![]() |
|
ダイアルアップルータの下に全てがぶら下がっていたISDN時代から一転。 今ではメインマシンにUSB接続のモデムによってADSL接続となりました。 したがって今度はメインマシン(Asgrdhr)に他のノードがぶら下がる形になります。
|
| 1号機(Asgrdhr) | ||
|---|---|---|
| ハード | 名称 | 備考 |
| CPU | PentiumIII-500E | FCPGA 定格動作中 |
| RAM | 128MB SDRAM | PC-100 CL=3 不明 |
| RAM | 128MB SDRAM | PC-100 CL=2 HYUNDAI |
| VGA | 紛失 | AGP |
| HDD | 死亡 | IDE 8.4GB U-ATA/33対応 5400rpm |
| HDD | IBM DJNA 371350 | IDE 13.5GB U-ATA/66対応 7200rpm |
| M/B | ASUS P3B-F | PCI*6 ISA*1 AGP |
| CD-ROM | TEAC *32 | 往年のCD-532E-B。ATAPI |
| FDD | MITSUMI 3.5inch | どうでもいい |
| Sound | Addonics SV550 | YMF-724 |
| ケース&電源 | HX-08 | A-Open |
| スピーカー | 怪しい全方位スピーカ | VACCと書いてあるが不明。サブウーファ付。 |
| マウス | MS Inteli-Mouse | ホイールは便利です |
| キーボード | Natural Keyboard | Microsoftの割れてるあれ。 |
| MO | Fujitsu MCD3130SS | 通称"GIGAMO"。完全に一人相撲。 |
| DVD-ROM | Pioneer DVD-303R | 魅惑のスロットイン。SCSI。 |
| VGA | Matrox MGA Millennium G550 | AGP |
| CD-R/W | MELCO(*24/*10/*40) | USB2.0血迷ってはいません。 |
| 2号機(Midhgrdhr) | ||
|---|---|---|
| ハード | 名称 | 備考 |
| CPU | Celeron300A | SL2WM 47週コスタリカ産 SEPP |
| RAM | 128MB SDRAM | PC-100 CL=2 HYUNDAI |
| VGA | Matrox MGA Mystique | PCI |
| HDD | Maxtor 4.3GB | IDE |
| HDD | Quantum 15GB | なんか10GBプラッタが出て騒いでたやつ。 5400rpm。 |
| M/B | ASUS P2B | PCI*4 ISA*3 AGP |
| FDD | TEAC 3.5inch | どうでもいい。 |
| Sound | サウンドブラスター | ISA |
| ケース&電源 | 不明 | オ○ムらしい |
| マウス | 偽MSマウス | 880円だけのことはある… |
| 3号機(Utgrdhr) | ||
|---|---|---|
| ハード | 名称 | 備考 |
| CPU | MMX Pentium-166 | ffコゾーの266MHzがねたましいので近々オーバークロックを予定。 |
| RAM | 32MB | ちっ。専用増設RAMは高くて話にならないです。 |
| VGA | NeoMagic | やっぱりNeoMagic。しょうがない。 |
| HDD | 2.1GB | 東芝新開発の6.4mm厚。凄く薄い。 |
| CD-ROM | 無し | 4万円もするCDなんか買ってられないのでLAN経由でのみ使用。 |
| FDD | PCカード接続 | さすがにFDは無いと死ぬので購入。\17,000もします。 |
| PCカード | LANカード | coregaの10BASE-T |
| PCカード | PHSデータカード | SIIのMC-6550。64kbps対応。 |
| リンクケーブル | PHS用64kbps | このせいでMC-6550の出番が消滅。 |
| 4号機(Jotunheimir) | ||
|---|---|---|
| ハード | 名称 | 備考 |
| CPU | Athlon-900@1000MHz | SocketA L1導通加工済 |
| RAM | 256MB | SDRAM PC-100 CL=2 NB 128×2 |
| VGA | Matrox G400 | AGP 32MB SH |
| HDD | IBM DTLA-307030 ×2 | IDE-RAID(0) 60GB |
| M/B | ABIT KT7-100 | PCI*5 ISA*1 AGP |
| CD-ROM | SANYO *32 | ATAPI |
| FDD | 3.5inch 3mode | どうでもいい |
| Sound | 無し | 要らん |
| ケース&電源 | 不明 | 貰い物。2号機と同一機体。 |
| マウス | Logicool TrackMan2 | 基本的に作業はタブレット。 |
| ハード | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| CPU | PentiumU−266 | SL2HE |
| RAM | 128MB SDRAM | PC100、CL-3 |
| VGA | Matrox MGA Mystique | PCI |
| HDD | 不明 4.3GB | IDE |
| M/B | ASUS P2B | PCI*4 ISA*3 AGP |
| CD-ROM | SANYO *32 | ATAPI |
| FDD | 3.5inch 3mode | 正体不明 |
| Sound | サウンドブラスター | 唯一のISA |
| ケース&電源 | 不明 | ・・・・ |
| スピーカー | 怪しいステレオスピーカー | 初期不良 オ○ムらしい |
| マウス | MS Inteli-Mouse | バルク |