なにやらメイプルストーリーとかいうオンラインRPGがあるらしい。
半の字のおすすめらしいんだが、無料ならちょっとやってみるかね。
アクションRPGで、あれか、ソーサリアンみたいなもんか。
と、無料だってんでID登録しようとしてて悩む。
こういう時のパスワード、みなさんどうされてますかね。
俺は昔はひとつひとつ変えて管理していました。
一般にセキュリティ専門家とやらが言う良いパスワード管理とは
1.辞書に載っている単語を使わない
2.予測しにくい文字列にする
3.頻繁に変更する
4.メモをとらない
専門家ってけっこう無茶言うよね。
そんなもん管理できる奴はたぶん人口の1%もいない。つか、言った本人ができてるんかと小一時間。
大体今はなんでもIDパスワードで管理されていて、会社で日常の業務をこなすだけでも6種類のセットを要します。
もうね、最近の俺は
1.辞書に載っている単語は使ってない
2.予測しにくい文字列ではある
(一応、自分しかほぼ関係ないと思われる過去の開発機種の文字列だから引用不可で自分だけは忘れない)
ここまではいいとして
3.滅多なことでは変更しない。
変更などしたら、絶対に混乱するというか、混ざる。
どうしても変更を強要されるシステムでは変更の変更をかけて元に戻す。
最悪なことに、会社のシステムは「@回間違えたらアカウントロック」というような容赦無い措置が採られているため、事実上ユーザは間違えることができないのだ。
(間違えると半日ぶっとぶ)
4.メモを完璧にとる
前項に関連するわけだが、人間様の記憶を当てにしてはいけない。
一年間使わなかったセキュリティソフトの会員アカウントなど、忘れていて当然。
要はメモをセキュアに保つ努力の方がよっぽど大事と考えます。
「半年後の自分は他人」という発想で全てのドキュメントを残すことを義務付けているくせにパスワードはメモるなと言う方が矛盾してるぞ。
なんて考えてるばっかりでメイプルストーリー着手できず。
登録から何からブラウザのポップアップを多用するもんだからXPのSP2にブロックされてまともに進めないんだよね。
嫁さんが京極夏彦とやらの小説を買ってくるのでお下がりを読んでます。
(ネタばれかもしんないので敢えて作品名の方を隠しちゃいます。)
嫁さんに「推理小説ではない」と前置きされたので下巻から読むという暴挙に出る。
ほんとは間違えただけなんだが、まぁいいか。。。
全体的に、雰囲気が気色悪い。
わざわざ古い文体を多用するのは、時代設定上、地の文が昭和初期のモノローグなので仕方が無いのか。しかし読み難いな。
物書きの主人公の手記という展開、主人公は変人でスーパーマン、というか人物像も関係も御手洗清と石岡君そのものだな。
どっちが先か知らんけど。。。
主人公の口上はなかなかに含蓄があって好きなんだけど、いかんせん榎某が絡んでくるとサイコメトリーに話が進んでしまって萎える。
嫁さんに釘刺されていたとはいえ、密室殺人と銘打っていれば推理小説として読んじゃうよね。
そこで幻覚でした!幻視で解決!じゃぁなぁ。。。。
つうか正直、描写がキモくてだめだtt orz
リアルに想像してしまう俺。ぉぇぇぇぇぇ
なんども繰り返すわけだけど、作者がゴールからの逆算で主人公の言動を描写しちゃぁおもしろくないと思うんよね。
作家としての作業はもちろんその順番で無いと矛盾が出ちゃうんだけど。
(ジャンプマンガみたいに)
ゲームじゃないし小説でもない現実世界に生きる俺の目の前には無限の選択肢があります。
「選択肢1も2もどっちも有り得ない!」
と騒ぐ一般人を制して、この手の主人公は
「およおよおよの理由により1は正解では有り得ない、ならばどんなに不可能に見えても2が正解だ」
と言って実際にトリックを駆使した2の正解を暴くのですが、その「どんなに不可能に見えても」ってのを1にも適用してくださいよ。
そして選択肢3や4が無い証明にもなってない。
論法自体が論理的に矛盾してることに気づけ。
俺は「フェアじゃない知恵比べにガタガタ言う派」ですんで(笑
次は何を読もうかな。
好きな作家を追っていくのも良いんだけど、偏りがあるし、同じ人でもやっぱり当たり外れがあるんだよね。
勤労感謝の日、だっけ?
嫁さんの実家からじーじとばーばが遊びに来てくれたので嫁と娘と5人で連れ立ってよみうりランドへ。
やっほう。
京王よみうりランド駅をくぐり、例の地獄坂を登るとゴンドラのターミナルだ。
ここから数分の空の旅を経てランドに着くわけだが、その間ジャイアンツの練習場、聖地公園、よみうりランドと順に越えて行く。
球場を過ぎ、聖地公園の宗教建造物がまばらに見えてきたころ、前回と様子が異なることに気づきます。
妙にカラフル。
前回は聖地公園ではどこかの自治体が運動会をやっていました。
それなりに人はいたけれど、それはあくまでも広場であってお寺の方には誰もいなかった。
けど今日はどっちもいっぱい。
なんかの宗教イベントか!?
それにしてはあまりにまとまりが無い。
一箇所に集まってるのはせいぜい数人だし、写真撮ってるし、
・・・つうか、あそこの女、エルフ耳なんですけど。
(д) ゜゜
よくみればぁゃιぃコスプレの人だかりじゃないか。
ゴンドラが聖地公園を越え、ランド上空に差し掛かっても状況は変わらず。そもそもがテーマパークゆえ聖地公園ほどの違和感は無いがそれにしても異様。
ゴンドラを降りた脇には業者用の通用門があるんですが、そこには「コスプレ博 専用入場口」と書かれておりダースベーダーが立っていました。
ランド自体でもほら、仮面ライダーショーとかやってるわけですよ。
今日だと仮面ライダー響(とその仲間)が出ていて、ちびっこ相手に楽しい舞台を演じてます。
が、存在感はそのへんの通行人の方が上だったりするこの悪夢(=_=;
それにしても女が多いんだな。ちょっとびっくり。
それなりに面白いんだけどいかんせんネタが判らないものがほとんどで。
つうかあなた、そんな異様な空間に嫁方の義父義母といっしょにいた俺の気まずさを思い知れっ!
連休。
娘の1歳半検診のため、会社を休んだのです。
まぁまぁ、そこまで必要か?と言われりゃそうなんですけどね。嫁さんの都合もいろいろ大変なんすよ。
俺の体調が悪いこともあり、思い切って休んじゃいました。
いかん、風邪がきつい。
午前中、近所の内科へ行こうとするも水曜定休。ふぁっく!
今から市立など行っていたら午後の検診までには絶対帰ってこれない。
(稲城市は他に総合病院が無いためあそこは長蛇の列なのです)
しかたがないので怖いけど近所の開業医へ出向く。
マンガなんかだとこういうところに名医が居たりすんだよ、などと無理やり自分を奮い立たせて約1時間。
風邪以外の症状については話す機会ももらえず、頼みもせんのに院内処方でゾロをいっぱい持たされ、薬代と診察料も分かれていない4cm幅くらいの安っぽいレシートを渡されて「おだいじにー」
二度と来るか!(゚д゚)、ペッ
医者はまず患者の話を聞いてくれ。
そして自分の中で何か結論(可能性でもいいから)が出たんなら、患者がなぜ患者となったか(因)、現在の状態はどういうものか(果)、そして今後どうすべきかを教えてくれないと患者はどうしようもないのです。
これらを省く医者というのは患者が何度も同じ病気に罹って病院に来てくれればボロ儲けだぜうっはうはと考えてると思えてしまう。
少なくとも、そういわれて否定できまい。
俺はこの後、自己診断で副鼻腔炎を疑い耳鼻科を受診しました。
そこで立派な急性副鼻腔炎が判明したわけですが、そういうのを適切に内科から誘導してくれんと困るなぁ。。。
昨日まで地獄進行だったんですよ。
つうか呪われているこのプロジェクトは。
10月になれば楽になるはずだったのに。
そんなわけで延ばしに延ばしてきた娘の予防接種。ポリオの二回目でつ。
年内最後となったので俺が無理やり休んで行って来ましたよ〜(´ω`)
実は土曜(出勤)っから風邪引いたっぽくて頭痛いわ咳は出るわで娘に移しちゃいかんとそれだけを気にしてたんですが予防接種みたいな集団の中に飛び込んでいいんかいな。
いいわけないわな。さっさと退場しよう。
時間前に行って13番。おお早め。
軽い検診の後、ポリオ一滴飲んで退場!
二人で工事現場のブルドーザーを眺めて楽しみながら帰りました。('o' オー
そういうの興味持つとは思わなんだ。
話は変わりますがキーボードを買いました。
インタフェースはUSB。ついにUSBです。
まぁもうBIOSレベルでのUSB対応が進んできただろってのもありますが、それよりなにより必要なのがですね、会社のメインマシンがノートになってしまったんですね。
あのぺっこぺこのパンタグラフ式のキーボードはとにかく爪に反力がでかくてイライラするんですが、まぁそれは良しとしてもだ、テンキーが無いと俺ダメなんすよ。
Excelにガシガシ数値を入れてく時にはやっぱテンキーの有無で効率が5割以上違います。
精度もです。
で、そのノートにテンキーのあるキーボードを外付けしてるわけです。
正直言っちゃうとこんな12インチのノートでドキュメント書きなんて見通しが悪くてやってられんので、事務机に向かう時はノートは畳んで、外部ディスプレイ外部キーボード外部マウスをつないでただのPC本体になってもらってます。
で、まぁまぁ、そうは言っても東プレの例のやつはUSBの英語キーボードって無いんです。
うちのPS/2機は絶好調なんですけどねぇ。高いし。
まぁ、そもそも接続するノートが日本語キーボードだし、しゃーないかということで他に面白そうなやつを探しましたよ。
見つけたのが FILCO の FKB108M/NW というやつですな。
(なんでリンクしないかというと面倒だからではなくてこの後酷評するからです)
ドイツの某社によるマジェスタッチとかいういかにも気持ちよさげなキータッチが売りで、Nキーロールオーバーだとかストローク深めだとかでも最初の2mmで感知するとか静かだとかいろいろと魅力的なことが書いてある。
これで8000円ですよ。東プレだと倍しますからね。今回はこっちにしよう。
つうか世間の認識的に8000円のキーボードは高い!と言われるのが納得行かない。
まぁいいや。
で、実際に会社で使ってるわけですが、結論から言っちゃいますと
「クリック音はほとんどなく、静かな場所でも安心してタイピングできます」
という謳い文句は真っ赤な嘘です。
特に静かでもない事務所で俺のタイプ音だけがカコカコカコカコカコカコカコカコ
正直、だまされたぽ。
キータッチは好みによると思うけどあまり代わり映えしないと思う。
ストロークは長いけど最初の2mmで入力は成立するから、と書いてあったんだけど、その2mmのところで一度硬い手ごたえがあってさらに押し込める感じ。静電容量式のようなスーっと一定の力で沈んでいく感じじゃないですね。
一番気になったのがキーボードの手前側が旧態依然としたでかい段差になっており、パームレストかなんかを自前で着けないと最下段のキーを押すには指をむぎゅーっと曲げないといけない。
これがイライラするんです。
まぁ・・・もうしばらく工夫して使おう。
そういえば折りたたみ傘を買ったんですな。
1まんえんくらいする。。。
ドイツのクニルプスっていう会社のやつでして、品質の良さは折り紙つき。
というか俺知らなかったんですがヨーロッパじゃ折り畳み傘を指す代名詞として「クニルプス」と言うくらいメジャーなんだと。
まぁそのへんの薀蓄は検索すればやまほど出てくるので割愛。
Fiber T1というやつを購入。
なんでデュオマチックの方(開閉共に自動)にしなかったかというと、今使っているリーベンの自動開閉がまさにおんなじ機能でそろそろ飽きていたというのが本音。
自動で畳むといっても魔法じゃないわけで、軸を縮めるのは手動、さらにはその軸を縮める際に次の「開」と「閉」のための応力を溜めているわけで結構な力が要ります。
まぁ結構なと言うほどのもんじゃないですが。。。
ぶっちゃけ閉じる方は自動でも便利なわけじゃないんで、単にこれの登場時期はまだ一般に知られてなかったためワンプッシュでバサっと閉じるだけで目立てたのよね。
もう今じゃ普通だし。
ので、開くときだけあればいいかなぁと。単にそれだけです。
閉じる時の取っ手も樹脂で大きめで、使いやすそうだなぁと。
ところが・・・
結局リーベンで2980円で買ったメイドインチャイナの折り畳み傘を使い続けています。
リンク先は上の方の「自動開閉」な。
クニルプスは購入したとたんに晴天続きで出番が無く、やっと訪れた初陣は台風。
いじめか?いじめか?
で、「強風にも耐える」との謳い文句もあっけなく裏返り、実力としてはリーベンの自動開閉と変わらないことが判明。
何よりも畳んだ時の持ち易さが段違いなんですわ。
これに関しては完全に
リーベン >>>>[大きな壁]>>>> T1
という感じ。
折り畳み傘ってさ、「畳んだ」とは言っても手を放せば広がっちゃうじゃない?
だから柄の部分でどれだけ握りこめるかがカギだと思うんよね。
T1はグリップがちっこすぎて傘が自重で開いちゃうんですよ。
わかりますかね?グリップを握っても、手元も先も両方開いちゃってバンドで留めるのも一苦労なのね。
一方でリーベンの方はグリップが適度な大きさなのもあるけど、軸をもう一段押し込めば骨の先端がグリップの中に入って広がりません。
もちろん石突きの方も広がりません。
基本でしょ。
「折り畳み傘としての基本性能」でリーベンの勝ち。
まぁ、使ってみないと判らない差ではありました。
一応公平を期すために立場を変えてみるなら、俺のリーベン機は重いです。420gあります。
リンク先にも「少し重いです」と情け容赦ないことが書いてありますが、それはあなた、売る側としては無駄に正直すぎです(笑
一方でクニルプスのT1は350g、軽さというのも立派な「折りたたみ傘の基本性能」ですからこれを基準にT1の勝ちとする人もいて当然。
俺は実はあまり折り畳み的な運用はしていなくって、つまり迷うときは持ち歩かない、雨が降っているもしくは降ると判っている時だけ持ち出すんですな。つまり普通の傘扱いです。だから重いとも思わないってことだと思います。
もう一つ、デザイン的にはT1の拘りは好きです。
骨は全パーツにブランド名が刻まれているし、何よりカッコイイ!
もったいないなぁ。。。
プリンタのインクカートリッジの再利用でもめてるらしいですな。
プリンタメーカーは専用カートリッジに高いマージンを乗っけて大もうけ。昔俺もEPSONのカートリッジにぶちきれたことがあります。
そういやカートリッジにチップ搭載していて、カートリッジ側で「残量無し」と認識しているとたとえインクが満タンでも二度と使えなかった。それに怒ったんだった。
詰め替えたら使えなかったからじゃないぞ?買ってきた新品の純正インクがいきなり「インク切れ」と吐きやがったから。
今回のニュースになってるCANONはそれが無いんだろうか。
どっちもウマー(゚д゚)の利権を巡って譲らない構え。
一審ではキャノン敗訴らしいけど、「電池を入れ替えるようなもの」っていうたとえはぜんぜん違うべ。
へんなもん入れたらプリンタ本体が壊れっぞ。
実は会社で似たような問題があるのです。
事務用のレーザープリンタに、N●C純正のトナーカートリッジを買うか、はたまた同じくN●Cの別部門がリサイクルしてる再利用カートリッジを買うか。
はっきり言って倍の価格差があります。
が、そんなこといってリサイクルトナーばかり買っていたうちの部門は、結局全部のプリンタがトナーの決壊で中身真っ黒け。
つかリサイクルトナーって買って袋開けたとたんに粉吹いたこともあります。
つうわけでもううちではリサイクルトナーは使わないと思います。
「もったいない」 は良いことだと思うけど、それで本体が壊れちゃったらもっともったいないからね。
うぉぉ、うぉぉぉ。どうすべか。
W-ZERO3が俺を呼ぶ。
激しく呼ぶ。
しかし、電話としてこれはどうなの?大きい、重い。SO505iの二の舞で持ち歩かなくなるんじゃないの?
とか思いつつ。
wordとかExcelとか見れるからってどうなの?このちっこい画面で見るの?
とか思いつつ。
QWERTY配列のキーボード(※)があるからってどうなの?所詮親指打鍵じゃけん。
リブレットでも結局外で入力作業なんてしなかったじゃん。
とか思いつつ。
ほら京セラのWX310Kにしておけば普通にPHSだしBluetoothでヘッドセット通話できるし。
とか思いつつ。
この魂の質量に引かれ落ちて行く自分。
先行リリースされる京セラ。悩むならそこまでか。
いやその後ZERO3が出たらそっちも買ってしまいそうだ。
これは恐ろしい。
ポケットユーザやってきて今までこんなことがあっただろうか(いやない)
ある意味しあわせだ〜〜〜〜。
※・・・ふつうのキーボード配列です。
"QWERTY"ってなんぞね?って、怒るなかれ、単に左上から横に読んだだけです。
いわゆるタイプライター並び。
しばらく前だけど、ROでちょっとした暴挙に出ました。
自分の所有アイテムで最も高価だと思われる+7タラガードを10Mで売っぱらい、プロンテラ市内の紫箱を買占め。
まぁ元々の手持ち+10Mですから高が知れたもんですが、それでもあまり露店に出ていなかったので事実上買占め。
1.2Mとか1.3Mでしたね。
そして破産へ。
つうか紫箱からは収集品は出ないって、出るじゃん。うそつきー。
紫→青→ゴミというコンボでなんだって出ます。
茨の指輪キター。
S1アーマーキター。
S無しグローブキター。
イグ実キター。
S4コンポジキター。
あとどんなゴミが来たか、忘れてもうた。
まだ金は多少あったんだけどその後なぜか紫が1.6Mとか1.8Mとか高騰し始めたので撤退する。
最初は単にファシの転生祝いに1個買っただけなんだけどなぁ。
本人に会う前に我慢できずに開けてしまtt