TOPページへ

日記帳(2006.5)

日記Indexへ


2006/5/27(土)

休出で評価作業。
つうか製品リリースから半年経ってるのに、特定条件で→ぬるぽ→ガッ→死亡というトンデモナス現象で休出せざるを得んし。

雨だし、土曜だし、なぜか隣の先輩も背後の両隣の先輩もいるし、何してんだろこの会社・・・


2006/5/24(金)

東プレの2台目キターヽ(゚∀゚)ノ

こんどは日本語キーボードでUSBだ!ブラックボディのレーザー刻印だっ!
2まんえんしたぞ!

キーボード売り上げランキングではFILCOのマジェスタッチがNo.1らしいんだけど(クレバリーのぶろぐによる)両方使った俺の感想としては単なる価格差としか思えん。

「質に金を払う」と言うと何か質草を取り戻しに行く感じがするので「上質を求める」と改めますか。
とにかく、キーボードなんて確かに数百円で買えますわ。
けど全然違うのよ。
専門店でもなけりゃデモ品どころか店頭在庫すら怪しいので体験できないのがつらいところ。その辺の拡販努力をされていないのがまた良し。
(マイノリティ好きには)


それから昨日の日記に無理矢理貼った試作スクリプトなんですが、あれどうなんだろう。。。
あまりにいろいろできすぎても閲覧者にしてみたら「何をどう指定していいかわからない」ということになると思うので、ある程度決め打ちにしてみた。
ロジックとしてはまず
 1.中心となる日付を指定
 2.見たい方向を指定(指定日から後なのか、指定日までなのか)
 3.表示件数を指定(指定日を含む)
となります。
指定日を"最新"とした場合は自動的にローカルタイムで最新を探しますが、この場合は方向が"〜まで"しか選択できませんというか、できるけど無視して”〜まで”にしちゃう。
"〜から"だと未来日記じゃないか!

表示方向を時系列とするか逆順とするかは可変設定も容易なんだけど、逆時系列だと今のHTML日記と何も変わらんので純時系列固定にしてます。

2004年以前の日記が見られないのは単にdatファイルを作ってないからw
HTMLからテキスト部のみを切り出してタイムスタンプ打ってという作業を手作業でやってるため、無駄に時間かかりすぎ。
てか自動化しようとしたんだけど、ちょくちょく書式を適当に変えてる、というか長期間更新しなかった後にフォーマットを忘れて作り直してるので自動化できるほど統一されてないんですな。。。

自分で使ってみた感想としては正直、変わり映えしない感じ。。。微妙。
あと「@月@日まで30件」とか指定した場合、30件表示すると同時に最下段となる@月@日のところまでスクロールしています。
純時系列方式で"〜まで"とした場合、最も見たいレコードが一番下になってしまうからです。
これを実現する方法が、cgiでは無理そう?
アンカーでリダイレクトしてもファイル生成してるわけじゃないし。
ので、onLoad()でScriptを呼んでスクロールしてます。

JavaScriptが動作しない環境だと不便になっちゃいますねぇ。

ファイル書き込みを実装してない(datファイルは手動生成のみ)ので排他ロックの必要が無いとはいえ、これだけの内容を休み時間でサクっと作れるのがPerlの便利なところ。
設計は通勤電車で一週間、コーディングが2日分の昼休みと夕休み、評価修正で同じくらいかかっちゃったかな(´・ω・`)


2006/5/25(木)

検索してみると2002年末に購入していました。
今使っているロジクールのマウスです。
クリック感を除くすべてがマイベストだと思っていたのですが、ここにきて外周の樹脂部分がベタついてきました。
脂がついたか?と思って拭いてみてもとれず、というか、何かがついているのではなくて何かが無くなっているぞ!?
表面がえぐれています。
拭いたらさらにボロボロになった!

元々手触りは良くないなぁと思ってた素材だけど、まさかこんな形で寿命が来るとは。。。
次はどうしよう。


試作スクリプト(日記表示)
2005〜2006分をdat化。
指定の日付(yyyymmdd形式)を中心に指定件数表示、かつ指定箇所にジャンプする。
表示方向は純時系列(今までと逆)になり読み下すには便利。


2006/5/24(水)

俺が料理をしないのには純然たる理由があります。
できないから。

できない理由を掘り下げるなら
 1.論理的に動機が発生し得ない。
 2.反復練習が困難。
 3.情報に再現性が無い。
 4.時間軸に厳しい。

モチベーションについては困ったもので、元々食に対する欲求が低い(※)ので空腹の虫が鳴かないと食い物を調達しようという気にもならない。

※・・・小学校までは大食漢かつ早食いでした。
別に何かあったわけではなく、いつのまにかあまり食わなくなった。。。

腹ってのは最低限3ステートありますね。
満腹、どちらでもない、空腹。
この内、空腹以外のステートではお料理しようどころか材料を買おうイベントも発生しません。
では空腹状態ならどうかというと、材料を買いに行った場所からレジまでの間にあるお惣菜、弁当、冷凍食品、デザート、こっちの方が安いし早いしうまいじゃん(´・ω・`)

単純でしょ。「料理をしよう」という動機が発生するロジックが元々無いんです。
だから「どちらでもない」状態で次の食事のメニューを考えて食材を選べる人ってのはすごいと思います。


次、反復練習。
こんな俺でもたまねぎとにんにくとバターしか入ってない男のパスタに凝っていたことがあって、学生時代は納得行くまで作り続けたことがありました。
2日くらい、3食続けて同じパスタ。
自分だけが食うからできたことであって、これが他人も食う食事となるとそんなことできるわけがない。
しかも俺は次の日の夕飯が同じメニューでも平気なんすけど、世間一般的にはどうもそうではないらしくて一日おきとかでも駄目らしい。
これは統計資料かなにか無いかな。
「同じメニューが許容できるインターバルは最低いくらか」

というかこれではトリビアの種だなw

スポーツでも楽器でも、誰しも経験あると思うんですが反復練習により体が覚えるというのが技術習得の基本にして究極奥義です。
それが許されない家庭料理というジャンルは異常だ。
職業でないのに料理できる人を尊敬してしまうのはこの理由が最も大きい。

次、再現性の問題。
つまるところ有名シェフによるレシピ、言い換えるなら熟練工に聞いたHow toは素人には全くと言ってよいほど役に立ちません。
言葉が違ってテキストとして読めないことがまずひとつ。それから”少々”、”適量”、”ひたひた”、などというアバウト極まりない表現が罷り通っていること。
”きつねいろになってきたら”・・・ってなんじゃぼけ。ある時を境にパっと色が変わればわかるけど(※)、アナログ的に徐々に色づいてくるのに判断できるかー。てか”なってきたら”という表現自体が特定しようという意思がなさげ。

※・・・茹でものだと突然色が変わったりとか、ありますけど。

これはある程度はどの業界でもあることで、我々でもプルアップ抵抗やダンピング抵抗の定数をいちいち書いたりしないことが多々あります。
LEDの電流制限用とかね。適当に計算していれとけって感じ。だいたい桁はわかるべ。

が、それでは素人にはまったくわからない。桁すらわからんのです。
これらは再現性という観点から、情報量として致命的に不足しています。

某番組のためしてトライとかいうコーナーで素人を笑い飛ばしてるのですが、究極は初めて料理をする人間に「米をといで」と言えば砥石を持ってきて当然じゃないでしょうか?
あれは要するに経験を問うているコーナーなのですが、なぜあれを笑えるのか、俺にはその感性がわかりません。
あれを見て笑う資格があるのは初回からすべてのレシピについて自分は完璧だと胸をはれるおかーさんだけだと思うんですがね。

話が逸れましたが、つまりはレシピ本だけでは情報が足りず、熟練工について実例を観測するしか無いんですね。
ここで言う熟練工とは一般におかーさんです。

最後、時間軸の問題。
正直、キビシス。テラキビシス。
ひとつの製品を完成させるためには中間組み立てをそれぞれ用意する必要があるのは工業製品も同じ。
違うのは時間的制約です。
工場では中間組み立ても在庫化できますが料理の場合、同じタイミング(あるいはごく短い区間内)にすべてが出来上がらないとうまく行きません。
元々作業の速くない俺はもたもたもたもた、そして間違ってもどり、なんてやってるとパスタが茹で上がってしまい、冷めてしまい、カルボナーラの卵も凝固しなくなります。
その意味で、独学では失敗しやすく、また理由2によりカット&トライの機会が得難いため上達もしません。

なんか言い訳しててみじめになってきた。

けど実際問題として、これら4点は料理できない男に共通する因子ではないかと思います。


2006/5/23(火)

箱根の温泉饅頭、というか普通のおまんじゅうですが、「菜の花」というお店がありまして、そこのまんじゅうが美味しいんすよ。
今風に言うとテラウマス。(^ω^)

外見ではなかなかわからんですねぇ。
ここのは実際に食って上手かったので知り合いが箱根にいく際にお土産として自分から指定したりしますが何か?(゜Д゜)

今回も嫁さんが会社の同僚に貰ったもの。
うまーうまー。


ところで延長保育に入っているもえぞうですが、嫁さんより面白い報告が。
同じクラスで延長対象は3人。
だいたい6時半くらいに迎えに行くわけですが、晩御飯が遅くなるので軽いおやつが出るんですな。園でね。
で、食べているところにお迎えに行ってしまった場合。

同じクラスの男の子は、ママを見るなりおやつを放り出してダッシュでママーと来るらしい。

もえぞうは、ママを見るなり残りのおやつを急いでむしゃむしゃ食べて食べて食べ切ってからママーと来るらしい。

俺も見たい!


もいっこ。
もえぞうのうんちが最近赤っぽいんです。
血じゃなくて朱というか、ミートソースみたいなにんじんみたいな。全体が均一にそんな色。
21日で抗生物質を止めてるので何か腸がまずいことに?(((゜Д゜)))


2006/5/22(月)

土曜日、妙に暑かったじゃないですか。
そのせいかどうかわからんけど、もえぞうが体調を崩しました。

朝は普通に起きて病院へ。
例の中耳炎が長引いてるもんだから土曜の午前は耳鼻科なんです。
で、その足でお昼を外食などして、帰りがてら公園で遊んで、帰って疲れて寝るというパターン。
夕方起こしてもエンジンかからず、夕飯前に再度寝てしまうもえぞう。

ちょっとおかしいなと思っていたら、夕飯のテーブル(というか座卓)にもつかず、床に座ってパスタに散らした海苔だけつまんでる。
と、思ったら、

えれえれえれえれ・・・・

ぉぅぁ(−_−;

急いで着替えさせ、お風呂は無しで寝かす・・・のも大変。
熱が38℃を超え、苦しい様子で寝られず。とかいって俺はちゃっかり寝ましたが(まぁちょくちょく起きちゃったけど)嫁さんはほとんど寝られず。
ご本人は暑いようで畳まで待避してました。

日曜はおばあちゃんの絵が展覧会で賞をとったので見に行く予定だったんだけどキャンセルで。
家でおとなしくしてました。
ま、日曜の午前時点でそこそこ回復はしていて、朝はお粥、昼は軽めにうどんで食事もできていたんだけど。
体温が38℃を超えているときはそれこそぐったりなんですけど、これが37度台後半まで下がってくると興奮気味で暴れるんですな。
37.5が保育園で引き取ってもらえる限界なのでここが勝負どころ。
三輪車で軽く公園一周(遊具無し)の散歩に連れ出してごまかし、後は部屋で過ごしました。

せっかくの好天だったんだけどな。まぁしょうがない。
甲斐あって今日は元気になりましたよ。


2006/5/16(火)

雨が降るともえぞうが歌いだす。
あめあめふれふれ♪テラカワユス(^∀^*)

しかし傘の正式名称が「あめあめふれふれかさ」だと思ってる模様。
「かあさん」という単語を知らんからね。
[裏日記]
ここのところ、嫁さんのご両親にはお世話になりっぱなしだったので恩返しを含めて、みんなで東京ディズニーランドへ遊びにいきました。
つうか半分は嫁さんの希望だと思うんですけど(−_−;

出発、即、首都高で迷子になる。
9号へ抜けるはずのところ、箱崎の超短区間の車線変更で迷い6号をつっぱしり浅草方面へ抜けてしまう。
急遽降りるものの、ここからの回復はどうすべか。
しかし今日はホスト役。自分たちが多少イライラしても切れてる暇はありません。
楽しく行かなくては!

地図を片手に一般道を走り、途中、国技館を見つけて現在位置を取得(そこまでは迷走かよ)、あとは湾岸線に直接乗って、なんだかわからん内にちゃんと開園前に到着できてしまいました。ないす人間ナビ!ヽ(+∀+)ノ

開園ダッシュでベビーカーを取得、いきなりレストランになだれ込んで超高い朝食。しかしここで罠が。
ぷーさん他、ティガーとかピグレット等の面々がテーブルを回って来てくれるんですが、もえぞう大泣き。
遠くから指差して喜んでたくせに、接近されると渾身の力で逃げる。
中の人困ってるじゃんか。

実際まだ早すぎるんだよね。。。(´・ω・`)

ま、早すぎるが故にすぐケロっと忘れてくれるので、近場でやってたスーパードゥーパージャンピングなんとかいうステージで大はしゃぎ。
ノリノリでした。
「どぅな〜ぅ、まめたった」→訳:ドナルドが食べちゃった!!
「てき〜、まめたった」 →訳:ケーキ食べちゃった!!

しかし、雨で中断!(゜Д゜)

嫁さんの妹に開幕ダッシュでファストパスを確保してもらってたプーさんのハニーハントへ向かう途中、路上でシートを広げてる人達を発見。
勉強不足でしたが11:30からパレードがあり、1時間前くらいからシートでの場所取りが許容されるんだそうです。
へー、おとーさんは大変ね。

しかし、雨で中止!(゜Д゜)

と思ったらいつのまにか再開!(゜Д゜)
わけ わか らん!

元々激しいライド系は無理なわけで、のんびりと見て過ごす方向の劇場、なんとかリバー鉄道、ミニーの家とか。はっきりいって路上のどうでもいいものに興味津々。

それにしても曇天の平日なのになんだこの人出は。。。
おまえら仕事しろ。
・・・ぁぃ(-Д-;)


2006/5/15(月)

そういえば、嫁さんのPCが例によってデストロイヤーに狙われているので、本体をどこかに隠して電源スイッチのみを(できればあとHDDランプも)引っ張り出して使おうという計画があった。

ので、指輪の箱を加工して、ちょっと蓋を浮かしておいて押したら電源スイッチになるような仕掛けを、かつその隙間からHDDアクセスランプの青い光が漏れるように作っていた、のだが。

BIOSの設定で 「マウスのダブルクリックで起動」 などというものがあり、かつ嫁さんのマウスは無線なので当然の流れとしてもうこれでいいじゃんという方向になり

→終 了。


2006/5/14()

もえぞうが初めて「こんにちわ」と言いました。
もちろん親の耳ゆえの空白補完効果でそう聞こえるのであって、他人には聞こえんかもしれんけど。

それと、 「で〜んで〜ん〜む〜ちむ〜ち〜、た〜たとぅ〜む〜り〜♪」

おお、いつの間に覚えたんだ。

「おーまえーのーあーたまーはー」

すげぇすげぇ

と、おもいきや。

見ている絵本は「てんとうむし」
まちがって覚えとる!(゚Д゚;)


2006/5/11(木)

ミッ●ーマウスマーチを歌ってるつもりらしいんだが

「みっちみっちみっちみっちみっちみっちまー♪」

音階で一応判る。

のは良いのだが

あのネズミ自体の正式名称が「みっちみっちみっちみっちみっちみっちまーうちゅ」だと思っているらしく

プリントのハンカチを見せても長い名前。

人形の付いた三輪車に乗っても長い名前。


先日、マンションの前の駐輪場でよその子が三輪車に乗っているのを見て、
「もえちゃんも!みっちみっちみっちみっち・・・」

長すぎだから!


2006/5/5()

昨日ですが、うなぎの櫃まぶしというやつを食いました。
これが実にウマー(゚д゚)

茶碗に盛って食ってよし、わさびを加えてお茶漬け(昆布茶かな?)にしてよし。

なんですが

うなぎって結構、食えない人っているんですよね。
浜松でも。
やっぱりあれって食感が独特ですし、匂いもあるし、小骨もあるし、お子様にはちょっと抵抗あるか?
タレつきご飯のお茶漬けくらいで満足するかな?

と、思っていたら。

ばくばくもりもり
「まだ」
もりもり、「まだー」

エ━━(    ) ´゚д゚`━━ッ!?



2006/5/4()

実は、もえぞうのおじいちゃん、俺の父親ですが某国立医大の教授様だったのです。
が、定年前にして辞めてしまいました。

今後は地域で健康セミナーを催すんだとか、精力的に動いております。

実際のところはどうかしらんが、国立大学の独立行政法人化で採算性が問われるようになったのが一つ、単位以外に興味の無いガキの相手に疲れたのがもう一つ、大学という場ゆえの原因もあったみたいなんすよね。
大学の法人化はいろいろ騒がれましたが、一般にはあまりインパクトを持って受け止められることは無かったみたいですね。

独立採算制というのも良し悪しで、我々一般企業と同じで売り上げに直結しない予算が真っ先に削られ勝ちなんすね。
つまり、臨床は比較的強いものの、基礎研究というのは弱い。
AがBにC経由でDする作用におけるEの影響が判明した、なんつう間接も間接的な研究は、近視眼的には誰の得にもならんのです。
10年、100年というスパンでは人類全体の幸福に寄与する可能性があるにせよ、今年度の予算達成に寄与しないものに予算は振ってもらえんわけです。

国からの研究費が削減される分は、自分たちでスポンサーを探さなくてはならない。
良し悪しというのはこのことで、かつてのような黙って座っていれば税金が振って来る構造では、志の無い人間の怠惰の隠れ蓑になる。
一方で現状のような独立採算制を敷くと、志のある人間が本来の研究のプライオリティを下げて金策に奔走しなくてはならない。

俺は極端な話「芸術は金持ちがやるもの(※)」と思ってるわけですが、医学がそれではいかんと思うんすよね。。。

※・・・色々誤解を生みそうな表現ですが今回の本題ではないので額面通りにとって頂いて結構です。


2006/5/3()

今日から2泊3日で俺の実家へゴー!
嫁さんの実家は車で2時間ほどなので結構よく行くんだが、うちはさすがに4時間コースなのでな。

早朝3時に起きて高速の状況をチェックして唖然。
なんだこの赤い扉は!(゜Д゜)

これが例のETC深夜割引効果というやつか!?こんな真夜中から渋滞せんでも。
とかいって、以前から時間密度を下げるべき、夜中にもっと走って昼間のトラフィックを下げるべきと言っていた俺が今更文句も言えんのですが、つらい。

準備に手間取り、4時半に出発。
すでに渋滞20km。あほかと。
おまえらわざわざどこいくね〜ん、と叫んでみるも虚しく。
途中何度もSAやPAに寄り、もえぞうをごまかす。
しかし富士川で失敗!
なにやら楽しそうな公園のような場所があり、もえぞうが動かなくなってしまったぞどうしよう!

逆の立場だったら俺だってそうだろうけど、目の前の遊具を楽しみ切らない内に車へ戻れなんて殺生だよね。
でもこのままのペースでも12時超えそうだからね、無理矢理押し込む。
すまぬ。

で、本当に12時超えました(´д`;)
超疲れた。
でも富士山はきれいに見えました。


2006/5/1(月)

一応ゴールデンウィークというやつのはずなんだが、なぜか嫁さんの会社は通常勤務ということで俺一人。
おいおいしかもメーデーじゃねーかよ。組合よえーな。

ここぞとばかりに引越し関連で借りのあったれーずんを呼び出して餃子を食いに行く。
相模原の萬金餃子というお店でして、これがうまいのよ。
あれ?前も書いたかな?

立地的にはかなり厳しいところで、16号を南下して相模大野よりちょっと南。
中和田の交差点を右折して 「道間違えたか?」 と不安になるくらい進んだ辺りにあるローソンを左折。
目の前にあります。
ただし俺らは東名経由なので横浜町田を降りて逆に北上、左折することになります。

ここの焼き餃子がテラウマス(゚д゚)

オーダーは10個単位で、追加オーダーを受け付けてくれないので最初の読みがある意味一番の勝負。
大人であれば20個はいけるんじゃないすかね。余計なサブメニューを選ばなければ。

今回はライスすら省いたので20個は余裕な感じ。もっといけたな。

帰り、ローソンで例のポーションを発見。
微妙ながらまずいというほどの味でもないすね。200円かと思うと腹が立つという程度か。