TOPページへ

日記帳(2000.06)

日記Indexへ


2000/6/29(木)

ついに勤務時間中に日記を更新するという大技を決行。本配属2日前にしてこの暴挙。厳密には今年の7月1日は土曜なので本配属は3日なんだけどな。

ところでベッキーが悪いのかIME2000が悪いのかわからないけど、ベッキーでメールを書いている時にバグることがある。せいぜい1日1回だし、強制終了して立ち上げれば問題ないので情報収集するほどじゃない(あそこは本家のサポートがで熱心なのはユーザーグループなので)けど気分は良くないな。
正確な記録は取ってないけど、メール本文中で漢字変換をした瞬間になぜかファイルオープンのダイアログが出て何をしても閉じなかったり、あとは受信メールからアドレスを取り込む際に名前をつけようと漢字変換をしたら「既に登録されています」というエラーメッセージが出て閉じられなかったりと、キーワードは「仮名漢字変換」「閉じられない」の様です。
あ、ちなみに後者の例ですけど、「既に登録」なんてされていません。

家の 1.26.02 では起きないのでベッキーが原因だと思うのですが。


2000/6/28(水)

hanhan が.comドメイン取得に意欲を燃やしだした。彼にしては珍しい。こんな(個人では)クソの役にもたたねぇものに出資するなんてな。
あ、回収の見込みも無いのは出資とは言わないのかな?出費?ていうか浪費?(爆)。>自分が虚しくなるな。

俺自身が bunbuntown.com を維持する為に年間35$、これは安いかわりに NSI と直接英語でやり取りだ。加えて DNS 鯖を用意しなければならないのでサーバレンタルとまとめて愉快堂様でお借りしてるわけだが、これが¥1000/月

これらを高いと思うか安いと思うかは個人次第だけど(それぞれの相場として高い安いは関係なく)俺にとっては極めて安いと思う。
結局のところ趣味とはすべからく非生産的だと言えるし、トップレベルドメインの確保とDNS、メール鯖、Web用のディスクスペース、これだけ備えてせいぜい月間1300円というのは趣味としてはおそろしくパフォーマンスがいいと思うが如何か。

・・・というのはまあ詭弁というやつで実際にはこれは趣味の器に過ぎず、中身はその数倍の手間と時間が掛かっている。最近はかけてないけどね・・・。

金というやつは望みどおりの対価と交換されればそれは単に交換であって無くなった訳ではなく、そういう意味で俺は1300円分のサービスと現金を交換してるだけだ。何も減っていない。
これがもし、「大して興味もないけどドットコム流行ってる(た?)し」というつもりで手を出して、挙句2、3ヶ月で飽きた日にはもう!
毎月ただ生きてるだけで金を溝に吐き捨てているようなもの。単価が安いことと引き換えに(というかその事実を構成する一要素として)先払いというシステムになっていて、途中解約の場合は返ってこないわけだ。
この端的な例が今現在悩まされている Spe○d インターネットというプロバイダ様なんだけど、使い放題、メールアドレス2個(俺はキャンペーン加入なので3個)、ディスクスペース50MB、ISDN128K対応、PIAFS64k対応、これだけついて\1000/月なんだ。安いよな。代わりにビジーどころかぜんぜんつながらなかったりサポートにメール出しても音沙汰無かったり、「重いチャットやってるユーザーが居たから電源落としたらディスクが傷つきました」とかわけのわからないこと言ってたり、XXXX(略
で、2ヶ月でイヤになったんだけど、入会手数料と年間の料金で¥15000円払ってるわけ。2ヶ月で辞めたら¥7500/月だぜ。
「安かろう悪かろう」的な商品やサービスも当然ありだと思うけどな、ディスクスペースもメールアドレスも、つなぎ放題もつながらなければまるで意味が無いので。。。

おっと脱線しすぎた、まーそういう苦情も含めて俺は楽しんでるのでいいんだけどさ、それ自体にまっとうな見返りを求めて投資してしまった人は不幸だな、という話。あれ?違う?(-_-;
え、今他のバイダ探しても悔しいのでせめてつなぎまくって他のユーザーがイヤになって他へ移って空くのを待つと・・・ってあれ?違う?


2000/6/25()

どうすべ。スキャナが欲しいよ。いやー前にもそんなこと言ってた時期があったんだけど、そんなんタブレットで描いちゃえばいいじゃん、っつんで終わってたんだけど(あとスキャナ接続するとトラブルが多いっていうし)今になって欲しくなってきたぞ。
まー何に使うってもんでもないんだけど。。。僕は絵を描くとは言っても、基本的に教科書の隅の落書きだからモノクロなのね。色つけようにも色彩感覚は激悪だからなぁ・・・(-_-;
やっぱ・・・使わねぇかな・・・?(笑)

そういえば今、タブレットが全ラインナップ USB 化されてんじゃん。少なくとも小さいサイズの奴は電源も USB から供給してるのはわかってるけど、大きいほうはどうなんでしょ。僕が散々迷惑している電源アダプタが不要だとしたら・・・Shit !! じゃなくて嫉妬。 PC 使ってない時でも通電してるんだぜ、僕のは。

教育と放送大学以外の全局が選挙速報やってても意味ねぇと思った。天○がおっ死んだ時とおんなじじゃんか。進歩のねえやつら。


2000/6/24(土)

彼女が引っ越すので、家を探しに不動産屋へ行った。
ぷるるるるる、ぷるるるるる、
・・・何故かイライラする俺。わからん、何故だ・・・
ぷるるるるる、
・・・出ろや、誰か出ろや・・・つーか俺?

その昔、パブロフ(Ivan Petrovich Pavlov:1849-1936)が量子論を端的に表現した喩話で、箱の中の犬は観測されるまで生死不明の霧状態であるという。
これをパブロフの犬・・・スマン。

要するに新人教育で叩き込まれた「鳴ったら取る」の法則で、電話が鳴りっぱなしだと不安になってしまう体に・・・(-_-;
つーか呼び出し音が職場と一緒だからなんだね、いやむしろ電話機自体?っつーかうちの電話?


2000/6/21(水)

部門内研修で PHS の話があった。今さら「モバイル行きたかった」とは口が裂けても言えないけど興味のある内容だと研修も楽しいねぇ。
部長が 「藤原N香のCM効果だけで加入者増やしてるJ−Ph○neがムカつく」 と言っていたが技術者なんてそんなもんだろ。虚しい職種だよな。コンシューマーなんて、車の性能じゃなくてディーラーマンの態度で決めるもんだし。
PC も車もオーバースペックという点で同じ商品だしな。国内に100km/hを超えて走れる公道は事実上存在しないのに、280馬力って何!

PC が(Macのが先か)ハードの無駄な高速化をソフトの無駄な肥大化で食いつぶしてるように、国道を全部坂にしちゃえば?クスクス。

ここ数年で本当にすごいと思ったのはプリウスの回生ブレーキだけだ。

ところで、モバイル方面の友人から嫌な情報を入手した。DDIポケットの64kbpsデータ通信はアップストリームのみで、ダウンストリームは32kbpsが上限だという。
たしかにマニュアルには上り下りについては記載されていないが・・・いくらなんでもそれは信じたくないな。


2000/6/14(水)

スーパー□ボット大戦αを始めた。始めたっつうか、いきなり改造コードバキバキで資金はMAXで減らねぇわ、戦闘中にエネルギーは減らねぇわ、精神ポイントも減らねぇわ卑怯この上ない(苦笑)
俺も老いたものよ。昔は少なくともルールには則って遊んでたんだけどなぁ。

まぁこれはどっちかっつーとオールスターゲームなわけでバランスも滅茶苦茶だし、確率もあってないようなものだし、ストーリーが楽しめればいいんだろ。たぶん。
「四方を囲んで敵を動けなくしろ」っていうミッションでその通りにしたのに(ルール上はこちらのユニットを破壊しない限り的は身動きが取れないはず)いきなりイベントシーンに入って逃げられたことになってるし。
艦長!敵は短距離ワープが可能なようです!!
戦略もクソもありゃしねぇ。どうせ攻略本を見ながら先手先手を打っていかないとどうにもなんねぇんだろ。改造コードで楽しめりゃいいや(笑)

個人的にはキャラクターが喋るのはうざいのでいらないんだけど、いや厳密にはそういうわけじゃなくて長大なローディング時間と引き換えにするほどの需要は無いだろうと思っていたんだけどどうやらそうでもないらしくてマニアはあの声が原動力らしい。え?塩沢兼人って死んだの?
いや、喋るのはいいけどさ、「Loading!」っていうスプラッシュが消えて真っ暗な画面になってから10秒以上のロードっつーのはどうなん?死ぬけ?
スーパーはみこんの第4次が一番(環境的に)よかったかなぁ。そういえばあれは「キャラクター図鑑」もいい感じでトんでて好きだった。クワトロ大尉の解説で「どこの誰かは知らないけれど誰もがみんな知っている」というのは凄くよかったと思うし。まぁ今の世代は月光仮面なんか知んねぇべ。俺も。
今作とかの図鑑は本当に只の作品中のエピソードの羅列に終わっててつまんねー。激つまんねー。

当面ゆるゆる遊びますわ。


2000/6/12(月)

ご無沙汰です。前回の失敗でろくでもないことを期待した方々、土下座しなさい(笑)
USB 動いてますよ〜。成功じゃないですか。

USB
よく見えないですけど、すいません。うちのデジ亀と僕の腕ではこれが限界。でも本当にキレイに仕上がってるんですよ。クスクス・・・
実は USB をきちんと動かすために Windows98にアップグレードしちゃったもんで CPU パワーが足りなくてめちゃくちゃ遅くなったとか、ナットを締めてる時に Tr. を一個吹っ飛ばしたとかは秘密。
ちなみに群馬弁でいうと「トランジスタ一個おっかいちゃったい」←何言うてるかわからん(笑)

まーそれで済めば美談、しかし柱としてはそれでは済まぬ。今日は USBリンクケーブルなるものを購入してきました。
ところでcorega ってアライドテレシスの子会社だって知ってました?
おっと、で、買ってきたのは USB to USB で LAN を組んでしまおうというもの。お手軽な代わりにへなちょこピアツーピアなのでたいしたことはできねぇ・・・と思わせておいて実は、既存の LAN に組み込むことが可能だったり、ダイアルアップの共有までできたりと意外と高性能で、反面ぜんぜんお手軽じゃなかったりと終始裏をかかれっぱなし。

きちっと動作はしまして、十分に使えます。ええ、いいハードウェアですよ。
さてそれを踏まえましていつものように苦言を申しますと、ソフトがヘナチョコ。
普通ドライバって言えば「なんとか.inf」があるじゃん。いやいや WDM がどうとか言ってるわけじゃなく、「setup.exe」だけが配布される形式って好きじゃないのよ。何がどうなってるかわかんないですよ。
いや、それできちんとカスタマイズのメニューが出て、どのプロトコルを入れて、とか選べるならいいさ、フルオートでネットワークの設定をいじり倒されるからタチ悪ぃんで。
勝手に「Windowsファミリログオン」をインストール、プロトコルには TCP/IP と NetBEUI を使用するからそれもインストール、そして何故か他のダイアルアップアダプタとかLANカードのぶんまで NetBEUI を入れ、「優先してログオンするネットワーク」を強制的に「Windowsファミリログオン」に変更。ぐちゃぐちゃに引っ掻き回してくれた挙句にデバイスマネージャ上では「不明なデバイス」(爆)
いやいや、動くからいいんだけど、きちんと認識されてソフトも当ててんのに「不明な」は無しだと思いませんか?
そもそもこのソフト、全部英語なんですよ。そのくらい日本語化してメニューもきちんと出せよな。
まーそんな不満をユーザー登録ハガキとか・・・あれ?ねぇの?・・・Webでは・・・受け付けて・・・メールも?・・・受け付けておりません・・・?
例によって平日9時から5時半の社会人キラーな電話のみ?
会社からFAXする以外に手段無し。自らの耳を塞いでおいてユーザーの声も何もねぇと思うんですけど。
あ、くれぐれも誤解の無いように、この「USB Link with LAN」はきっちり動作はしています。


2000/6/11()

「天帝はお怒りだ〜」

以前書いた「タイピングソフトインプレッション」で触れられていた「激打」の続編、「激打2」が手に入ったので続きをば。
続編ていうかリメイク?うーん、時代的にはほぼ同じだし、前作が今思えば余りに素人臭い作りだったからね。その点、前のを10点(/100点)とすると今作は80点は超えるね。これは買いでしょう。
もちろん「北斗の拳」が好きだった人が前提。

前作の問題点だった2点はほぼ完璧に乗り越えている。まずキーコンフィグは十分といえる。通常のローマ字入力形式の範囲でカスタマイズが可能。
それから「激打」じゃないけど「闘打」の方で俺が散々「改悪だ」と叫んだあのシステム、次に打つアルファベット一文字しか表示されない形式は下に全文が表示されることで格段に見易くなっていた。
あとは読めない熟語とかが出てきてローマ字読まなきゃいけないことがあるので仮名で読みを書いてくれると・・・すいません。漢字読めないのはソフトのせいじゃないですね(^^;

さらに、もちろん改善だけで終わってるわけはなくて、ラオウが主人公になって五車星やケンシロウまでブチ殺して覇権を取ることができたり、あとは何と言ってもタイトル画面でのオープニングテーマ。今聞いても熱い!燃える!

まぁ難を言えば結局のところ腕試しソフトであって初心者が練習しようと思ってもクソの役にも立たないとか、文章が多少マニアックになって(「WINIPCFGでIPの設定を確認」とかな)ちょっとSEGAっぽいとか(笑)、あとは「JIS企画」とかいう誤字があったりするけどそれらは全然たいした問題じゃないでしょう。
ええ、これは買いです。

ああ、最後にまた豆っぽいネタですけど、こいつは CD-ROM から直接ゲームを起動します。インストールとかしないです。そりゃしてもいいけどさ・・・
でも設定やスコア情報が保存されてるってことはどこかに何か書いてんべ・・・と調べてみると・・・

C:\windows\system

の中に Geki2.ini ていう設定ファイルをこっそり置いてやがりました。グォラ!
システムに勝手に物置くんじゃありません!
ちなみに例によってこれもただのテキストなのでランキングの値なんかはサクサクと改変することができてしまって信用なりません。

「暗ぁい・・・暗ぁぁぁぁい!」


2000/6/6(火)

ブツッ、ぱひゅ〜・・・

しばらく前から、回路がどうのこうの、マグネシウム合金の加工がどうのこうのと呟いてきましたが、いったい何をやっていたのか。
はい、LibrettoSS1000に USB ポートを増設してました。

表現が微妙なところだな。ま、「増設」ってのは間違いだとして、元々薄さが売りのSS1000は出力端子の類がほとんど無い。つーかイヤホン端子意外は赤外線ポートくらい?
う〜ん、無いもんを挙げた方が早いんかな。シリアルポート無い、プリンタポート無い、マウス、キーボード(PS/2)無い、外部ディスプレイ端子無い、だいたいPCカードスロットすら1個しか無い。
なにも無いも同然てやつ。

細かい経緯はいずれ(まだ終わってないからね、一応)人柱の方に上げるとして、経過と現状を申しますと

○本体に内蔵のUSBコントローラのマニュアルを入手し、
○データ端子×2の足から信号線をピックアップ。
○本体に穴をあけて、加工したUSBポートを接着し、
○電源ラインを取り、

結果 → 電ブチ。
Shiiiiiiiiit!
さっきまでは大丈夫だったのに!うまく認識はされないけどとりあえず不明なデバイスが出てきてたのに!マウス挿したとたんに電源が落ちるなんて!

・・・・・・・・・そういえば以前、光学マウスをつないだとたんに電源が落ちる FM/V の話を聞いたことがあるな・・・・・・


2000/6/3(土)

実は3日ほど前から慢性的な頭痛に悩まされていて、風邪かと思っていたけどどうやら単にエアコンにやられただけらしい。
昨日は大学時代の友人2人と飲みに行く予定が入っていたので、同僚にもらったバファリンで散らしていたんだけど根本的な解決にはなっていなかったみたいだ。

今日は群馬から出てきていた友人(クソーテックにヤられたS君です) と光麺を目指して池袋へ向かう。が、渋谷で何故か逆周りの山手線に乗る。
1ヶ月前にはこっちのホームだったのに、と主張したが却下され俺様チョンボ確定。
モルダー!またCIAの仕業だ!きっと耳の後ろに記憶を失うチップが(略

そして夜も12時を回り、ここに書いてるけどもう4日じゃん?ていうくらいの時間にリブレットの改造を始めてみたりした。前から不安だった GND ライン(※)をトレースして半田ごてに電源投入したとたんに着信。

「やっほ〜、今、長津田やねんけど、終電のーなってもーてん。迎えに来(略」

・・・やれやれだぜ、アホウがまた時間も忘れて遊んでたんだろォと思ったら違うかったらしい。降りるべき駅を寝過ごして、とても帰りつけないところまで連れて行かれたんだと。結局迎えに行ったよ。友達だからね。「初乗り640円、以後2km毎に・・・オルァ!聞きゃ!」

※・・・「ぐらんどらいん」ここで言ってるのは電圧0V の配線を辿っているよ、ということであって、別に悪魔の実の能力者とかは居ない。と思う。


2000/6/2(金)

昨日、「俺は報告書とか書くだけだから・・・」などと余裕かましていたら冷や水を浴びせられた。
100%確実に Word2000 を、また約 33% の確率で Windows98 までも巻き込んで墜落させられる症状を発見。
ちなみに「100%確実」っていうのは意味カブってるんじゃないかと思い始めた。どうでもいい。

提出する書類のフォーマットってあるでしょ?あれが全社共通の物で、それが古いんだ。作成が1996年ってなってたからおそらくWord95以前のアプリケーションで作成されたものと思われる。
で、それを Word2000 で開こうとすると平均47秒もの時間がかかり、このファイルに対して「横書きテキストボックス」を貼り付け、そのプロパティを開くという極普通の操作をしただけで墜落。
天下のM$のワープロソフトはプロパティを開くことが不正な処理らしいです。
・・・イヤ、解ってっけど、あのエラーメッセージはまるでユーザーが不正なことしたみたいじゃん。むかつくべ。

ちなみに Word97、及び 98 で作成した文書では同様の症状は出ず、また当該ファイルを Word98等でいったん保存し直しても症状に変化は無し。
残念ながら Word95 以前のものが手に入らないので他はテストのしようがない。

あ、それから Word2000 がインストールされた他のマシンでも同じ症状が確認されたのでハードウェアはこの際関係ないと言えると思う。
困ったねー。
何が一番困ったって、直属の先輩に言ったら「僕 Word 嫌いだから」で済まされてしまったこと。
元々林檎派の人に言うだけ無駄だった。
「ええ、Word、僕も嫌いです。」


2000/6/1(木)

やっと新人用のPCが支給された。「2週間くらい」と言われてから1月半くらい待った気がするけどな(笑)
日本○気製(※)のスリムタワーで、CPU は Pen!!! の667MHzだとさ。なにそれ、スリムタワー?チップセットは 810?え?810Eだって?同じだよ(笑)

俺はハード屋らしいから自分のマシンなんて報告書とか書ければそれでいい、別に拡張がどうとか言うつもりはないけど、仕事で使う人もみんなそれでいいのか?
どうなっても、つーかむしろどうにもならなくても知らないにょ。
事実、隣の部署の新人君は開発で必要なツールが 810 では動かないことをサポートに断言されてマシンごと交換してましたぜ。

心配なのは課長以下先輩方が「新人のマシンが最速かよ」と言って目をギラギラさせてたこと。明日の朝違うマシンになってたらどうしよう(笑)
ちょ、待って!事業部長まで何言ってんスか!! 危ないなぁ・・・(-_-;

※・・・パーツ買ってきて組んだだけの物を○○って言うのが正しいのか疑問。