にわかに仕事が忙しくなってしまい、まったく更新ができませんでした。
日記と言いつつ普段から日記じゃないですが、一週間以上の停滞は結構レアです。
それと最近ではもう IE のフォントサイズ「中」でしか確認していなかったので久しぶりにネスケでアクセスしてみてレイアウトの違いっぷりに愕然です。
まっいいや。
仕事上、というか本業じゃないのに忙しかったのは、我が社が某大手と合併するにあたって、相手の巨大LAN(巨大なのに LAN なのだ)に組み入れられることになり、その移行作業におおわらわ。当然終わってません。
最終的には6月までもつれこむ模様。
何しろ今まではセキュリティとか知的財産権とか、あって無きが如しだった弱小企業も、天下の N 様のネットワークに組み入れられるからにはそれなりに整然とせねば・・・というわけで、バッサバッサと切ったり貼ったり、ええ手作業で。
当然個人個人の感情としては「面倒、窮屈、うぜぇ」の三拍子で決して総員の同意が得られるわけでもなく、仕事の環境を一時的にせよ悪化させながら本業じゃない仕事をするというのは非常に肩身が狭いものがありました。
本音を言ってしまえば新しい LAN は俺個人も窮屈に感じる環境で、「元の田沼の濁り恋しき」と言ったところです。
「白川の〜」だったと思うのですが、上の句はあまり思い出せません。
あ、知的財産権については遵守すべきですよ。当然。
俺だってさすがにこの歳になれば使うソフトくらいは買ってます。まぁ使うかどうか判断するまでにも金を取るようなクソッタレな構造のソフトはクラ(略
おっと話が。
で、忙しい合間にもCの勉強と、それから例のリモコンプレーヤの改造計画、これに関してはヒロセのレセプタクルを某ルートを通じて手配済み。
昨日寝る前にちょっと J90 のデータ通信端子をイジってたら RTC と発着の履歴がぶっ飛んだので今は弱入ってマス。
そしてリモコンを分解した筋モンの話によるとデコーダチップは完全にリモコン側、従ってデータ通信端子 ←→ リモコン間は完全にデジタルということなので、アナログのパスは残念ながら絶望 death!
沖の新チップの資料を見る限りではアナログのパスもあるんだが、これはオプションということらしい。
データ通信端子の仕様を Web で公開している DoCoMo と違って Dポは完全秘匿なのでつまらないです。
以上が近況というところです。
あと「ピザ風うなぎバーガー」の実在を確認できたことがせめてもの生きる励みでした。
えっと、こないだ気にしてたアップルスタジオディスプレイっていうのは例の G4 Cube によく似合うトランスルーセントな液晶ディスプレイで、まぁほら、appleだし、高いんちゃうんのん?と思わせておいて実はたったの9万円なんですヨ!
9万円(正確には \88,000 だったかな)がたったのかどうかはさておき、15インチの液晶が9万円てのはかなりの手頃感がありまして、まぁ有象無象ならともかく画質重視でブラックTFTだなんだと言い出すと結局10万円は下らないのですよ。ええ15インチ。
それが9万ならいいんじゃないの?と思ってたんですが、事の次第は前回の日記のとおりでどうやらデジタル入力のみ。この価格は AD コンバータの差額分てことなんでしょうかね。少なくともアナログ出力オンリーの我が家では無用の長物ということに。
さて今日はショッキングなニュースが2つ。
まずはビックカメラ立川店で人だかりを覗き込んでビックリ、「feelH" 全機種大幅値下げ!」
ヲーイっ!!!( ̄□ ̄;
ここ最近、だいたい固まってきていた相場からの変移を一覧にしてみると・・・
機種名(メーカー) | 改定前価格 | → | 改定後価格 |
---|---|---|---|
RZ-J90(三洋) | 14,800 | 9,800 | |
PS-C1(京セラ) | 13,800 | 8,800 | |
KX-HS100(九松) | 9,800 | 4,980 | |
DL-M10(東芝) | 9,800 | 4,980 |
そして、このときとかこのあたりで散々「使えない」宣言をされたサウンドマーケット、結局のところサウンドマーケットは使えないことに変わりはないんですが、リモコンプレーヤ「RZ-RM1」は単独で使用可能になりました。
このプレーヤー、本来はサウンドマーケット専用で、落としてきた音楽しか聴けないという劣悪なシロモノだったんですが、そこはソレ、蛇の道はスネークというヤツで、あ、つまらんね。まぁいいや。通常の MP3形式のファイルを一定の法則で変換して書き込むことで再生可能にした人が現れたのです。
もちろん、そんな背景があったからこそ俺も使えないと判っているリモコンプレーヤなんか買ったわけで、マルチメディアカード(以後 MMC )に書き込むためのリーダ/ライタもほぼ同時に購入しています。
ただこれがなんつっても PCMCIA でして、ノートないしPCカードスロット搭載機でないと使えない。当初は「リブレットで対応」などと考えていたんですが、なぜかリブではどうやってもコンバートソフトから MMC が認識できない。
あ、ソフト的な問題じゃないんです。たぶん。会社の Thinkpad ではちゃんとつかえたし。
そんなこんなで結局デスクトップでできないのは不便だということになり、なんとPCカードリーダーを買いに行くことに!!
それなら最初から USB 接続の MMC リーダーを買っていれば済んだ事で、なんでわざわざMMC → PCカード → カードリーダー → デスクトップなんつう魔送球並みの変化球を繰り出さなくてはならないのカ!
しかしもはやここまできて後には退けぬ!媚びぬ!省みぬぅ!魔道突き進むのみィィィィ!!
・・・・・・・・・USB MMCリーダ買っちゃいました。だって安かっ(略
家に帰って動作確認、MMCへの書き込み、MP3の再生試験を終えて彼女に「無事に使えたよ!」と喜んで報告すると、
「あたりまえだ」
の一言。
ディンジャラスな人柱の世界にズブズブ肩まで浸って、だめだこりゃ、なにこれ、うごかねー!なんつう生活が長いと、パッケージの謳い文句がまるで信用できなくなるもんなんです。
というわけで通販で 6000円も出した MMC アダプタ(PCカード)は約5日でお蔵入りということに・・・
いつのまにやらまた FTP が通るようになっていたので会社殻アプ。
今朝は今朝で朝のコンビニがメタ混んでる〜と思ったらどこぞの Over ちゃんが大量のチョコをいちいち包装させていてボトルネック発生中。しかもその間さらにチョコ物色 → 「領収書下さい。」
氏なすぞ!グォラ!!( ゚д゚)
とりあえず気になったニュースを。
★Java対応iモード端末503iでは,画面描画や数値演算などでかなりの速度差が出る。スパイシーソフトは,各APIごとに速度を計測することで,iアプリ開発者への情報提供を(以下略★
端末ごとの差なんて言ったって F しかないジャン。
P は自滅したし、N か SO 待ちでしょ、みんな。
あともうひとつ、気になっていた ADC コネクタ(Apple Digital Connectorだと思うのでカブってるね)はやはりデジタルらしい・・・って名前モロじゃん。
キズモノ Cube は高価過ぎるので液晶ディスプレイだけ買って、ピンアサインだけ割り出して Dos/V から・・・と思ってたんだけど、ダメか。
この林檎独自規格・・・なのは形状だけで、中身はただのデジタル端子に USB と電源ラインを束ねたダケ。
こんなんで旧来の Mac ユーザまでを排斥したツケで売(略
しばらく前の話になるけど、群馬の忘れ形見S君から連絡が入った。
「流行りのITにヤられた」
・・・は?
職場に最新鋭の CAD と専属オペレータが導入されて、ドラフター専門の設計者がクビになったのかと思ったら違ったらしい。
ダイヤルQ2から身に覚えの無い請求書が2万円分(爆)
某有名掲示板でのおもしろ投稿を発見。
さっき、DL-M10で「核爆破」と変換したら、「木亥火暴」と出ました・・・しょーもないネ(爆)
ぎゃわわっ!!
俺様が書いた回路図じゃないのにこのバグバグっぷりはなんなんだ!3V電源がアドレス/データバスに突っ込んでますぞ!(爆)
自宅に電話すると3コールで留守電が出る、イコール「リモコン入荷しました」電話が入っている可能性があるのだが回路図の直しが終わらないので帰れない。
で、結局なんとか間に合ってリモコンプレーヤーを手に入れる。さっそくサウンドマーケットへ接続してみるが・・・ダメだこりゃ(-_-;
わかってたことなので今更言うことではないけど「レアな曲もいっぱいあるから・・・」ていうトップのコメントは素晴らしく自虐的な皮肉に聞こえてしまう。
レアな曲しかない?
「欲しい曲がない」 どころの話じゃねぇ。「知ってる曲が無い」状態(泣)
しかも ONC 独特の使いにくいインタフェースにイライラしつつもとりあえずは「お勧め」のところにあったボニピンを・・・
「指定されたコンテンツが存在しないか購入できません(005)」え・・・?
「サイズオーバー。消去して接続を続けますか?」え・・・?
けど「チャンピオン」はええのぅ、ええのぅ。熱いのぅ。
しかもなんか昔聞いたの(アリスの)とは違うので、ツインギターのソロがこれまためちゃめちゃ熱いのじゃよ。
それはそれとして P503 が回収されていた。売り場のおにーさんの話ではアドレス帳が消失するという、それはもう回収するしかないバグ。
内容から察するに Java とは関係ないバグで一安心といったところか。Java関連バグ → Fにも飛び火 → 両社回収 → Java端末対応機種無しなーんてなったら愉快だったのにネ。
特に人生のネタがないのでニュースでも引用することにする。
★消費者の不評を買うポップアップ広告★
なんでもテキストリーダーを使用している視覚障害者にとって、とつぜんアクティブウィンドウが切り替わるポップアップ広告は混乱の元、とかいう話ですが、健常者にとっても十二分に大迷惑。
とりあえずJavascriptは切るつうことで。Javascript使わないと移動も出来ないようなサイトへは二度と行かないつうことで。
★Web サイト改ざん事件多発で IPA が警告★
IPAによると,何者かが2月初めからドメイン名のアルファベット順に攻撃を仕掛けている模様で,「ドメイン名の最初が数字やA,Bのサイトで被害が報告されている」。★
ターゲットです。ピンチです。どうしましょう。
★アンチウイルスソフトのベンダー,MessageLabsが英国で行った調査によると,ビジネス目的で電子メールを利用しているユーザーのうち3分の1が,2月14日に「I Love You」のようなメールが届いたら,これを「開く」と回答している。★
バカです。そういうバカは早めに埋めてしまいましょう。
★東芝、事故を避けるスマートカーを可能にする世界初の画像認識LSIを開発★
ストーカーを可能にするのかと勘違いしてびっくりしました。光〜る〜♪光る東芝〜♪尾行 〜る〜♪尾行る東芝〜♪
帰り際、例のリモコンを発注してしまった。
先月の日記であれだけ使えなさを強調しておきながら・・・。「つかえねー」「だめだこれ」「誰が買うの?」と言ってるうちに欲しくなってしまう自分が嫌いです。
世のDポユーザーが集まると「携帯ユーザーに不当に馬鹿にされる」とか「メリットがまるで理解されていない」とかいつもの愚痴が必ず聞けるんだけど、事業として成功するか否かはそもそも料金プラン以外に興味の無い有象無象どもをどれだけ釣れるかであって、まぁキレイな言葉で言うならライトユーザーてやつですか?
その辺がプレ捨てと夢カスの分かれ道でもあり、そんな無党派層が何かのハヤりで「やっぱ H" でしょ」 とか 「まだ携帯つかってんの?」 とか言い出したらそれはそれでむかつくのでこのままでもいいや。Dポさんには死なない程度にマイナーでいてもらうということで。
しかし feelH" ユーザーが着信音を自慢していられること自体が、裏を返せばマイノリティの証明と言えるのですね。悲しいことに(苦笑)
会社帰りに駅近くのドトールへ寄ったら「閉店時間です」と追い出されたので
なんて壊れてる場合じゃないですね、今日は結構オオゴトです。Dポのニュースリリースをチェック。
これによってスーパーパックL、及びメール割引契約者は3月からUUIメールがロハということに。
Pメールが UUI へこっそり移行しだした時は 「タダベル対策か」 と勘ぐったもんですが、違う意味でタダベル
そもそも俺が最初手にした端末ではメールといえば P メール。送信可能なのは半角カナの20文字。今考えるとすごいスペックですが、折りしもポケベル全盛からすでに下り始め期、サービスというのは大衆の
逆算してみると、最初に契約したのは 1997 年の7月くらいでした。
それから2代目ケンウッドだったかな?その次の三洋だったかしら、PメールDX が始まって、これは結構使ったと思います。
実は P メールの時は限界を感じていたのですが PメールDX に関しては上限を体験できませんでした。よってスペック上の上限を覚えていません。1000文字くらいはあったのかなぁ。2バイト文字で。
つうかこのインタフェースでは 1000 文字打つだけでかなりの重労働だから。あ、物理的にも、ソフトの UI もね。
PメールにはDポの対応機種間で直接やりとりする「直送メール」とセンターにメールスプールを置く「センターメール」に分けられていました。センターメールなんて使ったことないですけど。
この頃、一部機種で「タダベル」と呼ば(略
去年の10月ごろ、九松の PH933 にチェンジ。「終わりだな、ケータイも」とか CM やりながら「ハイブリッド携帯」を
たしかに切れない、音は元々いいから変わんないけど、64kデータ通信だとか情報サービスだとか妙に充実してきた頃ですな。
そして去年初夏、謎の KX-PH35 の発売。突如発表された謎の「ライトメール」の対応機種ですが、このライトメール、だれがどう考えてもユーザーにメリット皆無。一方でDポはうっはうはという劣悪なものでした。
Dポの PHS は NTT の ISDN の端と端に取ってつけたようなもので基地局間は NTT のデジタル回線、したがって料金設定は NTT の呪縛から逃れることは事実上不可というわけです。
ここで登場したライトメールというのは ISDN の追加サービスの一つで発呼時の呼設定メッセージの UUI フィールドに 128 バイトまでの任意のデータを乗せて送る、というものです。
発呼時とかに関わらず使用可能な回線非対応 UUI ていうのもありますので、こちらは「回線対応 UUI 」と言うんでしょうね。ただし非対応の方はまだサービス開始してないです。
(「非対応」のつもりが「額王」に。誰の陰謀だ。)
で、何がナニって、1000文字送れる PメールDX が1回10円なのに、たった50文字くらい(※)しか送れないライトメールも1回10円?当時そこかしこの掲示板で「脳みそ膿んでんのと違うか」と囁かれていました。
※・・・128バイトといってもレイヤ3のユーザデータとしてのサイズなのでそれより上のレイヤでのヘッダ等を差し引くと多くて100バイト、全角文字なら50文字という丼勘定でこんな感じ。許して。
そして初めての対応機種 KX-PH35S で直送メールを受けても「ライトメール有り」と表示されるという情報が。
ちなみに J90 でも Pメールを受けると「ライトメール」になります。
そして、ライトメールの説明に
「半角カナ20文字以内で送れば、ライトメール非対応端末にも P メールとして送信できます」と明言されていればもう、Pメールは完全にライトメールのサブセット扱いという憶測が成り立ちます。
一部では H" 時代に既に Pメールは UUI 経由だったという噂もあります。
さて、こうなってくると俄然使えるアイテムに化けてしまうライトメール。たかが全角45文字と言ってもタダなら話は別です。ええ(笑)
何は無くともライトメール。
相手が対応していないととたんに P メールレベル、半角カナ20文字になってしまうので今日から私、手のひらを返してライトメール推進教団を結成したいと思います(爆)
とりあえず半の字が feelH" 化されたことでここは OK 、ツギハダレダ。
ちなみに、feelH" に機種変して戸惑ったのはかつての「PメールDXの"直送メール"」が「DXメール」、同様に「PメールDXの"センターメール"」が「Eメール」に名前を変えていたことです。わかりゃしねぇ。
それからもう一つ、例のDポキャンペーンが今非常に気になっています。
新規契約のみならず、機種変までも手数料がタダ。ということはですよ、アレが可能じゃん?
1.Dポに(あるいは PHS 自体に)関心の無い友人を連れてくる。
2.全額こっち持ちだから名義だけ貸してくれという。
3.その友人が端末購入&加入。この際手数料無しなので端末代のみ。
4.コミプラで即日解約(爆)
5.その場で端末を受け取り、「僕がこれに機種変」と言う。
すばらしいです。かかる費用は端末代のみ、それも使用期間に関わらずバックマージンを差し引いた価格、三洋・京セラで約 15k 、九松と東芝が約 10k てトコですね。
現状では(カラーバリエーションを考慮しなければ)4機種しかない(※)ので、都合3人の友人を生贄に捧げればゴッドハンドに転生できそうです。
その際の費用はぜんぶ合わせてもせいぜい 35万ペリカ。
あれ?ペリカって1/10円で合ってたっけ?
※・・・九松のフリップはDポの広報によると「近日発売」。ちなみに 11/27 の近日はまだ来てないらしいです。
4月末日までの間は機種変し放題てことで。
ただしキャンペーンが終わったとたんに不利になりますね、最後の機種変から10ヶ月なわけだから。
閑話休題。
しかし、MIDI系のサイトを巡ってると「このサイトはなんちゃらプラグインを使用して曲を流しています」 ていうトコの多いこと多いこと。
押し付けフラッシュはもはや世の
しかもすげぇオリジナルを作ってる人もいるというのに、萌え萌えエロゲ BGM をまんまパクって自慢気に(以下殺される恐れがあるので略
とくにうちの Win2000 環境は音源の設定がイッパツで吹っ飛ぶので、MIDI 再生、即大音量なのです。大迷惑です。二度と行きません。
どうしても行かざるを得ない場合はヘッドホンへリダイレクトしますので二度と聞きません。
注:IE5がRUBYタグを実装していることに今更ながら気づいたので今日は多用してみました。他のブラウザを使用している人は「やたら括弧が多くて見難い日記」と思われるかもしれませんが、それは元々なので我慢してください。
不動産屋に駐車場代を納めるために昼間から車で移動するハメになり鬱。
まぁ先月中に納めなかった自分が何もかも悪いんだけど。
基本的にどの店にも駐車場が無い(or 少ない)ので路駐が多発 → 渋滞というメニューにもいい加減慣れてきた。これで自分もためらい無く路駐デキるようになれば晴れて一人前の関東人の出来上がりカ。メデタシ。
車から降りる時にボディーを触っていれば静電気に悩まされないよ、などというが俺様の乾燥しきった肌と塗膜による絶縁抵抗の前にはその程度のアースなど無力と判明。
足を地につけたとたんにあらかじめ触っていた手とボディーの間で雷鳴が。鬱。
右折レーンのオーバーフローで右車線が塞がれるパターンが異様に多い川崎。こんなことなら完全に右折禁止にするか環八のように左から降りて立体交差で右折にしてくれと思う。
不条理な道路については以前群馬でも気になって県警に投稿したところ、一太郎フォーマットで返答があり、「どうにもならない」と言われたことがあった。
しかも最近群馬県警のサイトへ行ったらそのQ&Aページ自体が消滅していて鬱。
PCデポへ行くことにした。Mac買いに。
例によってユニクロ渋滞が非常にウザいけど我慢して行ったら駐車場がオーバーフローして待ち行列が左車線を塞いでいて鬱。
とても入れないので帰る。
帰り際そばを通った WattMan(家電チェーン)には「ヤマダ電機さんの広告より12%安い」と根拠不明な垂れ幕が出ていたがぜんぜん渋滞していなかった。鬱。
こんなことばっかりだと鬱で氏ぬ。
駐車場まで行く細い道を猫に塞がれた。
ぜんぜん退かないので「ここは人間様の道なので猫はドけ」と言ったら「ここは猫道なのでお前がどけ」と言われた。
避けて通ろうにも狭い道の反対側は歩行者がいてつらい。元々車同士ですれ違えない細さの道。
猫を轢くか人間を轢くか迷ったけど、ここは猫道なので人間を轢くことにした。
歩行者が避けたのでよかった。
feelH" 記念で勝手に群馬へ遊びに行く。
今週は彼女が大変なことになっていて週末休みじゃないので一人で行くことに。
開発末期のソフト屋には人権はないらしい。
だいたい冬に群馬へ行ってもQ2野郎のS君は毎週雪山だし、寂しいのよね。ま、今週は feelH" を2台並べて盛り上がってきまちた(笑)
昨日触れた電番の件、実験してみるとちゃんと前の端末に着信していることが判明。アホや。
予想通りハンバーグラーはゴミの山に埋もれていました。
群馬の重鎮ハンバーグラーが動いた。
彼は身内でも少数派の H" 派なんだけど、ついにこのたび feelH"(東芝機)に機種変を敢行致しました。
それも昨日オープンしたばかりの怪しい店で(笑)
この店、店員がまだぜんぜん教育されてないらしく、半の字曰く「手際がメチャ悪かった」とのことですが、それよりなにより「前の端末の電源入れたままだと feelH" 着信しないよ」つう方が重要。
それ、前の端末から電番抜いてないんじゃん!?
スゴい店だ。普通は灰ロムをゲットするためにわざわざ書類で解約手続きを取ったりして番号を抜かせない工夫をしなきゃならんのに(笑)
いーあるさんすーLモード。
総務省の英断によりLモードは早くても今秋まで凍結となりました。
まぁお取り潰しってわけじゃないので、いつかはやるでしょうけどあんまかっこいいもんじゃないしね。
前にも書いたけど、Lモードつうのは NTTドコモのiモードの大成功をネタんだ NTT地域会社が提案した偽iモードとでも言うべきものです。
要するに普通の(買い換えないといけないから今のところ"普通"じゃないけど)固定電話でiモードみたいなサービスをしよう、というもので、メインターゲットは女性やお年寄り等、普段インターネットと縁の無い人たちです。
まぁ少ないパイを奪い合うよりフロンティアを目指すつうのは正当でしょう。
本当に普及すればデジタルデバイド解消の一つの手段にはなるでしょう。固定電話なんだから。
ちなみに 別に ISDN じゃなくても利用できますが、加入電話(アナログ電話)の場合は UUI メールを利用できません。
まずその存在自体に関して言うと、カッコ悪いのヒトコト。
俺の場合はiモード自体に対して懐疑的なのでナニが便利か便利じゃないかは論じませんが、とにかくカッコ悪い。他人の(というか親族の?)イメージを不当に利用して二番煎じのサービス、何がって名前がさ。
これがもうちょっと違う名前だったらこんなにムカツかねぇ。
まるでiモードと何か関係があるような思わせぶりな名前、そしてiモードコンテンツ閲覧、不可。
これが不正競争でなくてなんなのかっつうくらいですわ。
そして技術的、法的な側面からいうと、これもまた問題山積み。で、結論から先に言うのならむしろ NTT コムがやるべきサービスと言えます。
まず、その越権行為に対して他の事業者からちょっと待ったコールがかかり、喧々諤々だったのが去年秋→初冬。
NTT が分割される際に、それぞれの狩場を分けたんですが、NTT 地域会社(NTT西/東日本)の取り分は県内の通信だったんですよ。
暮れに「県内の市外通話を値下げします」などというまったくいらんことを自慢してたのは、それしかできることがなかったってことです。
で、Lモちゃんはゲートウェイが東京と大阪にしかないから、他県の利用者は接続するだけで越県 → NTT東西の範疇外、というわけ。
「アクセスポイントは各県にあって、その間は専用線を利用するから関係ない」という訳の解らない理由を振りかざしていましたが、その一極集中型のサービスぶりはまさにiモードの失敗まで真似しようとしているかのよう(笑)
ちなみに「県間の接続は専用線」というところがまた問題で、NTT は「自社の回線とは言っていない。他の事業者の専用線を使うから我々は県間の通信をしていない」などと言い出しました。
が、その時点でもLモード公式サイトの解説図には「NTT専用回線」の文字が。グォルァ (゚д゚)
結局そのことが最後まで問題になって凍結となったわけですが、それに対する NTT の見解はこちら。
そしてその中で「越権行為じゃないですか?」という質問に対して示されている図がこちら。これ、リンクじゃなくてパクってきた図なので場合によっては消えるかもです。
これを見ると、確かに AP ←→ GW 間は他社回線となってますね。しかし、一個上のディレクトリに上がって(Lモード公式サイトです)そこのサービス概要の図を見ると・・・これなんですけど。ね。
この矛盾、というかこれはタダの大嘘くんでは?
ちなみにニュースリリース(これも公式サイトから未だにリンクされてます)でも同様に「自社回線」になってます。
では県間通信に他社回線を使えばそれですべてOKかというとそんなことはもちろんなくてですね、通信自体が県内で終始していないこと自体が越権行為だという異議が出てまして、まあ他の事業者つっても日テレと KDDI のことだと思うんだけど。
結局のところ分割時にデータ通信についてきちんと決めなかったために解釈論争になってしまっているわけで、ま、事業者同士のエゴのぶつかり合いでもあるわけです。
ここに消費者は完全に不在であります。
県間通話がどうだろうとユーザには関係ないです。
では最後に、サービスを受けるユーザ側に立ってサービスの意義を問うことにして・・・
ハイ、「不要」に一票。
だって要らんじゃん。iモードが成功、成功と言ったってあれは基本的に隙間産業よ。広末が CM で言ってたように基本的には人生のそこここに散在する「暇な時間」を集めてそこから金を吸い上げるシステムなわけで、たとえそれが時刻表だとかレシピだとか実用的なものであっても(そちらの方が少数だとは思うが)、重要なのは手元にあるということだと思うんですが。
二階の自分の部屋でちょっと暇になったとき、明日の天気が気になったとき、台所で晩のメニューに一品足したくなった時、リビングの親機のところまでノコノコ行くわけか。
ここで「暇とか天気とかはともかく、レシピは結構使えるのでは?」と思っちゃうと痛いです。FAX ならともかく電話でどうやって印刷する気なのか非常に疑問。
総務省によるヒアリングの結果としては「早く使いたい」という意見が大勢とのことなんですが、賛成票何割といったような具体的な数字ではないためなんとでも言えます。
というか、
個人55件なんて少なすぎるサンプルで一体ユーザの何を計ろうとしてるのかまったく解りません。
事業者12件
団体3件
計70件
さて、これらの批判を踏まえた上で NTT 側の売り文句を見てみると・・・。
Lモードの「L」は
Living(生活)
Lady(女性向けメニューが豊富)
Local(地域に根ざした)
Large(大きい画面、大きいボタン)
の「L」だそうです。
単語は後乗せサクサクなのがモロバレですがコンセプトは理解できます。
そういう意味で「メニューは NTT が作る」「バイダ選択不可」といった決定は間違っていないと思えますね。
混沌無秩序にして甚だ煩雑になってしまった現状のインターネットからのフィードバックとしては正解じゃないでしょうか。
逆に「それこそが新しいデジタルデバイドたり得る」とも言えますが。
最初にも言ったとおりターゲットは「非インターネット層」。どれだけコンテンツが大事か想像はつきます。
ターゲットはディープな情報戦の世界を欲しているわけでもなく、謂れの無い誹謗中傷合戦に巻き込まれたいわけでもない、ネットの表層のキレイに見える部分、言うなれば上澄みだけを享受したいという層なので、この手のサービスに意義が無いとは俺も言えません。
他の事業者が反対してるのだって単に自分がやりたいからかもしれないし。
まーコンセプトはともかく、「パクり、カッコ悪い」つーことで。