MS-6163 マニュアル日本語化計画

BunBun-PC


Updated at 2018.04.30
DION消滅を機に抹消も考えましたが、ディレクトリサービスだった時代の
Yahoo!Japanに登録してもらった最初のコンテンツだったこともあり、
資料的価値もそれなりにありそうなので移設しました。
記事の内容はリンク先の情報を含め既に正しさを失っています。
歴史的な資料としてのみご参照ください。
未完成マニュアル日本語版

同BIOS編

→ 引用に関わる著作権問題 ←
(あまりに時代遅れなので削除)

注意!

ここに記載された内容に従って起こった損害については責任を負いかねます。
各人の責任において、参考資料として利用して下さい。
また、ここの内容についてMicroStar社に問い合わせないで下さい。

ここではMSIの最新(だった)マザーボードMS-6163のマニュアルを日本語化しています。
と言っても英語が得意とかいうわけじゃないので謎だらけです(T-T)
間違いは非常に多いと思うので指摘していただけると幸いです。

ところで、
このMS-6163は(6153もほぼ同様でしょうが)初めて手を出す人は少々つまづく個所が多いのではないかと思われます。
何が?って言うと、マニュアルの記載と食い違う個所が存在したり、余計な機能がデフォルトでオンになっていたりするので、身に覚えの無い警告に悩まされるのです。
これは僕がP2Bから移行してきたせいもあると思いますが。
というわけで、

超ありがちトラブルfor6163

とか列挙してみると。。。

1.なんだかわかんないけど「ハードウェアエラー」

たぶんCPUFANの自動検出の仕業ですね。回転数センサの無い、もしくは信号線の無い、要するに配線が2本しかないファンを使用しているとですね、BIOSでチェックかけられたときに引っ掛かるわけです。
ちなみに6153の方ですけど、PPGA版のCeleronを箱で買って来た場合、付属のクーラーのファンはセンサ無しですので確実に引っ掛かります。
もちろん罠です。恐ろしいですね〜
関係ないですが僕の場合、巨大なアルファ製のヒートシンクでCPUFANコネクタが完全に隠れるためにSYSFANにつないでいたので罠にかかりました。
解決方法は簡単、センサ付きのファンに交換してもいいですけど、BIOSの「CPU Fan Detected」を切ればOKです。回転数なんかわからなくても死にはしないのでバッサリやりましょう。

2.「PC Alert II」のケースの状態が「Open」になってる。

なってますね〜(笑)
僕は常時フルオープンなので正常だと思ってました(爆)
これに関してはこちら

3.電源を切ってもキーボードのランプが消えない。

消えませんね〜(笑)
マニュアルが嘘ついてますからね〜。別に大した被害はないんですが。
これに関してはこちら

4.ベースクロックを100MHzに上げれないじゃん。

ああ、BIOSが偉そうに「CPUが違うぜ」とか文句つけてきますね〜。
75MHzとか83MHzとかは通るのに、ですね。
SW2をオープンにしてないんじゃないでしょうか。
友達に「ベースクロックをBIOSで設定できる」と勧められて購入した人を狙ったです。

とまぁ、つまづきやすい罠がたくさん仕掛けられていますが、ご覧の通り致命的なものは一つもないですから、きちんと理解して気分良く使うことをお勧めします。




BunBun-PC

Updated at 1999.06.04
BIOSアップデートの手順を細かくアップ。
分からない人にも分かるように「手取り足取り編」を追加しました。
実際に自分がVer2.3へアップした際の手順が元です。

Updated at 1999.05.11
BIOSアップデートの手順を大まかにアップ(笑)
分かる人には意味が無いし、分からない人には結局わからない。
近いうち僕が2.2にアップしたらもう少し分かり易く書けるかも。

Updated at 1999.05.01
BIOSページの画面の体裁が整ったので内容を真面目に
修正し始めました。

Updated at 1999.04.19
一日一画面のペースでBIOS編の作成は続いていたのですが
昨日は頭痛でダウン。

Updated at 1999.04.16
何を思い立ったか、いきなりリンク構造をいじり始めました。
BIOSのメニューから一旦サブメニュー画面を経由することで
格段に見やすくなりますが、・・・作るのは疲れます。

Updated at 1999.04.13
BIOSがだいたい仕上がってきましたが、まだ未完です。
著作権ぎりぎりの内容なのでそういうページを作ってみました。

Updated at 1999.04.02
BIOSのPower Managementをアップ。
確認作業中に実験機が起動不能に(T-T)

Updated at 1999.03.30
BIOSのごく一部をアップ。Ir関係の報告をいただいたのですが、
余裕がありませんでした(T-T)

Updated at 1999.03.28
背面のコネクタの部分が暫定でできたのでアップ。
BIOSは時間がかかりそうだ。。。

Updated at 1999.03.27
CPUのインストール、メモリ関係、BIOSの設定、以外がだいたい出来たのでアップ。
リアパネル周りがまだですけど、眠いので〜(T-T)