日回答を頂きました。
いや、俺個人ですけど。特需すか。。。
回答の内容を見てみると・・・
「本日カタログを発送致しましたので」
届いた・・・_| ̄|○
分厚くてすっげー重い業務用のカタグロが・・・国内代理店のリストは載ってるけど・・・
俺は個人で・・・買いたいん・・・_|\○_
プチ復帰中のROですが、やっぱりアクティブのいる狩場では娘が泣いたら落ちるしかないですな。
街にいるときは放置でいいんだけど・・・
無理あるなぁ。
昨日のGvも最後ちょっと参戦したけど役には立てないし。
ぽつぽつと狩りなどして、ヒルクリを借りられればまだレベルは上げられる感触。
Gvメインで考えるならステ振りは変わってきて、今Lv.90のここからVITに振るという選択もある。
99時点でVIT50に到達可能なわけで、Gvでピヨりにくいことを優先するならば超兄貴Cの入手などよりはるかに現実的な選択肢だ。
(´・ω・`)
しないよ。
俺の目標はINTとDEXの二極です。
プリンタを買いました。
エプソンのPX-G900というやつ。これがまた、徐々に解って行くことですが非常に立場の微妙なヤツでした。
まず、通常のPM系の最上位に PM-G800 というやつがラインナップされています。
俺が買った PX-G900 は、それこそ解像度等の印字スペックで言えばはっきり言って同じものなんですが2万円も高い。
それは何の違いかというと、インクが違うんす。
今までは、文字印刷なんかはともかく、フルカラーの画像印刷は染料系インクでファイナルアンサーだったんですよ。
要するに水性インクです。
キャノンなんかは印字用の黒のみ顔料(油性インク)を使ってますが、カラー印刷の場合はやはり染料です。
つーのは何かというと、よくある写真用光沢紙、つるつるの紙ですな。あれに顔料が乗らんのです。
というわけで、顔料であればマット紙しかないのが常識だったのですがエプソンが今回開発した新型インクにより、顔料系でありながら染料と同等の印刷ができるように。
で、なぜに顔料の方がいいかというと印刷後のインクの持ちがダンチなんすよ。
というわけで売り場で即決、飛びついたわけですがその後、紙を買うときに大混乱が。
前述の染料/顔料の根本的な性質の違いにより、用紙は大概パッケージに「染料用」/「顔料用」と明記されてるんです。
今回は顔料系プリンタでありながら染料用の紙に印刷できる、とは知りながらも対応機種には乗ってないわ、売り場がプリンタと紙で別フロアなのでエプソン派遣に聞けないわでもう長時間。
結局店員に聞いたものの、店員もプリンタフロアまで走って聞いてきた模様で、その間に自分でサプライカタログで PX-G900 は染料用の紙で良いことを確認できていました。
で、まだあまり使ってませんがインプレッションということで申し上げると、非常にイイ(゚∀゚)!!ですぞ。
キレイなのは当然、インクの耐久性など年単位で比べないとわからんのですが、予想外に良かったのが静粛性。もうね、前の(エプソンの)プリンタなんて印字始めたらガシャコン、バキン、ガッガッガッ!
寝てるときに動き出したらまず目がさめる代物だったんですが、今度のヤツは起きていても動き出したことに気づかないレベル。
正直、やりすぎのような気がするくらい。
これで娘の写真を知り合いにばら撒いて(ノ∀`)
はっ!これって「もうやらない」と思っていた親ばか系か(*゚Д゚)
ところで、チャットのみ復帰しているRO、何やら同盟ギルド間の関係が怪しくなってきました。
元来マターリ連中が寄り集まったギルドでしたが、ここしばらくは確かにGv一直線という感じで、Gv時間以外もGvのための準備期間というかそんな雰囲気が充満していたらしく、マスターがついに限界宣言。
そもそも現在の同盟関係を組んだ後、同盟相手のメンツから厳しい一言(※)を食らいマスタが意気消沈。
毒舌だったり勢いだけは突出したりする芸風のうちのマスターですが、実はかなりのマターリ派で打たれ強いわけでもなく、この後戦線を離れてしまいました。
※・・・ここで「暴言」という表現が出てくるわけですが、目的の食い違いを意識せずに言葉の表現だけを捕らえてしまうと禍根にしかなりません。
つか、ならなかったわけですが。
かねてより懸念事項としては挙がっていたが誰もが口にすることを避けていた問題、それはGv用として組織されていないギルドがGvに傾倒することで起こる内紛、そして瓦解。
うちは元々仲がいい(・∀・)方だと思われ、内部的に派閥争いみたいのも無いんでマシだと思うんですが、それでもGv派マターリ派みたいな傾向は出てますな。
マターリ派もGv参加するけど、「ワーイ」って感じで騒げればいいレベル。
参加するしないという段階であれば問題はギルド枠の食いつぶしの問題だけでしてまだシンプルなんですわ。
金も使わないし。
これの上にもう一段階あって、勝つこと(=砦確保すること)を目的とするか、Gv参加を目的とするかというところで参加者間の意識の食い違いが出てきます。
参加することが楽しいという人も、結局砦を取りに動くわけで、取れれば結局楽しいわけですからこの両者は目的が全く違うのではなく、前者は後者のサブセットなんですよ。
1レベル上というか、参加だけで満足する人、勝たないと満足できない人、要するに問題は負けて終わった時に心から「楽しかった」と言えるかどうかの問題なんです。
勝つためには楽しくない過程も踏まなくてはなりませんし。
両者は一見、最終目的が同じだから組んで活動することはできます。
でも勝たなきゃ意味が無いと思っている人は参加するだけ派の非効率的な働きがガマンできないでしょうし、参加するだけ派とすれば「なんでそこまでしなきゃならんの?ゲームなのに」となる。
俺はまともに参加してない
(途中で娘が泣いて離脱、ってのが一番迷惑かかるし8時までに準備できないし、平日作戦を理解しておく余裕も無いから本当に入り口防衛程度)
のでなるべく口を出してはイカンと思うのですが、俺個人の立場としては参加するだけで楽しい派です。
だって、勝たなきゃ楽しくないんなら一週間あたり20ギルドしか楽しくないんすよ。そんな殺伐としたゲームにしなくてもいいじゃない。自分達を縛ってまで。
勝たなきゃ意味が無い派は自分で自分の手を縛って茨の道を進んでるすっげーストイックな人たちなんだと思いますけど、もうやるならやるでそういう人だけで構成するしか無いと、俺の意見としてはそうなりますな。
怖いから言わないけどね。
しかし本日のギルド間会議はそういった目的意識の話まで行かず、これまでのトラブルをなぞるばかりで売り言葉に買い言葉、さらには論外の「うちが勝たなきゃイヤだ」というお子様が現れたためもう何がなんだかわからなくなり終了。
_| ̄|○
「洗車をすると、次の日雨が降るんだ。いつもいつもいつもいつも!」
オーケイ、落ち着け。嘆く前にポジティブに考えようじゃないか。
逆転の発想だ。
因果関係が逆なんだ。
待て待て違うぜ、「洗車をすれば雨が降るなら雨乞いになる」とか言ってるわけじゃないぞ?
つまり、
我々は平日 たいして時間も無いのに何故か思い立って車を洗ってしまう (往々にしてそういう時ほど完璧に仕上げる) ことがあり、その後雨が降る。
のではなく、
雨が近づくと低空飛行するツバメのごとく、
迫り来る低気圧の影響で人は車を洗いたくなってしまうのだとしたらどうだっ!
全国の自家用車オーナーを定点監視したらこれから雨が降るMAPが構築できるんじゃなかろうか!
いや待てよ?
さっきは否定したが、なんとなく念入りに洗車したことにより放出された水が蒸発し、周辺大気中の湿度が上がりその後気温が低下することで飽和して雨が降るのではないか!
やはり雨乞い可能か!
・・・なんて、ばかな妄想は楽しいなぁ。あははははは〜
と、風邪で壊れかけたまま終わっても良かったのだが、それどころじゃない事態が。
といいながらまたPHS絡みですいません。
先月の日記で燃えていた京ポンでのADPCMファイルの再生、要するにいわゆる着声とか着うたとかいうイメージですが、実現してしまいました。
やはりマニアの集結という意味では2ちゃんの特定の板の力はすごいものがあり、俺がとっくに諦めていた再生方法を確立していました。
フィリップスのUKのサイトから海外販売の携帯用のツールを入手、あるいは怪しげな中華サイトから沖の専用コンバータ(※)を入手。
※・・・VCかなんかで適当に作った感じな上にマニュアルも全部漢字、ファイル名もバケバケで何が何やらわからないのでノーコメント。
これで正規のOKI ADPCMのファイルを作り、ここからが2ちゃんねらーの真骨頂で、これをfeelsound本来のフォーマットにぶち込むツールを誰かが作成。
おそらくMIDIの1トラックとして音源をADPCMに指定してるだけだと思われ、ソース(※)も公開されているので拝見しましたが実にイイ。
お決まりの部分は予め配列でソース中に持っておきadpファイルをサイズ分ぶち込むだけ。
あとはトラックの指定、再生時間をadpファイルの長さにしてるみたいだけど詳しくは見てません。
すげぇなぁ。
※・・・ソースはたったの8kしかない、200行にも満たないもの。
というかそのほとんどは前述の巨大なプリセットの配列であり、本来のプログラムとしての処理部分はほんの数十行。
エラー処理も引数が規定数でなかったときにユーセッジ表示するだけで他はひたすら終了。ファイルオープンに失敗しても黙って終了。実に漢らしい。
リンクしないけど該当スレ(知った時はすでに1000行っており過去ログを追った形です)の流れは結構ドラマチックで良かったです。
皆が皆、.adpの再生がどうの、着信音に設定できないのはバグだとかメーカーが不誠実だとかそろそろ嫌な流れになってきたところで225がポツリと
「dxmファイルの1トラックなのかもしれんという気がしただけ」
これに反応した識者が数名。
今、結果から辿れば当然かもしれない、あるいは俺の仕事上のおよよよよ的にはそう考えて当然かもしれない。
けど225が実は関係者というオチでなければ、あの停滞した流れの中でこの発想ができる225には尊敬の念を抱かざるを得ない。
すっげぇカコイイです(・∀・)。
三人寄れば、というけれどこういった発想がぽつりと出るヤツ、そしてそれを逃さずすくい取るヤツが同居することで初めて成立するこの成果。
ここが2ちゃんの魅力だと思います。
手順としてはまず16kHz/16bitモノラルの音源を入手。
というか他の音源であればそこまでのリサンプリングの過程はある意味「なんとでもなる」ところであり、逆に差が出るところであります。
なんとなれば後段のツールの処理は固定なので、前段での処理でしか差がつかないからです。
これを前述のどちらかのツールでOKI ADPCMに変換。この時点で音声データ上のビットレートは16ビット相当のまま、ファイル上のデータは4ビットサイズになります。
まぁ標本化、量子化の話は別の機会に譲るとして、ここで出来たファイルを有志(2ちゃん的に言うところの"神")作のdxm変換ツールで.dxmに変換しメールかwebかデータファイラで送り込む。
完 璧 。
ただどの方法も一長一短というか、メールは容量制限を全部外しておかないと削除されてしまうし、web上に置いてもサーバのMIMEの設定ができる権限がないと(.htaccessを編集できないと)DLできないし、付属のデータファイラはファイル単位でアクセスできないのでどの手順でも多少は労力が必要。
でもね、その辺りの技術と手間が必要って辺りもイイ(・∀・)んですよ。
心配なのは著作権つきの音源を欲しがるクレクレ小僧が跋扈することで、au当初の着うたのように規制されてしまう、方向を変えて言えばJASなんとかというヤクザ(※)に目をつけられてキャリア/メーカーが対策しなくてはいけない状況になってしまうことです。
京ポンユーザなら自分で加工しよう、自分で。ツールは作ってくれてるんだし。
※・・・日本音楽○作権協会の公表してるJASR∀C賞ってご存知ですか?
まぁプレスリリースとか見てください。
「著作権使用料の分配額が最も多い作品」に贈られる賞です。
JASR∀Cへの貢献度、などという実も蓋もない表現を自分達でしてる辺りが相当臭います。まさに上納金。
まぁ内情としてはこの辺りなんか面白いですよ。
ところで6/8の日記で書いてるサンプリングレートに関する記述、誤解を招きそうなので追記しておきます。
あれは上のほうで書いている、海外のサイトから拾ってきたヘッダについての言及であって、沖の石のサポートフォーマットの話をしているわけではないんです。
あの時点では他にサンプルが無く、あのヘッダが(俺の中で)全てだったもので、ああいう書き方になってしまっていますが。
前述のスレのどこかでその日記のことが書かれていて、それも石のサポートが16kのみと俺が言っているというような誤解を生みそうなので今さらですがここに。
912さんの言う通り、ヘッダできちんと8kと指定していれば8kで再生されるはずです。
無論、その話をしていないというだけで実際のところ石のサポートの限界はどこかにあるでしょう。